オーバル (7727) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2024年8月9日です(-)
企業名
株式会社オーバル
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7727
決算月
2025年3月期
最新発表日
2024年8月9日 (第1四半期)
大株主の割合
35.8%
単元株式数
100株
発行済株式
26,180,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はオーバル の決算・株式データからお進み下さい。
オーバルの株式データ オーバルの大株主の割合は約36%です。株主構成として個人株主(約60%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に48万円分の株を購入した場合、低値の2024年8月には30万円になります。業種別の長期株価トレンドとして分析計測機器・センサーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はオーバル の会社情報の調査からお進み下さい。

オーバルの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
明治安田生命保険相互会社 3,040万 1,900,000 8.5%
東京計器(株) 2,094万 1,309,000 5.8%
轟産業(株) 1,826万 1,141,000 5.1%
(株)三笠 1,298万 811,000 3.6%
日本生命保険相互会社 1,106万 691,000 3.1%
横河電機(株) 819万 512,000 2.3%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 808万 505,000 2.3%
ヨシダ トモヒロ 666万 416,000 1.9%
オーバル取引先持株会 602万 376,000 1.7%
加島 淳一郎 568万 355,000 1.6%
大株主合計 35.8%
大株主以外 64.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

オーバルの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 36,977 14.1%
金融商品取引業者 28 6,044 2.3%
その他の法人 53 48,943 18.7%
外国法人 32 13,506 5.2%
外国個人 11 66 0.0%
個人その他 6,640 156,072 59.7%
合計 6,773 261,608 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 147億 108億
期末株価 - 561円
2024年3月
413円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
947円
632円
2024年2月
579円
2024年4月
最低株価
-
366円
2023年8月
309円
2024年8月
最大値動き
- +73% -47%
期末月平均出来高 - 175,865 79,130
増減率(昨対比) - - -
配当金 9円 14円 16円
配当利回り - 2.5% 3.9%
株主総利回り 200.0% 276.3% 215.8%
株価収益率(PER) 14.1倍 11.4倍 9倍
株価純資産倍率(PBR) - 0.8倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 29円 49円 46円
1株当たり純資産(BPS) 619円 666円 708円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 26,180,000 26,180,000 26,180,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 442 最新
2025年6月30日
-0.5%
1年前比
時価総額 108億
PER 9倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥442 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 483
2024年7月
¥ 309
2024年8月
-36.0%
-0.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 446 ¥ 480 ¥ 439 ¥ 442 86,610 -
2025年05月 ¥ 397 ¥ 450 ¥ 387 ¥ 447 101,410 -
2025年04月 ¥ 413 ¥ 455 ¥ 331 ¥ 397 302,110 -
2025年03月 ¥ 434 ¥ 449 ¥ 411 ¥ 413 79,130 -
2025年02月 ¥ 361 ¥ 448 ¥ 358 ¥ 420 152,750 -
2025年01月 ¥ 372 ¥ 384 ¥ 354 ¥ 362 88,362 -
2024年12月 ¥ 370 ¥ 376 ¥ 345 ¥ 372 90,176 -
2024年11月 ¥ 367 ¥ 391 ¥ 354 ¥ 369 90,195 -
2024年10月 ¥ 380 ¥ 400 ¥ 349 ¥ 372 80,182 -
2024年09月 ¥ 417 ¥ 417 ¥ 364 ¥ 379 98,389 -
2024年08月 ¥ 437 ¥ 439 ¥ 309 ¥ 414 168,086 -
2024年07月 ¥ 467 ¥ 483 ¥ 427 ¥ 444 103,732 -
2024年06月 ¥ 474 ¥ 475 ¥ 446 ¥ 466 82,240 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式会社オーバルに関する情報を見ると、配当利回りはおおよそ2.2%から3.8%の範囲内で安定しており、法人と個人の持ち株比率も高いため、株主層の堅実さが伺えます。株価は最近やや調整局面にありますが、連結子会社の存在も含め、企業の安定性は高いと考えられます。
この会社、株主は個人が多いし、配当ももらえるみたいだけど、株価はちょっと動きが激しいのかな…🤔持ち分も結構いい感じじゃない?なんとなく気になる。
オーバルの株は安定感がありつつも、最近価格が少し下がっているので長期投資に適していると思います。配当も安定していて、生活費の補助にも良さそうです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社オーバル 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。