帝人 (3401) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
帝人株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3401
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
48.6%
単元株式数
100株
発行済株式
197,953,707株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は帝人 の決算・株式データからお進み下さい。
帝人の株式データ 帝人の大株主の割合は約49%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約34%)が多めな点、個人株主(約26%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約38%)が多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして航空機部品の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は帝人 の会社情報の調査からお進み下さい。

帝人の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 17億 33,944,000 17.6%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 5.8億 11,641,000 6.0%
(株)日本カストディ銀行 5.5億 10,937,000 5.7%
日本生命保険(相) 3.5億 7,046,000 3.7%
帝人従業員持株会 3.3億 6,509,000 3.4%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 3億 6,047,000 3.1%
BNYMSANV AS AGENT/CLIENTS LUX UCITS NON TREATY 2.9億 5,879,000 3.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 2.2億 4,416,000 2.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 2億 4,076,000 2.1%
JPモルガン証券(株) 1.7億 3,332,000 1.7%
大株主合計 48.6%
大株主以外 51.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

帝人の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 20 0.0%
金融機関 61 606,823 30.7%
金融商品取引業者 39 60,630 3.1%
その他の法人 454 33,112 1.7%
外国法人 316 751,162 38.1%
外国個人 102 526 0.0%
個人その他 69,136 521,954 26.4%
合計 70,109 1,974,227 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,763億 2,800億 2,594億
期末株価 1,396円
2023年3月
1,415円
2024年3月
1,311円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,497円
2022年8月
1,635円
2023年9月
1,658円
2024年5月
最低株価
1,201円
2022年11月
1,217円
2024年2月
1,157円
2024年8月
最大値動き
-20% -26% -30%
期末月平均出来高 746,509 1,018,010 593,110
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 30円 50円
配当利回り 2.9% 2.1% 3.8%
株主総利回り 84.2% 86.6% 83.9%
株価収益率(PER) - 25.6倍 8.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.6倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) -92円 -61円 147円
1株当たり純資産(BPS) 2,210円 2,358円 2,353円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 197,953,707 197,953,707 197,953,707
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,179 最新
2025年7月2日
-13.5%
1年前比
時価総額 2,594億
PER 8.9倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,179 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,484
2024年10月
¥ 1,076
2025年4月
-27.5%
-13.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,186 ¥ 1,200 ¥ 1,175 ¥ 1,179 17,804,600 -
2025年06月 ¥ 1,148 ¥ 1,185 ¥ 1,095 ¥ 1,168 1,007,152 -
2025年05月 ¥ 1,181 ¥ 1,235 ¥ 1,112 ¥ 1,160 754,960 -
2025年04月 ¥ 1,332 ¥ 1,336 ¥ 1,076 ¥ 1,193 776,938 -
2025年03月 ¥ 1,330 ¥ 1,404 ¥ 1,304 ¥ 1,311 593,110 -
2025年02月 ¥ 1,310 ¥ 1,359 ¥ 1,271 ¥ 1,321 894,356 -
2025年01月 ¥ 1,338 ¥ 1,347 ¥ 1,274 ¥ 1,325 666,110 -
2024年12月 ¥ 1,312 ¥ 1,354 ¥ 1,274 ¥ 1,338 742,495 -
2024年11月 ¥ 1,358 ¥ 1,431 ¥ 1,312 ¥ 1,316 1,194,740 -
2024年10月 ¥ 1,428 ¥ 1,484 ¥ 1,349 ¥ 1,374 661,618 -
2024年09月 ¥ 1,367 ¥ 1,460 ¥ 1,311 ¥ 1,416 955,632 -
2024年08月 ¥ 1,424 ¥ 1,427 ¥ 1,157 ¥ 1,363 1,116,790 -
2024年07月 ¥ 1,340 ¥ 1,456 ¥ 1,314 ¥ 1,450 1,214,500 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
生活の中で、子供の通学や育児支援に関わる事業もあるみたいで、投資と育児を両立しながら応援したいなと思いました。それにしても株主が外国法人多いのも面白いですね。
なんか、政府とか地方は入ってないけど、しっかりしてる感じだね。
ここは日経225銘柄の中でも安定感と成長性の両面を持ち合わせている。特に連結子会社の事業展開と株主構成を見ると、官民連携や海外投資も活発で、今後の収益性向上に期待できそうです。ただ、株価が約1200円で多少の値動きは気にかかるところではございます。
なんだかんだで株価はおちついてるけど、1年でちょいと変動大きすぎじゃね?配当もらえるのはありがたいけど、投資初心者にはちょっと難しいかなぁ。🌋
帝人は日経225銘柄であり、市場での位置付けも安定している印象です。株主構成も多様で、特に外国法人の比率が高いため、海外の動きが影響しやすい特徴があります。
該当企業の株価動きや配当金の安定性を踏まえ、長期的な成長を期待できると感じております。
株価下がってて配当が少しは助けだけど、なんか上がんないから手がつけられないです…つらい😭
会社の株主さん、大きく海外が占めてるんだね! 配当もいいし、ちょっと気になるなあ😊 日本市場においても安定した位置にいるようです!
日本の上場企業ながら、海外の法人が大株主のため、グローバルなビジネス展開に期待しております。株主の多国籍化が企業の競争力向上に寄与していると考えています。配当も安定しており、魅力的です。
帝人株、配当とかよさげだし気になるぅ〜✨✨
おいっす!帝人の株ぜんぜん知らなかったけど、個人の持株けっこうあるみたいっすね。しかも外国法人が36%ってちょっとビビったw配当も安定してて結構イケてるじゃん🤘またチェックしてみるわww

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 帝人株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。