住友大阪セメント (5232) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
住友大阪セメント株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5232
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
53.3%
単元株式数
100株
発行済株式
33,237,017株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は住友大阪セメント の決算・株式データからお進み下さい。
住友大阪セメントの株式データ 住友大阪セメントの大株主の割合は約53%です。株主構成として金融事業者(約33%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約47%)が非常に多い点が特徴的です。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとしてセメント・コンクリート製造の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は住友大阪セメント の会社情報の調査からお進み下さい。

住友大阪セメントの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.9億 4,945,000 15.0%
NORTHERN TRUST CO. RE SILCHESTER INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIONAL VALU... 3.7億 3,109,000 9.4%
(株)日本カストディ銀行 3.7億 3,077,000 9.3%
NORTHERN TRUST CO. RE U.S. TAX EXEMPTED PENSION FUNDS 1.9億 1,612,000 4.9%
NORTHERN TRUST CO. RE NON TREATY CLIENTS ACCOUNT 1.6億 1,360,000 4.1%
NORTHERN TRUST CO.RE IEDU UCITS CLIENTS NON LENDING 15 PCT TREATY ACCOUNT 1億 860,000 2.6%
住友生命保険相互会社 1億 852,000 2.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 9,300万 775,000 2.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 6,180万 515,000 1.6%
野村 絢 6,012万 501,000 1.5%
大株主合計 53.3%
大株主以外 46.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

住友大阪セメントの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 28 100,193 30.4%
金融商品取引業者 33 8,477 2.6%
その他の法人 254 21,331 6.5%
外国法人 177 155,118 47.0%
外国個人 18 27 0.0%
個人その他 13,135 44,628 13.5%
合計 13,645 329,774 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,281億 1,318億 1,197億
期末株価 3,730円
2023年3月
3,840円
2024年3月
3,600円
2025年3月
増減率(昨対比) +11% - -
最高株価
4,275円
2022年4月
4,377円
2023年8月
4,311円
2024年7月
最低株価
3,030円
2022年11月
3,346円
2023年10月
3,140円
2024年11月
最大値動き
-29% -24% -27%
期末月平均出来高 178,395 375,115 161,005
増減率(昨対比) -39% - -
配当金 120円 120円 120円
配当利回り 3.2% 3.1% 3.3%
株主総利回り 126.2% 133.7% 129.6%
株価収益率(PER) - 8.6倍 13.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) -167円 448円 270円
1株当たり純資産(BPS) 5,326円 5,675円 5,794円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 34,329,517 34,329,517 33,237,017
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,922 最新
2025年8月14日
-4.0%
1年前比
時価総額 1,197億
PER 13.3倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥3,922 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,140
2024年10月
¥ 3,140
2024年11月
-24.2%
-4.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 3,945 ¥ 3,987 ¥ 3,753 ¥ 3,922 334,022 -
2025年07月 ¥ 3,746 ¥ 3,971 ¥ 3,703 ¥ 3,964 211,145 -
2025年06月 ¥ 3,811 ¥ 3,895 ¥ 3,689 ¥ 3,783 142,400 -
2025年05月 ¥ 3,900 ¥ 4,097 ¥ 3,673 ¥ 3,848 298,125 -
2025年04月 ¥ 3,626 ¥ 4,048 ¥ 3,280 ¥ 3,908 217,610 -
2025年03月 ¥ 3,536 ¥ 3,886 ¥ 3,536 ¥ 3,600 161,005 -
2025年02月 ¥ 3,315 ¥ 3,726 ¥ 3,244 ¥ 3,502 200,639 -
2025年01月 ¥ 3,317 ¥ 3,426 ¥ 3,204 ¥ 3,318 132,962 -
2024年12月 ¥ 3,341 ¥ 3,438 ¥ 3,192 ¥ 3,317 142,633 -
2024年11月 ¥ 3,743 ¥ 3,767 ¥ 3,140 ¥ 3,332 239,780 -
2024年10月 ¥ 4,089 ¥ 4,140 ¥ 3,684 ¥ 3,776 145,045 -
2024年09月 ¥ 3,930 ¥ 4,130 ¥ 3,703 ¥ 4,086 136,658 -
2024年08月 ¥ 4,185 ¥ 4,200 ¥ 3,403 ¥ 3,876 242,357 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
住友大阪セメントは、東証プライム市場に上場しており、外国法人が約47%の株式比率を占めています。堅実な事業運営が見て取れ、株主構成の透明性も高いと感じます。株価は一定の動きですが、安定的に推移している印象です。
大阪セメントさんはグローバルに活躍されていて素敵です⭐️株主も面白そうな構成ですね!
