ぐるなび (2440) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
株式会社ぐるなび
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2440
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
54.4%
単元株式数
100株
発行済株式
56,903,800株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はぐるなび の決算・株式データからお進み下さい。
ぐるなびの株式データ ぐるなびの大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約47%)が非常に多い点、一般法人(約33%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年9月に39万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には23万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はぐるなび の会社情報の調査からお進み下さい。

ぐるなびの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
楽天グループ(株) - 9,274,600 16.4%
滝 久雄 - 7,097,800 12.6%
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 5,086,600 9.0%
(株)SHIFT - 2,257,300 4.0%
公益財団法人日本交通文化協会 - 1,862,800 3.3%
杉原 章郎 - 1,310,995 2.3%
小田急電鉄(株) - 1,128,500 2.0%
東京地下鉄(株) - 973,600 1.7%
滝 裕子 - 847,000 1.5%
(株)日本カストディ銀行 - 830,400 1.5%
大株主合計 54.4%
大株主以外 45.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ぐるなびの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 10 73,496 12.9%
金融商品取引業者 34 15,283 2.7%
その他の法人 74 185,748 32.7%
外国法人 52 24,310 4.3%
外国個人 62 725 0.1%
個人その他 16,422 269,340 47.3%
合計 16,654 568,902 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 190億 175億 174億
期末株価 333円
2023年3月
307円
2024年3月
306円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
507円
2022年10月
409円
2023年6月
357円
2025年2月
最低株価
313円
2023年3月
244円
2023年10月
271円
2025年2月
最大値動き
-38% -40% +32%
期末月平均出来高 367,400 337,235 353,821
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 60.0% 55.0% 53.0%
株価収益率(PER) - - 147.7倍
株価純資産倍率(PBR) 3.7倍 3.6倍 3.5倍
1株当たり利益(EPS) -44円 -9円 2円
1株当たり純資産(BPS) 89円 85円 87円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 56,903,800 56,903,800 56,903,800
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 255 最新
2025年6月30日
-21.1%
1年前比
時価総額 174億
PER 147.7倍
PBR 3.5倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥255 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 392
2024年9月
¥ 236
2025年4月
-39.8%
-21.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 254 ¥ 264 ¥ 246 ¥ 255 217,565 -
2025年05月 ¥ 291 ¥ 293 ¥ 242 ¥ 255 348,790 -
2025年04月 ¥ 298 ¥ 300 ¥ 236 ¥ 292 266,290 -
2025年03月 ¥ 298 ¥ 323 ¥ 281 ¥ 306 353,821 -
2025年02月 ¥ 282 ¥ 357 ¥ 271 ¥ 294 724,983 -
2025年01月 ¥ 271 ¥ 287 ¥ 246 ¥ 280 327,984 -
2024年12月 ¥ 315 ¥ 316 ¥ 267 ¥ 269 231,281 -
2024年11月 ¥ 310 ¥ 337 ¥ 302 ¥ 314 234,335 -
2024年10月 ¥ 340 ¥ 344 ¥ 300 ¥ 312 161,723 -
2024年09月 ¥ 376 ¥ 392 ¥ 339 ¥ 340 253,358 -
2024年08月 ¥ 323 ¥ 387 ¥ 269 ¥ 373 504,581 -
2024年07月 ¥ 317 ¥ 336 ¥ 305 ¥ 323 311,255 -
2024年06月 ¥ 307 ¥ 330 ¥ 299 ¥ 317 204,425 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは市場はプライムでしょうか。株主構成は法人や個人がバランス良く持ち合い、安定感がありますね。配当金も安定していますし、長期的に見て安心できる会社だと思います。
こんにちは🦖 ぐるなびの株主構成の中に法人とか個人の比率がわりと分かりやすくて、何となく信用できそうな気がします🐙✨大株主がどう動くかちょっと気になります。
ぐるなびは上場企業として情報の透明性に優れ、特に株主構成を見ると法人や個人のバランスが取れている点が興味深いです。特に金融機関の比率は控えめで、企業の安定性に安心感を覚えます。今後の成長性や配当にも注目したいですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ぐるなび 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。