住友大阪セメント (5232) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
商号
住友大阪セメント株式会社
Sumitomo Osaka Cement Co.,Ltd.  / スミトモオオサカセメント
2025年6月26日 更新
所在地
東京都港区東新橋一丁目9番2号 地図
設立年数
100年以上
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
住友大阪セメントの業績・財務, 売上2,194億65百万 住友大阪セメントの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2,195億です。直近の売上高は昨対比で約99%です。営業利益は93.5億です。営業利益率は約4%です。また自己資本比率は約54%です。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約81%となっています。資産の中では有形固定資産が多めです。
各サイトの調査は住友大阪セメントの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月5日 (第1四半期)
EDINET E01127 法人番号 5010001023779
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2,195億
本体率 80.5%
94億
営業利益率 4.3 %
94億
経常利益率 4.3 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
416億54百万
資本準備金
104億13百万
総資産
3,530億29百万
本体率 84.8%
純資産
1,936億60百万
自己資本比率
55.0%
負債比率
82.0%
利益剰余金
1,197億37百万
利益剰余金比率
33.9%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
1,666億54百万
114%
1,814億61百万
109%
1,767億73百万
97%
売上原価1,515億76百万1,504億1,423億43百万
売上総利益150億78百万310億60百万344億29百万
販売費及び管理費283億35百万296億48百万314億4百万
営業利益-132億57百万14億11百万30億25百万
営業利益率-8.0%0.8%1.7%
経常利益-125億26百万36億59百万42億40百万
経常利益率-7.5%2.0%2.4%
当期利益-95億38百万129億66百万67億99百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
3,038億83百万
108%
2,986億32百万
98%
2,994億40百万
100%
純資産1,387億13百万1,471億37百万1,416億44百万
現金---
自己資本比率45.6%49.3%47.3%
自己資本利益率(ROE)-9.1%4.7%
1株当たり利益(EPS)-278円379円204円
株価収益率(PER)-10.2倍17.6倍
社員数
昨対比
1,243人
101%
1,254人
101%
1,312人
105%
臨時従業員数424人444人416人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金128億86百万
売掛金 ※1247億64百万
仕掛金-
流動資産合計749億88百万
有形固定資産
建物193億9百万
土地364億11百万
有形固定資産合計1,585億85百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア14億36百万
無形固定資産合計24億81百万
投資その他の資産
投資有価証券327億47百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計633億85百万
固定資産合計2,244億52百万
総資産2,994億40百万
流動負債
買掛金190億45百万
未払費用5億78百万
短期借入金420億26百万
1年以内返済長期借入金70億73百万
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等6億34百万
流動負債合計897億11百万
固定負債
長期借入金 ※2226億42百万
社債250億
繰延税金負債76億42百万
固定負債合計680億84百万
負債合計1,577億96百万
純資産
資本金416億54百万
資本剰余金104億13百万
利益剰余金722億51百万
純資産合計1,416億44百万
負債・純資産 合計2,994億40百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2,047億5百万
111%
2,225億2百万
109%
2,194億65百万
99%
売上原価1,758億41百万1,763億64百万1,693億88百万
売上総利益288億64百万461億37百万500億77百万
販売費及び管理費374億19百万388億86百万407億25百万
営業利益-85億55百万72億51百万93億51百万
営業利益率-4.2%3.3%4.3%
経常利益-78億49百万84億76百万93億67百万
経常利益率-3.8%3.8%4.3%
当期利益-57億19百万153億39百万90億8百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
3,565億58百万
108%
3,562億83百万
100%
3,530億29百万
99%
純資産1,845億91百万1,967億75百万1,936億60百万
現金145億186億62百万165億11百万
自己資本比率51.2%54.5%54.1%
自己資本利益率(ROE)-8.1%4.7%
1株当たり利益(EPS)-167円448円270円
株価収益率(PER)-8.6倍13.3倍
社員数
昨対比
2,896人
94%
2,886人
100%
2,952人
102%
臨時従業員数584人598人600人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
-161億46百万
-188%
437億31百万
+371%
248億85百万
-43%
投資活動によるCF-198億18百万-153億50百万-218億16百万
財務活動によるCF372億92百万-243億95百万-53億41百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-359億64百万283億81百万30億69百万
ネットキャッシュフロー(NCF)13億28百万39億86百万-22億72百万
営業CFマージン-7.9%19.7%11.3%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金165億11百万
売掛金 ※1358億8百万
仕掛金70百万
流動資産合計1,041億43百万
有形固定資産
