京阪ホールディングス (9045) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月7日です(-)
企業名
京阪ホールディングス株式会社
2025年6月17日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
9045
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月7日 (第2四半期)
大株主の割合
29.0%
単元株式数
100株
発行済株式
113,182,703株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は京阪ホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
京阪ホールディングスの株式データ 京阪ホールディングスの大株主の割合は約29%です。株主構成として金融事業者(約29%)が多めな点、個人株主(約52%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に277万円分の株を購入した場合、高値の2024年11月には364万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は京阪ホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

京阪ホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.8億 14,595,000 14.4%
(株)日本カストディ銀行 1.7億 4,195,000 4.1%
三井住友信託銀行(株) 8,160万 2,040,000 2.0%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 5,576万 1,394,000 1.4%
(株)三井住友銀行 5,440万 1,360,000 1.3%
日本生命保険相互会社 5,296万 1,324,000 1.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 5,060万 1,265,000 1.3%
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 4,652万 1,163,000 1.2%
(株)日本カストディ銀行 4,292万 1,073,000 1.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 4,228万 1,057,000 1.0%
大株主合計 29.0%
大株主以外 71.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

京阪ホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 44 310,789 27.6%
金融商品取引業者 28 13,784 1.2%
その他の法人 371 93,133 8.3%
外国法人 208 122,994 10.9%
外国個人 61 359 0.0%
個人その他 42,906 587,071 52.0%
合計 43,618 1,128,130 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3,910億 3,840億 3,685億
期末株価 3,455円
2023年3月
3,393円
2024年3月
3,256円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,015円
2022年10月
4,235円
2023年8月
3,647円
2024年11月
最低株価
2,621円
2022年4月
3,297円
2024年3月
2,515円
2024年8月
最大値動き
+53% -22% +45%
期末月平均出来高 280,159 341,475 305,910
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 35円 40円
配当利回り 0.9% 1.0% 1.2%
株主総利回り 74.4% 73.8% 71.8%
株価収益率(PER) 21倍 14.6倍 12.1倍
株価純資産倍率(PBR) 1.4倍 1.2倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 164円 232円 268円
1株当たり純資産(BPS) 2,502円 2,784円 3,024円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 113,182,000 113,182,000 113,182,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,298 最新
2025年10月28日
-5.0%
1年前比
時価総額 3,685億
PER 12.1倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年10月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥3,298 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,647
2024年11月
¥ 2,777
2024年11月
+31.3%
-5.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 3,340 ¥ 3,430 ¥ 3,203 ¥ 3,298 188,774 -
2025年09月 ¥ 3,217 ¥ 3,517 ¥ 3,217 ¥ 3,360 320,860 -
2025年08月 ¥ 3,099 ¥ 3,354 ¥ 3,068 ¥ 3,216 298,880 -
2025年07月 ¥ 3,051 ¥ 3,142 ¥ 2,974 ¥ 3,099 295,650 -
2025年06月 ¥ 3,149 ¥ 3,204 ¥ 2,967 ¥ 3,054 221,757 -
2025年05月 ¥ 3,490 ¥ 3,559 ¥ 3,096 ¥ 3,143 201,890 -
2025年04月 ¥ 3,289 ¥ 3,578 ¥ 2,995 ¥ 3,496 216,676 -
2025年03月 ¥ 3,383 ¥ 3,508 ¥ 3,256 ¥ 3,256 305,910 -
2025年02月 ¥ 3,301 ¥ 3,411 ¥ 3,227 ¥ 3,363 222,894 -
2025年01月 ¥ 3,310 ¥ 3,373 ¥ 3,088 ¥ 3,344 216,224 -
2024年12月 ¥ 3,458 ¥ 3,539 ¥ 3,228 ¥ 3,310 250,638 -
2024年11月 ¥ 2,850 ¥ 3,647 ¥ 2,777 ¥ 3,472 465,680 -
2024年10月 ¥ 3,043 ¥ 3,059 ¥ 2,745 ¥ 2,855 185,273 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
京阪グループは東証プライム上場の鉄道・交通関連企業。株価は約3500円、直近1年で18%増加。株主は多様で、法人と個人が主な持ち株。堅実な事業基盤が投資価値を支える。
京阪ホールディングスマジで安定感あって良いなぁ~✨株価も3500円くらいだけど、最近ちょっと上がってて嬉しい😉 株主構成も結構しっかりしてるみたいだし、配当ももらえるし、ちょっと気になっちゃうよ❤
京阪ホールディングスさんの株式は東証プライムに上場しており、安定した企業基盤を持ちます。株価も3500円前後で、1年で約18%上昇しています。大株主の中には法人や個人も多く、配当も維持されています。今後の動向に注目したいです。
日本の上場企業として安定した事業と堅実な株主構成を保ち、長期的な視点で見ると投資価値が高いと考えます。株価は約3300円です。
京阪HDは阪急や西鉄と比べて株主層が多様で安定性に寄与していますね。配当も堅実で長期投資に向いていると感じます🚉
京阪ホールディングスは東証プライムの鉄道・不動産セクターの優良銘柄であり、連結子会社の多角化戦略によって事業リスクを抑制しつつ、株主還元施策も堅実である。株価は約3300円付近で推移し、今後も安定したパフォーマンスが期待できる。
大株主は個人と外国法人でバランス良し✨ここは景気に左右されにくい鉄道や不動産も展開してるし、安定的に成長しそうです😊
京阪ホールディングスは安定した経営基盤を持ち、連結子会社も多い。配当も期待できるため、長期的に見れば投資対象として良いでしょう。株価も適度な範囲で推移しています。
鉄道とか不動産の持株多いなーって思うけど、配当もちゃんと出るしさ、安定感あるよね✨ こういうのこそ長持ち狙いかな!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 京阪ホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月17日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。