ダイキョーニシカワ株式会社
2025年6月17日 更新
ダイキョーニシカワの大株主の割合は約58%です。株主構成として一般法人(約45%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に49万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には79万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして自動車エンジン部品の分野は上昇傾向、プラスチック製造の分野は上昇傾向、人材派遣の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 西川ゴム工業(株) | 4.3億 | 11,835,200 | 16.6% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 2.3億 | 6,283,600 | 8.8% |
| (株)イノアックコーポレーション | 1.4億 | 3,924,600 | 5.5% |
| (株)広島銀行 | 1.3億 | 3,541,800 | 5.0% |
| マツダ(株) | 1.3億 | 3,541,800 | 5.0% |
| 三井物産(株) | 1.2億 | 3,222,720 | 4.5% |
| 住友商事ケミカル(株) | 1億 | 2,858,944 | 4.0% |
| 三菱商事プラスチック(株) | 9,575万 | 2,659,800 | 3.7% |
| (株)日本カストディ銀行 | 6,377万 | 1,771,500 | 2.5% |
| ダイキョーニシカワ社員持株会 | 5,073万 | 1,409,256 | 2.0% |
| 大株主合計 | 57.7% | ||
| 大株主以外 | 42.3% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 13 | 131,703 | 17.8% |
| 金融商品取引業者 | 23 | 8,707 | 1.2% |
| その他の法人 | 192 | 330,187 | 44.7% |
| 外国法人 | 89 | 87,165 | 11.8% |
| 外国個人 | 74 | 490 | 0.1% |
| 個人その他 | 34,373 | 180,056 | 24.4% |
| 合計 | 34,764 | 738,308 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 477億 | 571億 | 442億 |
| 期末株価 |
645円
2023年3月
|
773円
2024年3月
|
598円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
708円
2023年3月
|
880円
2023年9月
|
779円
2024年4月
|
| 最低株価 |
464円
2022年5月
|
614円
2023年4月
|
551円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +53% | +43% | -29% |
| 期末月平均出来高 | 171,614 | 262,555 | 152,560 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 30円 | 32円 | 36円 |
| 配当利回り | 4.7% | 4.1% | 6.0% |
| 株主総利回り | 148.8% | 180.8% | 153.0% |
| 株価収益率(PER) | 88.36倍 | 9.48倍 | 6.55倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.6倍 | 0.7倍 | 0.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 7円 | 81円 | 91円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,064円 | 1,135円 | 1,228円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 73,896,400 | 73,896,400 | 73,896,400 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 738
最新
2025年11月6日
|
+14.4%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -1.1% | -34% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +1.6% | +11% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +1.1% | -71% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -0.9% | -77% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +22.1% | -76% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +18.4% | -77% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +4.1% | -82% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 792
2025年8月
|
¥ 493
2025年4月
|
+60.7%
|
+14.4%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 726 | ¥ 749 | ¥ 725 | ¥ 738 | 38,133 | - |
| 2025年10月 | ¥ 725 | ¥ 760 | ¥ 705 | ¥ 730 | 129,409 | - |
| 2025年09月 | ¥ 756 | ¥ 787 | ¥ 729 | ¥ 733 | 124,900 | - |
| 2025年08月 | ¥ 719 | ¥ 792 | ¥ 712 | ¥ 756 | 164,855 | - |
| 2025年07月 | ¥ 646 | ¥ 729 | ¥ 642 | ¥ 715 | 188,182 | - |
| 2025年06月 | ¥ 641 | ¥ 664 | ¥ 632 | ¥ 647 | 158,633 | - |
| 2025年05月 | ¥ 565 | ¥ 649 | ¥ 559 | ¥ 644 | 161,385 | - |
| 2025年04月 | ¥ 598 | ¥ 605 | ¥ 493 | ¥ 570 | 177,319 | - |
| 2025年03月 | ¥ 623 | ¥ 640 | ¥ 594 | ¥ 598 | 152,560 | - |
| 2025年02月 | ¥ 636 | ¥ 646 | ¥ 604 | ¥ 617 | 110,767 | - |
| 2025年01月 | ¥ 645 | ¥ 647 | ¥ 610 | ¥ 637 | 81,500 | - |
| 2024年12月 | ¥ 609 | ¥ 648 | ¥ 596 | ¥ 645 | 165,114 | - |
| 2024年11月 | ¥ 634 | ¥ 649 | ¥ 602 | ¥ 609 | 165,110 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
デック(株)
成形金型、精密治型具の設計、製作
|
100.0% | |
|
三伸化工(株)
自動車樹脂部品の製造、販売
|
100.0% | |
|
関東大協(株)
住宅設備機器、自動車樹脂部品の製造、販売
|
100.0% | |
|
エイエフティー(株)
自動車樹脂部品の製造、生産設備・生産治具等の開発
|
65.0% | |
|
DNCサービス(株)
生保・損害保険代理業務、人材派遣・職業紹介事業
|
100.0% | |
|
DaikyoNishikawa
自動車樹脂部品の製造、販売
|
100.0% | |
|
DMS Tech Co.,Ltd.
自動車樹脂部品の製造、販売
|
100.0% | |
|
PT.DaikyoNishikawa Tenma Indonesia
自動車樹脂部品の製造、販売
|
50.0% | |
|
帝恩汽車部件有限公司
自動車部品の設計/技術サービス等
|
100.0% | |
|
大協西川汽車部件
自動車樹脂部品の製造、販売
|
100.0% | |
|
大協西川東陽汽車部件
自動車樹脂部品の製造、販売
|
55.0% | |
|
DaikyoNishikawa Korea Co.,Ltd.
樹脂部品の設計、開発
|
100.0% | |
|
DaikyoNishikawa Mexicana, S.A.de C.V.5
自動車樹脂部品の製造、販売
|
100.0% | |
|
DaikyoNishikawaUSAInc.4、6
自動車樹脂部品の製造、販売
|
100.0% | |
|
如陽股份有限公司
自動車樹脂部品の製造、販売
|
41.0% |