関西電力 (9503) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年4月30日です(-)
企業名
関西電力株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9503
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月30日 (通期)
大株主の割合
37.8%
単元株式数
100株
発行済株式
1,114,927,528株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は関西電力 の決算・株式データからお進み下さい。
関西電力の株式データ 関西電力の大株主の割合は約38%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約32%)が多めな点、個人株主(約25%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約28%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に282万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には151万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約3,540万)が高い点も特徴的です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてインターネットサービスプロバイダーの分野は上昇傾向、ホテル経営の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は関西電力 の会社情報の調査からお進み下さい。

関西電力の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 80.7億 134,536,000 12.1%
大阪市 41億 68,287,000 6.1%
(株)日本カストディ銀行 31.1億 51,866,000 4.7%
JPモルガン証券(株) 21.8億 36,385,000 3.3%
日本生命保険相互会社 16.5億 27,462,000 2.5%
神戸市 16.4億 27,351,000 2.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 14.2億 23,679,000 2.1%
STATE STREET BANK WEST CLIENT ー TREATY 505234 11.4億 18,953,000 1.7%
関西電力持株会 10.8億 18,069,000 1.6%
大阪市高速電気軌道(株) 9.3億 15,461,000 1.4%
大株主合計 37.8%
大株主以外 62.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

関西電力の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 11 1,058,899 9.5%
金融機関 131 2,962,741 26.6%
金融商品取引業者 67 594,966 5.4%
その他の法人 2,918 637,096 5.7%
外国法人 629 3,071,616 27.6%
外国個人 312 2,686 0.0%
個人その他 259,771 2,793,239 25.1%
合計 263,839 11,121,243 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.2兆 2.1兆 2兆
期末株価 1,291円
2023年3月
2,194円
2024年3月
1,773円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,429円
2022年7月
2,390円
2023年9月
2,929円
2024年6月
最低株価
1,070円
2022年4月
1,285円
2023年4月
1,636円
2024年12月
最大値動き
+34% +86% -44%
期末月平均出来高 2,694,955 3,586,960 5,768,620
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 50円 60円
配当利回り 3.9% 2.3% 3.4%
株主総利回り 119.7% 199.0% 168.9%
株価収益率(PER) 65.17倍 4.43倍 4.06倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.9倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 20円 495円 436円
1株当たり純資産(BPS) 2,004円 2,547円 2,752円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 938,733,000 938,733,000 1,114,927,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,669 最新
2025年6月30日
-35.1%
1年前比
時価総額 2兆
PER 4.06倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,669 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,824
2024年7月
¥ 1,514
2025年4月
-46.4%
-35.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,620 ¥ 1,681 ¥ 1,566 ¥ 1,669 4,073,605 -
2025年05月 ¥ 1,638 ¥ 1,724 ¥ 1,613 ¥ 1,641 4,393,655 -
2025年04月 ¥ 1,809 ¥ 1,819 ¥ 1,514 ¥ 1,755 4,992,981 -
2025年03月 ¥ 1,748 ¥ 1,926 ¥ 1,746 ¥ 1,773 5,768,620 -
2025年02月 ¥ 1,737 ¥ 1,762 ¥ 1,687 ¥ 1,733 4,331,778 -
2025年01月 ¥ 1,754 ¥ 1,769 ¥ 1,649 ¥ 1,716 3,875,252 -
2024年12月 ¥ 1,950 ¥ 2,000 ¥ 1,636 ¥ 1,754 15,409,429 -
2024年11月 ¥ 2,416 ¥ 2,535 ¥ 1,824 ¥ 1,926 11,010,605 -
2024年10月 ¥ 2,390 ¥ 2,691 ¥ 2,360 ¥ 2,455 3,061,341 -
2024年09月 ¥ 2,590 ¥ 2,615 ¥ 2,306 ¥ 2,370 2,640,732 -
2024年08月 ¥ 2,553 ¥ 2,601 ¥ 2,134 ¥ 2,585 2,652,548 -
2024年07月 ¥ 2,722 ¥ 2,824 ¥ 2,480 ¥ 2,573 2,949,041 -
2024年06月 ¥ 2,895 ¥ 2,929 ¥ 2,654 ¥ 2,702 3,268,095 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは上場企業の中では相当影響力のある銘柄である。株価は昨年から約40%下落しているが、長期的には安定した配当も魅力的だ。投資の視点からは無視できないだろう。
この会社、日経225銘柄でカッコいい!株主には外国の会社もいっぱいでちょっとオシャレ😊配当もまぁまぁだからコツコツ増やしたいなぁ✨
大株主には政府と外国法人がいることから、安定感はあるが株価はやや不安定気味に見える。今後の動きに注意したいところです。
関西電力の株はおおよそ1700円くらいです。株主は外国法人や政府関係も多いと見ました。配当もやや高めで、安定的だと感じます。
関西電力につきましては、株主は政府や地方自治体、外国法人が多く、全体としてバランスが良いと思います。市場は変動が激しいものの、電力会社の安定性は高いです。配当も安定しているため、長期視点での投資も検討できそうです。
関西電力は東証プライム上場で安定した企業です。株主構成もさまざまな公共・民間が支えています。株価は変動していますが、配当利回りも一定程度あります。
関西電力の株式は気になるけど、未だに電気代高いし、なんか搾取されてる感じもするなあ💢 株価も変動激しいし、ちょっと怖いかも。
大株主の外国法人が約28%とかなり高いのが目立ちますね。長期的には株の動きに注意が必要かもしれませんが、配当も安定している印象です。
公共性の高い企業の株主構成を拝見しますと、関西電力は政府・自治体と外国法人の支配割合が高いですね。株価は約1600円ですが、安定感とともに成長ポテンシャルも期待できると考えます。
カナダの電力会社と比べると、日本の関西電力は株主構成も多様ですね!しかも、配当も結構もらえそうで嬉しいです😊 これからの市場動向にワクワクしちゃいます!
関西電力の株式情報を見ますと、東証に上場し、株価は約1600円。持株比率は外国法人が約28%とグローバルな構成が強調され、財務面では配当利回りが3.7%に達しています。
個人28%、外国法人26%の株主構成は立派だ🌄 配当も安定。東証プライムで安心感がある。
よお!ここ株、個人28%で配当バッチリ!インフラやばいっしょ!🔥
株28%が個人で配当よさそー!でも投資むずかし…😢 関西電力すごいね。
株主構成は個人28%、外国法人26%、政府11%と安定感がある。東証プライム市場で配当も魅力的。こんな企業なら自分のキャリアをさらに飛躍させられると感じます。
この会社の株主構成、個人28%、外国法人26%でバランス良いですね。東証プライム市場で配当も安定。米国株で失敗した私には魅力的な投資先です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 関西電力株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。