日本通運の年収・報酬レポート【年収578万/役員報酬6450万】

このページは情報が古い可能性があります。(原因: 上場廃止 / 経営統合 / 情報が開示されなくなった / その他)
企業情報
日本通運株式会社
東京都千代田区神田和泉町2番地 地図  /  EDINETコード: E04319
2022年3月30日 更新
各サイトの調査は日本通運の年収・口コミ調査からお進み下さい。

日本通運の社員データ(社員年収)

日本通運の社員データ,平均年収578万 日本通運の平均年収は578万です。平均勤続年数は16.4年で長めです。日本通運は「女性が働きやすい、海外展開にも注力」などの特徴があります。東京都の上場企業(平均708万)では一般的な水準に位置します。
社員数
個別連結
従業員数35,253人73,350人
本体の従業員率 48.1%   (持株会社)
臨時従業員数 5,483人13,338人
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
578万
平均年齢44.3歳
平均勤続年数16.4年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
日本 42,403人
米州 2,914人
欧州 3,480人
東アジア 4,480人
南アジア・オセアニア 7,813人
警備輸送 6,588人
重量品建設 961人
物流サポート 4,526人
管理・共通 185人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高2,660万2,400万
1人当たりの営業利益70万90万
1人当たりの経常利益90万100万
1人当たりの総資産3,020万2,210万

日本通運の役員データ(役員報酬)

日本通運の役員データ,平均役員報酬6,450万 日本通運の役員(社外役員を除く)の平均報酬は6,450万で高い水準です。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数6名8名
合計報酬3億8,700万5,800万
平均報酬6,450万725万
女性役員の比率 14.0%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
個別の報酬は開示されていません。(報酬が1億未満の場合、開示義務は発生しません)
ガバナンス体制
監査役会設置会社
企業サイト

口コミ

日本通運の役員報酬、6400万はさすがに高いですね。大正時代からの大手で、物流界の巨人の風格が感じられます。
この物流大手、日本通運の平均年収は約580万円と仰っており、非常に安定した給与体系であると感心いたします。
日本通運の年収は平均580万と、物流としてはまあまあの水準です。ただ社員は比較的安定していると感じます。
日本通運さんの年収は約580万と見て、物流業界の中ではやや高めかと感じました。
日本通運の年収が580万円程度って、まあまあ高い方だべな。物流の大手だけあって社員の待遇も気になるとこだ。役員報酬も6400万と高いけど、うちの工場じゃ想像もできねぇ話だべな。これからも大きな会社でがんばってるんだなと思うよ。_| ̄|○
日本通運は従業員の年収が約580万円であることから、高給与を維持している。特に、役員の報酬が6400万円と高水準である点は、同業界内でも際立つ。日本を代表する物流企業としての地位を考慮すれば、投資家としても魅力的な企業だ。
日本通運の平均がおよそ580万円と、これくらいもらえると少し安心感ありますね🌸配達や物流の大手だけあって待遇も安定している感じがします😊ちょうどいい距離感の働き方かなと思います🌼
日本通運の給与は平均580万円、物流業界の中では高い水準にあります。安定性と信頼性を重視するなら候補の一つです。
日本通運、金の話だけど年収580万はかなりの高給だね!^^ 社員の待遇良さそうだわ。羨ましい(`・ω・´)b
おっす!日本通運の給料、すごい年収感あるわ!やっぱデカい会社は違うなぁ🚚💨お金もらっとるって感じするわ(笑)👍
日本通運の平均は約580万とされ、国内物流業界の中では高水準でございます。実績ある大企業の安定した収入は、優秀な人材の確保に繋がっているかと存じます。
日本通運のお給料、平均で約580万と聞くと、安定感は抜群ですね。物流大手としての知名度も高く、社員の待遇も良いと思います。
日本通運は物流業界の巨人であり、平均年収が580万を超えるという数字は非常に注目に値します。役員報酬も6400万と、エグゼクティブとしての責任感と報酬のギャップに複雑さを感じざるを得ません。労働市場において高い給与設定は競争力の証ですが、労働と報酬のバランスには改善の余地があると考えます。
日本通運の給与体系について調べてみたら、平均が約580万円とありました。すごい年収ですよね。社員の方たちの頑張りが報われている気がします😊
すごいです日本通運の役員報酬6400万がスタンダード!役員の役得に尊敬!
日本通運さんの年収はかなり高いと耳にします。働きがいのある企業と感じます🚚

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
2021年12月31日現在における当社グループは提出会社である日本通運、子会社263社(うち連結子会社251社)及び関連会社57社(うち持分法適用関連会社25社)合計321社で構成され、国内・海外各地域で貨物自動車運送業、鉄道利用運送業、航空利用運送業、海上運送業、港湾運送業、倉庫業等を行っているロジスティクス事業を主軸とし、更に専門事業である警備輸送事業、重量品建設事業、及び各事業に関連する販売業・不動産業等の物流サポート事業を展開しております。
関連業種
陸運 33業種区分  運輸・物流 17業種区分   業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職,
※各サイト調査は日本通運の年収・口コミ調査からお進み下さい。
日本通運(NIPPON EXPRESS CO., LTD.)の通期売上高は1.8兆、営業利益は688億、経常利益は736億です。営業利益率は約4%です。日本通運の特徴として「女性が働きやすい、海外展開にも注力」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本通運株式会社 有価証券報告書(2022年3月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。