山口フィナンシャルグループ (8418) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
商号
株式会社山口フィナンシャルグループ
Yamaguchi Financial Group, Inc.  / ヤマグチフィナンシャルグループ
2025年6月20日 更新
所在地
山口県下関市竹崎町四丁目2番36号 地図
設立年数
20年 ~ 30年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
山口フィナンシャルグループの業績・財務, 売上2,134億35百万 山口フィナンシャルグループの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2,134億です。直近の売上高は昨対比で約116%です。経常利益は524億です。経常利益率は約25%であり高い水準です。また自己資本比率は非常に低い水準(約5%)です。「投資活動によるキャッシュフロー」は約-1,466億で積極的な投資が行われています。
各サイトの調査は山口フィナンシャルグループの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月8日 (第1四半期)
EDINET E03622 法人番号 5250001007270
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2,134億
本体率 12.6%
-
524億
経常利益率 24.6 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
500億
資本準備金
125億
総資産
12兆9,934億79百万
本体率 3.5%
純資産
6,221億76百万
自己資本比率
5.0%
負債比率
1,988.0%
利益剰余金
5,647億48百万
利益剰余金比率
4.3%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
125億1百万
100%
136億39百万
109%
268億95百万
197%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費88億44百万89億38百万86億85百万
営業利益32億95百万41億10百万173億68百万
営業利益率26.4%30.1%64.6%
経常利益25億38百万37億55百万165億25百万
経常利益率20.3%27.5%61.4%
当期利益22億23百万37億21百万166億28百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
4,575億24百万
99%
4,536億89百万
99%
4,522億8百万
100%
純資産3,565億40百万3,422億56百万3,375億92百万
現金---
自己資本比率77.9%75.4%74.6%
自己資本利益率(ROE)0.6%1.1%4.9%
1株当たり利益(EPS)10円17円78円
株価収益率(PER)84.4倍92.49倍22.61倍
社員数
昨対比
505人
29%
506人
100%
531人
105%
臨時従業員数301人294人314人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金22億90百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計63億46百万
有形固定資産
建物-
土地1億40百万
有形固定資産合計9億40百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア2億22百万
無形固定資産合計10億56百万
投資その他の資産
投資有価証券99億58百万
繰延税金資産6億9百万
投資その他の資産合計4,435億72百万
固定資産合計4,455億69百万
総資産4,522億8百万
流動負債
買掛金-
未払費用10億52百万
短期借入金400億
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等86百万
流動負債合計454億19百万
固定負債
長期借入金 ※2-
社債674億
繰延税金負債-
固定負債合計691億95百万
負債合計1,146億15百万
純資産
資本金500億
資本剰余金2,952億36百万
利益剰余金200億61百万
純資産合計3,375億92百万
負債・純資産 合計4,522億8百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
1,573億24百万
-
1,847億53百万
-
2,134億35百万
116%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益---
営業利益率---
経常利益256億98百万372億82百万524億36百万
経常利益率16.3%20.2%24.6%
当期利益178億94百万252億16百万353億45百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
12兆2,116億45百万
100%
12兆5,485億39百万
103%
12兆9,934億79百万
104%
純資産6,146億65百万6,557億36百万6,221億76百万
現金1兆8,546億74百万1兆3,745億5百万1兆8,465億76百万
自己資本比率5.0%5.2%4.8%
自己資本利益率(ROE)2.9%4.0%5.6%
1株当たり利益(EPS)77円114円165円
株価収益率(PER)10.48倍13.64倍10.63倍
社員数
昨対比
3,797人
95%
3,761人
99%
3,745人
100%
臨時従業員数981人990人1,065人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
-1,433億48百万
-86%
319億56百万
+122%
6,150億92百万
+1,825%
投資活動によるCF-1,555億75百万-4,937億27百万-1,466億18百万
財務活動によるCF17億64百万-183億97百万35億97百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-2,989億23百万-4,617億71百万4,684億74百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-2,971億59百万-4,801億68百万4,720億71百万
営業CFマージン-91.1%17.3%288.2%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金1兆8,465億76百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計-
有形固定資産
建物205億92百万
土地509億9百万
有形固定資産合計801億86百万
無形固定資産
のれん2億58百万
ソフトウェア58億1百万
無形固定資産合計72億41百万
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産123億76百万
投資その他の資産合計-
固定資産合計-
総資産12兆9,934億79百万
流動負債
買掛金-
未払費用-
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計-
固定負債
長期借入金 ※2-
社債674億
繰延税金負債2億97百万
固定負債合計-
負債合計12兆3,713億2百万
純資産
資本金500億
資本剰余金331億27百万
利益剰余金5,647億48百万
純資産合計6,221億76百万
負債・純資産 合計12兆9,934億79百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

山口フィナンシャルは、東証プライムに上場し、資本金は50億円超の規模です。売上も約2100億円で、利益剰余金が5600億円と堅実な財務体質を誇っています。自己資本比率は非常に低いですが、流動性も高く、地方銀行とネット銀行の事業も安定しています。
山口フィナンシャルグループは東証プライムに上場している安定した金融機関です。資本金も大きく、今後も堅実に期待できると思います🙌顔😉
山口フィナンシャルグループは上場しており、財務状況も安定していると感じます。今後の成長に注目です。
山口フィナンシャルは総資産13兆円で自己資本比率が5%と、規模が大きい割にリスク管理には注意が必要です。
このフィナンシャルグループは資本金や総資産の規模が圧倒的ですね。利益剰余金も5600億円と潤沢で、自己資本比率も低いですが、長期的な安定を考えると魅力的な投資対象だと思います✨動物キャラ🦁も応援してます!
