セイコーエプソン (6724) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月5日です(-)
企業名
セイコーエプソン株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6724
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月5日 (第2四半期)
大株主の割合
48.4%
単元株式数
100株
発行済株式
373,573,152株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はセイコーエプソン の決算・株式データからお進み下さい。
セイコーエプソンの株式データ セイコーエプソンの大株主の割合は約48%です。株主構成として金融事業者(約40%)が非常に多い点、個人株主(約26%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約25%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に292万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には179万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてディスプレイ・プロジェクターメーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はセイコーエプソン の会社情報の調査からお進み下さい。

セイコーエプソンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 52.6億 71,098,500 22.2%
(株)日本カストディ銀行 20.3億 27,481,200 8.6%
セイコーグループ(株) 8.1億 11,000,000 3.4%
みずほ信託銀行(株) 6億 8,153,800 2.5%
エプソングループ従業員持株会 5.2億 7,015,200 2.2%
三光起業(株) 5.2億 7,000,000 2.2%
STATE STREET BANK WEST CLIENTーTREATY 505234 5億 6,780,777 2.1%
JPモルガン証券(株) 4.7億 6,316,786 2.0%
第一生命保険(株) 4.5億 6,115,200 1.9%
服部 悦子 3.2億 4,321,400 1.3%
大株主合計 48.4%
大株主以外 51.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

セイコーエプソンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 53 1,349,343 36.1%
金融商品取引業者 34 158,015 4.2%
その他の法人 304 303,159 8.1%
外国法人 756 948,759 25.4%
外国個人 43 202 0.0%
個人その他 31,113 975,021 26.1%
合計 32,303 3,734,499 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 7,242億 1兆 8,915億
期末株価 1,881円
2023年3月
2,652円
2024年3月
2,387円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,308円
2022年6月
2,683円
2024年3月
2,930円
2024年12月
最低株価
1,727円
2022年4月
1,855円
2023年4月
2,154円
2024年8月
最大値動き
+34% +45% +36%
期末月平均出来高 1,614,936 1,225,935 1,178,930
増減率(昨対比) - - -
配当金 72円 74円 74円
配当利回り 3.8% 2.8% 3.1%
株主総利回り 177.5% 249.2% 233.4%
株価収益率(PER) 8.52倍 16.67倍 14.14倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 221円 159円 169円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 385,022,278 385,022,278 373,573,152
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,961 最新
2025年10月10日
-26.3%
1年前比
時価総額 8,915億
PER 14.14倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥1,961 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,930
2024年12月
¥ 1,798
2025年6月
-38.6%
-26.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 1,885 ¥ 1,993 ¥ 1,866 ¥ 1,961 957,962 -
2025年09月 ¥ 1,885 ¥ 2,021 ¥ 1,884 ¥ 1,898 1,309,855 -
2025年08月 ¥ 1,950 ¥ 1,986 ¥ 1,856 ¥ 1,893 1,489,505 -
2025年07月 ¥ 1,905 ¥ 1,963 ¥ 1,841 ¥ 1,926 1,373,991 -
2025年06月 ¥ 1,899 ¥ 1,943 ¥ 1,798 ¥ 1,913 2,082,162 -
2025年05月 ¥ 1,989 ¥ 2,087 ¥ 1,835 ¥ 1,897 3,859,320 -
2025年04月 ¥ 2,425 ¥ 2,434 ¥ 1,813 ¥ 1,989 1,934,229 -
2025年03月 ¥ 2,545 ¥ 2,573 ¥ 2,384 ¥ 2,387 1,178,930 -
2025年02月 ¥ 2,650 ¥ 2,678 ¥ 2,412 ¥ 2,532 1,497,272 -
2025年01月 ¥ 2,876 ¥ 2,876 ¥ 2,629 ¥ 2,816 984,395 -
2024年12月 ¥ 2,710 ¥ 2,930 ¥ 2,709 ¥ 2,876 1,080,514 -
2024年11月 ¥ 2,700 ¥ 2,859 ¥ 2,646 ¥ 2,660 1,239,960 -
2024年10月 ¥ 2,640 ¥ 2,893 ¥ 2,606 ¥ 2,809 1,038,414 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
直近1年の株価は約1800円から3000円台まで変動したが、値動きはやや不安定です。持株比率が外国法人全体で約25%と高いのも注目点。株主構成から見て、カナダやヨーロッパの投資家の関心が高いと考えられる。市場環境の中での競争力維持が鍵だ。
該当企業のデータを見る限り、エプソンは安定感があっても株価は今年少し波がありましたね。配当もまあまあ出ているし、持株比率も興味深い。高収入だと偏屈に感じるかもだけど、たまには長期で見るのもアリかなと。悲観的にはなれませんね😢
セイコーエプソン株式会社は東証プライム市場に上場し、堅実な経営を行っている会社です。大株主は法人や外国法人が多く、株主構成は比較的安定しています。市場での株価は約1900円前後で推移しています。直近1年間の株価変動は約マイナス28%とやや下落していますが、配当金も74円と堅実な水準です。長期的な視点では割安感もありますが、今後の動きを見守る必要があります。
セイコーエプソンは東証プライム上場で、資本金は530億円を超えており、株価は約1900円付近で推移している。直近の値動きは-28%とやや調整傾向にあるが、安定した配当と堅実な財務状況により、長期視点の投資にも向いていると考える。企業の株主構成は法人と外国法人が主要であり、持株比率は堅実な株主ポートフォリオの一端を担っている。
ここ、エプソンさんはとにかく安定してる気がします!💡株主さんも良さそうだし、なんか信頼できる気がする✨株価も毎回ちょっとずつ変動してて気になる!次も見てみようかな♪
研究的に見ると、市場は安定しながらも2024年後半は値動きに注意が必要なようです。企業としては長期的価値を重視すべきだと思います。
こちらの会社は、上場市場が東証プライムで、資本金も530億円と非常に安定しています。直近の値動きはやや下落していますが、配当も適度ですし、株主構成も多様ですので、安心して投資できそうです。
エプソンは東証プライムに上場していて、配当利回りも2.5〜3.4%と悪くありませんね。持株比率を見ると、外国法人や個人も投資しているのが面白いです。企業の連結子会社もコアな事業展開をしているようで、長期的なバランス感覚が伺えます。安心して見守れる企業です。
セイコーエプソンは世界的なプリンタメーカーであり、株主構成に外国法人の比率が高い点から海外展開に重点を置いていると推測します。配当も安定しており、長期保有には適した銘柄と考えられます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET セイコーエプソン株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。