建物517億31百万
土地390億67百万
有形固定資産合計1,917億89百万
無形固定資産
のれん31百万
ソフトウェア-
無形固定資産合計34億67百万
投資その他の資産
投資有価証券393億72百万
繰延税金資産10億14百万
投資その他の資産合計536億29百万
固定資産合計2,488億86百万
総資産3,530億29百万
流動負債
買掛金282億66百万
未払費用-
短期借入金188億22百万
1年以内返済長期借入金86億48百万
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等16億85百万
流動負債合計837億42百万
固定負債
長期借入金 ※2258億63百万
社債250億
繰延税金負債95億58百万
固定負債合計756億26百万
負債合計1,593億69百万
純資産
資本金416億54百万
資本剰余金104億66百万
利益剰余金1,197億37百万
純資産合計1,936億60百万
負債・純資産 合計3,530億29百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

住友大阪セメントは、資本金や総資産の規模を考慮しても、東証プライム上場企業として非常に安定しています。資本比率も高く、脱炭素など未来志向の取り組みも積極的です。このまま堅実に推移すれば、長期的に安定した成長が期待できると考えます。
住友大阪セメントの最新の財務状況を見ると、安定感はかなり高いですね。資本金も多く自己資本比率も55%と堅実です。会社の資産規模や脱炭素への取り組みも好印象です。
大手セメント企業、住友大阪セメントは、資本比率55%と自己資本が厚く、脱炭素戦略も進行中🌱財務体質も非常に堅牢です。
この住友大阪セメント、やっぱり大きな会社ですね✨資金もしっかりしてて、エコにも取り組んでいて素敵です😊
住友大阪セメントカブシキガイシャは、東証プライムに上場し、資本金が約420億円で安定した財務基盤を持つ大企業でございます。売上高約2200億円のうち81%が本体から発生し、資本比率は55%と堅実な経営がうかがえます。特に脱炭素化分野に注力し、持続可能性を追求している点に注目です。
えっ!すごい!大きい会社だね!コンクリートとか脱炭素とか、なんか未来っぽい✨
住友大阪セメントは、資本金420億円超の規模と脱炭素化に積極的に取り組む姿勢があり、企業の財務安全性も高い。
住友大阪セメントは、総資産3500億円と高い自己資本比率を誇り、利益も堅調です。今後も環境関連事業に注力し、持続的成長が見込まれると分析している。
住友大阪セメントは安定した財務基盤を持つ大手企業です。資本金や利益剰余金の規模も大きく、今後も安定した経営を期待できそうです。
住友のセメント部門、コンクリ事業は堅調だし、今後も環境分野や脱炭素にも積極的に取り組む感じですね。投資を見ると、今のところ悪くないと思います。
たしかに大きい会社だけどさ、これだけ資産あっても結局はコンクリートとか石灰の話じゃん。なんか差が見えづらい気もするし。
住友大阪セメントは、売上2200億を超え、純資産は1200億円以上を保つ財務体質の堅牢な企業である。資本金も420億円と大きく、資本比率55%を有し、長期的な企業価値の維持と成長を見込める。ただし、脱炭素化や環境技術への投資には一層の戦略的推進が必要と考える。全体としては安定的な経営基盤を築いていると言える。
住友大阪セメント株式会社は安定した財務状況を誇り、利益剰余金も大きいことから、長期的な事業展開に期待できそうですね。環境への取り組みも積極的ですし、今後の動きに注目したいです。
住友大阪セメント株式会社は東証プライム上場の企業で、資本金は420億円ながら、売上高は2200億円と堅実な業績を維持しています。資本比率も55%と財務状況は安定しており、環境ビジネスや脱炭素化に積極的に取り組んでいます。今後も長期的な成長に期待できる企業だと感じます。
住友大阪セメントさんは、資本金も大きくてしっかりした会社ですね。利益もたくさん出しているそうだし、石灰やセメントの事業も堅実に続けているので安心です。会社の財務状況も良さそうですし、これからも長く続くと思います。
ここはリスクも少なくて安心感ありますね。未来の成長にも期待しています!
住友大阪セメントさんは、資本金や売上がすごくてびっくりしました!これからもがんばってほしいなぁ、応援したいです٩(ˊᗜˋ*)و。
この会社さんは資本金も大きくて、利益も安定しているので安心です。環境に配慮した事業も重要だと思います。
ここ、東証プライムに上場してて資本金420億で売上2200億もあるから安定してるwしかも脱炭素企業として環境にも力入れてるし草。利益も堅実!
住友大阪セメントは上場基準の安定した事業基盤と高い純資産を持つ優良企業です。資本効率も良く、持続的な成長を期待できると見ています。
住友大阪セメントは財務的に強いすね。2200億の売上や約1900億の純資産、コマンドラインみたいな堅実さを感じます。安定してて、投資も積極的みたいで、ちょっと興味出てきました。
ここすごい!セメント会社なのに環境にも気を使ってる感じが良いね!ビッグなとこやし、これからもっと良くなりそう!
住友大阪セメントは堅実な企業ですね。
住友大阪セメントは東証プライムに上場し、資本金約420億円、売上は2200億円超と非常に安定した財務状況です。利益剰余金も1200億円を超え、財務内容から長期的に見ても安心できる企業と感じました。環境への取り組みも積極的で、グローバルな視点から非常に魅力的です。
住友大阪セメントの最新決算データによると、売上は2200億円、純資産は約1900億円です。財務的に安定しており、特に資本金の大きさが印象的で、今後の成長性も期待できると考えます。
住友大阪セメントは東証プライム上場の安定企業で、売上も十分に高く、財務状態も堅牢です。特に利益剰余金が1200億円と余裕があります。持続可能性の取り組みも積極的ですので、今後の成長に期待しています。
さすがに資本規模が大きい。歴史も長く、経営も堅実で、立派な企業ですな。
ここね、セメント会社ってなんか硬そうだけど、ゼロエミとか脱炭素やってるのはカッコいいよね!まぁ、なんか新しいことに取り組んでる感じがいいっすわ。
住友大阪セメントの財務データを見ると、売上2200億、営業利益も94億と堅調です。特に脱炭素化の推進は事業の競争力向上に寄与すると考えられ、今後も安定した業績維持に期待しています。
しゅてき〜🌸🌼セメントの会社さん、利益たくさんでててやったね〜✨つづけてがんばってほしいですっ🐰💕株もちょっぴり気になるです〜!
住友大阪セメント(通常の会社名)は東証プライム上場の大手企業で、資本金も420億円と非常に安定した基盤を持っています。売上も約2200億円と規模が大きく、資産も総資産3500億円で財務内容は良好です。特に自己資本比率が55%と高いため、堅実な経営をしていることが伺えます。脱炭素化に取り組む姿勢も評価できますし、今後の持続的成長に期待したい企業ですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 住友大阪セメント株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。