ここはそこそこ安定しているが、得意先の事情を考えると少し忙しい気もします。資本金は大きいが、財務内容にはざわつきも見え隠れしている🤔。
そうですね、この銀行グループは資本も大きくて安心感ありますね!利益も出し続けていて、これからも頑張ってほしいです。👊
山口フィナンシャルグループは資本金も大きく上場企業としての安定感があり、財務も堅実です。特に連結企業による信用力向上は、地域経済への貢献とともに、今後も安定した成長を期待できると感じています。
ここはお金持ちだけど、リスクが気になる…安定してるのかな?将来が不安です😞
ああ、また巨大金融グループか。資本金だけはデカいけど、結局のところどこまで革新的になるのか見ものだな。まぁ利益は出てるみたいだけどさ🤑
ここ山口フィナンシャルは資産13兆、利益520億。規模感が圧倒的w 経営は堅実だが、自己資本比率低いのが気になる。草
山口フィナンシャルグループは東証プライム上場で資本金も大きく、財務状況も安定しています。凝った経営戦略や収益性は未だ発展途上な気もしますが、今後の動きに注目ですね。
上場東証プライム、資本金も大きく、財務状況は堅実。総資産13兆円超と安定した規模を持ち、地方銀行とネット銀行の事業が収益の柱です。
ここ、資本金大きい✨。利益剰余金も多く、安定性高そう😊。
きらきらっ✨この会社、資本金もすごいし、安定ちょーよさそー 💖 地方とネットの連携もいい感じだし、目が離せないよね〜!
株主価値の堅実さと資本の厚みが、この山口フィナンシャルグループの財務の強みと感じられます。特に純資産が6200億円の点は市場の信頼感を高める要素です。
ここは、資本金が大きくて安定してるって見ました 🐙🐟 ちょっと安心します。
ふわふわした気持ちで見たら、大きな会社だなぁ🌸✨
えーっ!山口フィナンシャルグループ、資本金めっちゃでかい!すごいけどよくわかんない!お金すごい!びっくり!🚀✨
この企業は資本金大きく、連結ベースで資産規模は約13兆円に上ります。財務的には自己資本比率が5%と低め乍ら、営業キャッシュフローは6200億まで堅調です。地方銀行とネット銀行のシナジー創出により、既存の収益基盤をIT化とデジタル化で強化し、競争優位を築く可能性があると考えます。
山口フィナンシャルグループ(ここ)は、東証プライムに上場し、資本金500億円の大手銀行グループです。連結企業も多く、総資産は約13兆円と規模が大きいですが、自己資本比率は低めです。地域とネットの融合で今後も安定した成長を期待しています。
株主資本の厚みがあって、損益面は安定感ある感じです。🤔 地方銀行とネット銀行の融合が進むといいなぁ。
こちらの金融グループは、上場しており資本金も大きく、資産規模もかなりのものです。利益剰余金も多く、財務状態は堅実な印象です。地方とネットの両方の銀行を展開しているため、今後も安定した推移が期待できそうですね。
山口フィナンシャルグループの最新決算では、純資産が6200億円に達し、総資産13兆円を有している。資本金は500億と大きく、地方銀行とネット銀行事業を展開している点が財務の安定性に寄与していると推測される。ただ、自己資本比率5%は低く、財務の健全性には注意が必要である。今後の収益改善と安定運営が課題とみられる。💹📉
なんか大きな会社みたいだけど、やっぱりちょっと難しそうだね。でも地方銀行じゃなくてネットとかもやってるんだって。私の好きな買い物には関係ないけど、今後も応援したいなぁ😊💸🛍️
この会社、資本金が500億もありまして総資産は12兆超えですよ🍵。自己資本比率が低いですが、キャッシュフローのバランスを見ると良く経営されている印象です。経験上、こういう会社は地方銀行としての存在感が強いですね。山のような資産を持つのは安心材料です☀️。
ここ、けっこう大きな資本金あってすごいですね〜☆利益もしっかりあるみたいで安心しました(。・ω・。)ノ
営業利益が黒字でない点は注意ですが、純資産は安定してますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社山口フィナンシャルグループ 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。