ダイキョーニシカワ (4246) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
ダイキョーニシカワ株式会社
2025年6月17日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4246
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
57.7%
単元株式数
100株
発行済株式
73,896,400株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はダイキョーニシカワ の決算・株式データからお進み下さい。
ダイキョーニシカワの株式データ ダイキョーニシカワの大株主の割合は約58%です。株主構成として一般法人(約45%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に72万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には49万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はダイキョーニシカワ の会社情報の調査からお進み下さい。

ダイキョーニシカワの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
西川ゴム工業(株) 4.3億 11,835,200 16.6%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.3億 6,283,600 8.8%
(株)イノアックコーポレーション 1.4億 3,924,600 5.5%
(株)広島銀行 1.3億 3,541,800 5.0%
マツダ(株) 1.3億 3,541,800 5.0%
三井物産(株) 1.2億 3,222,720 4.5%
住友商事ケミカル(株) 1億 2,858,944 4.0%
三菱商事プラスチック(株) 9,575万 2,659,800 3.7%
(株)日本カストディ銀行 6,377万 1,771,500 2.5%
ダイキョーニシカワ社員持株会 5,073万 1,409,256 2.0%
大株主合計 57.7%
大株主以外 42.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ダイキョーニシカワの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 131,703 17.8%
金融商品取引業者 23 8,707 1.2%
その他の法人 192 330,187 44.7%
外国法人 89 87,165 11.8%
外国個人 74 490 0.1%
個人その他 34,373 180,056 24.4%
合計 34,764 738,308 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 477億 571億 442億
期末株価 645円
2023年3月
773円
2024年3月
598円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
708円
2023年3月
880円
2023年9月
779円
2024年4月
最低株価
464円
2022年5月
614円
2023年4月
551円
2024年8月
最大値動き
+53% +43% -29%
期末月平均出来高 171,614 262,555 152,560
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 32円 36円
配当利回り 4.7% 4.1% 6.0%
株主総利回り 148.8% 180.8% 153.0%
株価収益率(PER) 88.36倍 9.48倍 6.55倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.7倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 7円 81円 91円
1株当たり純資産(BPS) 1,064円 1,135円 1,228円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 73,896,400 73,896,400 73,896,400
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 648 最新
2025年6月27日
-7.4%
1年前比
時価総額 442億
PER 6.55倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥648 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 723
2024年7月
¥ 493
2025年4月
-31.8%
-7.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 641 ¥ 664 ¥ 632 ¥ 648 168,630 -
2025年05月 ¥ 565 ¥ 649 ¥ 559 ¥ 644 161,385 -
2025年04月 ¥ 598 ¥ 605 ¥ 493 ¥ 570 177,319 -
2025年03月 ¥ 623 ¥ 640 ¥ 594 ¥ 598 152,560 -
2025年02月 ¥ 636 ¥ 646 ¥ 604 ¥ 617 110,767 -
2025年01月 ¥ 645 ¥ 647 ¥ 610 ¥ 637 81,500 -
2024年12月 ¥ 609 ¥ 648 ¥ 596 ¥ 645 165,114 -
2024年11月 ¥ 634 ¥ 649 ¥ 602 ¥ 609 165,110 -
2024年10月 ¥ 644 ¥ 654 ¥ 615 ¥ 640 165,018 -
2024年09月 ¥ 700 ¥ 701 ¥ 631 ¥ 639 184,695 -
2024年08月 ¥ 691 ¥ 703 ¥ 551 ¥ 695 222,229 -
2024年07月 ¥ 708 ¥ 723 ¥ 683 ¥ 700 125,759 -
2024年06月 ¥ 700 ¥ 705 ¥ 665 ¥ 703 149,795 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ダイキョーニシカワの株主は法人数が多く約半分を占めてまして、金融機関も17%ほど持ってます。配当利回りが3.6パーセントから5.2パーセントとまあまあ安定しているので、個人的に注目している銘柄ですわ。連結子会社も幾つか抱えてるんで体力あるんちゃうかなと思います。
株価は年初比マイナス8%、それでも配当は悪くないっすねw
株主構成は法人が半数弱で安定感があり、配当利回りも魅力的です。注目すべき企業ですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ダイキョーニシカワ株式会社 有価証券報告書(2025年6月17日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。