楽天グループの年収・報酬レポート【年収820万/役員報酬1億7416万】

企業情報
楽天グループ株式会社
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 地図  /  EDINETコード: E05080
2025年3月28日 更新
各サイトの調査は楽天グループの年収・口コミ調査からお進み下さい。

楽天グループの社員データ(社員年収)

楽天グループの社員データ,平均年収820万 楽天グループの平均年収は820万であり高い水準です。業種別としては、クレジットカード事業の分野(平均793万)で一般的な水準、証券会社・ネット証券の分野(平均923万)でやや低めな水準、携帯キャリアの分野(平均841万)で一般的な水準に位置します。楽天グループは「総資産が大きい、事業投資に積極的、グループ従業員数が多い、ダイバーシティ経営(多様な人材による価値創造)、女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術開発・研究に積極的な企業です。また国内有数の大企業でもあります。
社員数
個別連結
従業員数9,885人29,334人
本体の従業員率 33.7%
臨時従業員数 --
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
820万
平均年齢35.3歳
平均勤続年数5.8年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
年収分布
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
インターネットサービス 10,206人
フィンテック 6,073人
モバイル 4,436人
管理・共通 8,619人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高9,080万7,770万
1人当たりの営業利益130万180万
1人当たりの経常利益-80万60万
1人当たりの総資産5億3,340万9億390万

楽天グループの役員データ(役員報酬)

楽天グループの役員データ,平均役員報酬1億7,416万 楽天グループの役員(社外役員を除く)の平均報酬は1億7,416万で高い水準です。平均報酬が1億以上であり非常に高い水準となっています。業種別としては、クレジットカード事業の分野(平均7,311万)で高い水準、証券会社・ネット証券の分野(平均9,229万)で高い水準、携帯キャリアの分野(平均1億3,876万)で高めな水準に位置します。報酬が1億以上の役員は5名います。最上位の報酬は10億以上であり非常に高額となっています。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数12名7名
合計報酬20億9,000万1億700万
平均報酬1億7,416万1,528万
女性役員の比率 23.1%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
対象者(5名)報酬
Mikitani Hiroshi 1億9,700万
Hosaka Masayuki 12億7,700万
Hyakuno Kentaro 1億9,900万
Takeda Kazunori 1億9,700万
Hirose Kenji 1億1,100万
※報酬が1億以上の場合、開示義務が発生します。
※報酬は子会社等からの報酬も含めた合計になります。(例: 本体企業の役員と子会社社長の兼務等)
ガバナンス体制
監査役会設置会社
企業サイト

口コミ

うむ、楽天といえば何といっても資本金や社員数の多さじゃ☕️。平均年収が高いのも納得じゃ。お偉いさんの役員報酬も億を超えておるが、社員の給与がしっかりしておるのは良いことじゃ。山のように働き、山のように報われる。それが昭和の価値観じゃ。
こんにちは、私は新卒1年目です🦕楽天の役員報酬が平均で1.7億とか、ちょっと信じられないけど、きっとすごく努力しているんでしょうね…👀💦
楽天グループの平均年収が約820万とか、まさに"すごい年収"だな。社員数も多いし、社員一人あたりの給料は羨ましいけど、経営の透明性とかもう少し話題にならんかな🤨。大きい会社だけど、ちょっとホコホコしすぎな気もするぜ😏。
楽天の給与の高さには驚く反面、現場ではプレッシャーも大きいと思います。社員の満足度と働きやすさの関係について疑問も残ります。
お給料の平均が約820万って、すごいよねえ✨これだけ多いと働く気もアップ↑↑楽天の年収は高くて女性社員も多く活躍してるし、まさにダイバーシティの鏡だと思うの🎵ちょっと憧れるなぁ💖
ちなみに、楽天の役員報酬平均は1.7億円と意外と高めです。働く環境の良さや待遇の面でも安心できるかなと感じます。ただ、私たち一般社員は平均800万くらいですよね。
楽天のサラリーはすごい年収ですね🎉お給料の高さが、社員の働きやすさややる気に繋がっているのかなぁと感じます。育児と両立できる環境も整っているみたいですね。
こんにちは!楽天グループさん、平均が820万ととても高めですね!社員の皆さんの待遇にちゃんと投資してる感じが素敵です😊役員さんの報酬もすごいですけど、その分しっかりお給料が高くて安心しますよね!
わお!楽天んとこめっちゃ年収たかいんだね!役員報酬エグい…まるでアニメのラスボスみたいw

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
インターネットサービス、フィンテック及びモバイルという3つの事業を基軸としたグローバル イノベーション カンパニーであることから、インターネットサービス、フィンテック及びモバイルの3つを報告セグメントとしています。
関連業種
サービス 33業種区分  情報通信・サービスその他 17業種区分  クレジットカード事業 証券会社・ネット証券 携帯キャリア インターネットサービスプロバイダー 保険・保険代理 ...  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査は楽天グループの年収・口コミ調査からお進み下さい。
楽天グループ(Rakuten Group, Inc.)の通期売上高は2.3兆、営業利益は530億、経常利益は163億です。営業利益率は約2%です。楽天グループは「クレジットカード事業、証券会社・ネット証券、携帯キャリア、インターネットサービスプロバイダー、保険・保険代理、決済サービス」などの分野で事業展開している企業です。楽天グループの特徴として「事業投資に積極的、女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、多角経営、海外展開にも注力、脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術・研究に積極的」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 楽天グループ株式会社 有価証券報告書(2025年3月28日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。