NSユナイテッド海運 (9110) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年4月30日です(-)
企業名
NSユナイテッド海運株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9110
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月30日 (通期)
大株主の割合
69.3%
単元株式数
100株
発行済株式
23,970,679株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はNSユナイテッド海運 の決算・株式データからお進み下さい。
NSユナイテッド海運の株式データ NSユナイテッド海運の大株主の割合は約69%です。株主構成として一般法人(約55%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約33%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に496万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には326万円になります。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約5,920万)が非常に高い点も特徴的です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして海運会社の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はNSユナイテッド海運 の会社情報の調査からお進み下さい。

NSユナイテッド海運の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本製鉄(株) 18.9億 7,861,000 33.4%
日本郵船(株) 10.4億 4,324,000 18.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.3億 1,803,000 7.7%
新健海運股份有限 公司 1.2億 504,000 2.1%
(株)日本カストディ銀行 1.2億 488,000 2.1%
(株)みずほ銀行 9,600万 400,000 1.7%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 6,600万 275,000 1.2%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140044 5,664万 236,000 1.0%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 5,472万 228,000 1.0%
BNYM AS AGT / CLTS 10 PERCENT 5,064万 211,000 0.9%
大株主合計 69.3%
大株主以外 30.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

NSユナイテッド海運の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 20 30,204 12.6%
金融商品取引業者 35 2,583 1.1%
その他の法人 142 130,348 54.5%
外国法人 147 39,404 16.5%
外国個人 30 620 0.3%
個人その他 9,239 35,950 15.0%
合計 9,613 239,109 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,022億 1,117億 960億
期末株価 4,265円
2023年3月
4,660円
2024年3月
4,005円
2025年3月
増減率(昨対比) +6% - -
最高株価
4,775円
2023年3月
(5,340円)
5,470円
2024年1月
5,320円
2024年7月
最低株価
3,850円
2023年2月
(3,440円)
3,180円
2023年6月
3,765円
2024年12月
最大値動き
+24% +72% -29%
期末月平均出来高 187,029 115,995 86,555
増減率(昨対比) -55% - -
配当金 365円 230円 240円
配当利回り 8.6% 4.9% 6.0%
株主総利回り 349.3% 401.6% 375.3%
株価収益率(PER) 3.5倍 6倍 5.1倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 1,171円 763円 790円
1株当たり純資産(BPS) 5,831円 6,348円 6,906円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 23,971,000 23,971,000 23,971,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,845 最新
2025年7月11日
-20.7%
1年前比
時価総額 960億
PER 5.1倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,845 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,960
2024年8月
¥ 3,260
2025年4月
-34.3%
-20.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,890 ¥ 3,945 ¥ 3,810 ¥ 3,845 37,700 -
2025年06月 ¥ 3,795 ¥ 4,050 ¥ 3,750 ¥ 3,910 50,510 -
2025年05月 ¥ 3,785 ¥ 3,850 ¥ 3,580 ¥ 3,825 73,665 -
2025年04月 ¥ 4,025 ¥ 4,040 ¥ 3,260 ¥ 3,765 132,681 -
2025年03月 ¥ 4,020 ¥ 4,180 ¥ 3,970 ¥ 4,005 86,555 -
2025年02月 ¥ 3,970 ¥ 4,155 ¥ 3,895 ¥ 4,000 93,611 -
2025年01月 ¥ 4,055 ¥ 4,115 ¥ 3,870 ¥ 3,930 74,757 -
2024年12月 ¥ 4,000 ¥ 4,120 ¥ 3,765 ¥ 4,055 104,095 -
2024年11月 ¥ 4,280 ¥ 4,280 ¥ 3,940 ¥ 3,995 155,450 -
2024年10月 ¥ 4,545 ¥ 4,730 ¥ 4,250 ¥ 4,350 55,891 -
2024年09月 ¥ 4,880 ¥ 4,880 ¥ 4,140 ¥ 4,510 53,611 -
2024年08月 ¥ 4,800 ¥ 4,960 ¥ 3,895 ¥ 4,850 74,486 -
2024年07月 ¥ 5,100 ¥ 5,320 ¥ 4,710 ¥ 4,895 59,482 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
いつも家族のために働く中で、企業の安定性や配当も気になります。大株主の法人比率も高くて資本構成はしっかりしてそうです。株価は動きがあるので注意したいです。
ここは市場規模も大きく、持株比率も適度で、安定性と収益性確保に優れた企業戦略があります。連結子会社の動向も要チェックですね。
会社の株主構成に関心あります。法人と外国法人が多いですね。配当金もまあまあ魅力的ですけど、今後の値動き次第かも 😓
こちらの商船会社は東証プライムに上場していて安定感ありそうです。持株比率や連結子会社も注目したいですね。
恐れ入りますが、当該銘柄は資本金100億円と規模感はそこそこの上場企業でございます。大株主は法人54%、外国法人17%となっていますが、直近1年で株価が約24%下落しており、景況感の影響を強く受けている様子にございます。前期配当は230円で利回りは高いものの、連結子会社の財務状況を精査し慎重かつ詳細な分析が必要に存じます。
NSユナイテッドの株価は直近1年で24パー減少しており、7月に最高値5320円から4月に3260円まで落ちてます。連結子会社の多さと法人株主の構成比から見ると企業体力はそこそこ尊敬に値しますが、それだけに値動きの激しさが難点かと存じます。
船関係の企業らしい話やけど、大株主は法人が半分超えとるのんがワテ的に気になる。配当はまあまあええ感じやねんけど、株価の上下激しいのはちょっとアレやなぁ。
拝見しましたところ、ここの株主構成は法人54%、外国法人17%と多様で、経済のグローバル化を反映している印象を受けます。単体の株価は短期で変動があれど、ここは連結子会社が多い点から中長期的な安定性を見込めるのではないでしょうか。
私としましてはNSユナイテッドの連結子会社がいくつもある点には期待感がございます!株主構成を見ると外国法人の持株率が1割超えているのもグローバルな視点で好印象かと。株価は約3800円あたりで1年で変動が大きいですが、前期の配当利回りも4%超えているので前向きに注目したいと思います(^▽^)。
株価下がってるのはちょい気になるですねぇ。会社の大株主の割合って法人が結構多いみたいですけど、配当率が4パーセント以上ってのはまあまあ魅力的かと🤔。ただ搾取されてないかちょっと見守りたい所存でございます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : NSユナイテッド海運株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。