住友大阪セメントは、株価も約3800円で安定しているし、外国人株主が多いのが意外とポイントですね。自分みたいな自己啓発好きからすると、経営の安定性は魅力的に映る。ただ、投資は自己責任なので、慎重に見極めたいところです。
ここ、めちゃくちゃ大株主に外国法人さん多いみたいですね🌸💖💐いつもは株ってよくわからないけど、安定してて、配当ももらえるならちょっと買ってみたいなぁ😊。株価は約3800円くらいで、忙しい家庭にぴったりかも🥰💖。
こちらの通常のカ会社は東証プライムに上場、外国人持ち株比率が高いのが特徴ですね。株価は約3800円付近で、配当も年120円と堅実です。連結子会社や株主構成も重要点と考えております。
住友大阪セメントはまず安定してる会社だと感じます。株価も約3800円くらいで、配当ももらえるし、市場も信用できると思います。株主も外国人の比率が高いのが面白いですね。
ここは化学素材の大手で、安定した経営基盤と高い海外比率がポイントですな。配当も堅実ですし、中長期的に見ると面白い投資先かと存じます。
住友大阪セメントは東証プライムに上場してて、外国人持株比率が高いのが特徴ですね。株価は約3800円で、配当もそこそこ良いみたいですが、値動きはあまり安定していません。個人的には少し気になりますが、投資は慎重にしたいです。
この会社は国外資産の比率が高く、市場変動に左右されやすい構造とみるべきである。株価は約3800円、株主の半数近くが外国法人であり、柔軟な運営が求められる。ただ、配当も比較的堅実に支払われ、長期的な視点では投資価値があると考える。
住友大阪セメントは東証プライムに上場しており、資本金420億円の老舗企業です。株価は約3800円で、直近1年は高値4200円、安値3140円の範囲で動いています。法人と外国法人の持株比率が高く、持株構成も安定しません。配当金は年120円前後で、利回りは3%程度です。外国法人の比率が非常に高いため、外資の動きに注意が必要です。
住友大阪セメントは東証プライムに上場しており、株価は約3800円です。外国法人の持株が高いため、グローバルに展開している印象を受けます。配当利回りも2.8%~3.8%と安定しています。
こちらの会社、株価は約3800円ですか。利益重視の堅実な経営が伝わってきます。配当も安定しているし、市場も東証プライムと信頼できる。私も少しチェックしています。
このカナダ資源、セメントの世界的なプレイヤーはなかなか堅実な動きをしていると思います。連結子会社も多くて、働き方もグローバルに展開していて印象的です。今後もバランスよく成長してほしいですね。
こちらのセメント会社は東証プライムに上場しており、株価は約3800円です。外国法人の持株比率が高く、海外展開も強い印象です。配当も安定していますので、安心して保有しています。ただ、値動きは少し気になりますね。
住友大阪セメントの株式、気になります!外国人投資家さんがたくさん持ってるみたいですね。株価も約3900円くらいで、配当ももらえるからわくわくします!お勧めです!✨
住友大阪セメントは安定した事業基盤が魅力的です。株価は約3800円で少し調整気味ですが、大株主の外国法人比率も高く、グローバルに展開している感じです。長期的に注目です。
住友大阪セメントは東証プライムに上場し、外国人比率が高いのが特徴ですね。株価はまあ安定傾向だけど、今後も注目したいですかね。笑
アツい!住友大阪セメントの株ほんとに動きいい!外国人持株比率が高いのも面白いね、まじでグローバルやわ!笑
こちらのセメント会社は市場は東証プライムで、持株比率の大半は外国法人さんが握っているようですね。株価も大きく変動しながらも、安定した配当も出ているようで、我々零細企業の経営者にも少し興味深いです。長期的には注目したいですね。
住友大阪セメント、すばらしい!外国人持株比率高くてグローバルに展開してるんだね💕株価も安定してるみたいだし、配当もおいしいし、長期ホールドおすすめ〜✨
住友大阪セメントは連結子会社も多く、企業構造分析が興味深いです。株価動向も注目です。
住友大阪セメントは東証プライム上場企業で、外国人持株比率が高いのが特徴です。株価も安定しており、配当も魅力的に映りますわ。
ここは外国人株主の比率が高いからちょっと気になるけど、ちゃんと配当も出してるし安定してる感じだね。株価も3700円ぐらいで、持ち株の価値はまあまあかなって思うよ。
住友大阪セメントは外国人持株比率が高く、海外展開に積極的な点が特徴です。市場の動きに敏感に反応しやすい面もありますが、多角的な事業構造が安定感を生んでいます。
銀行さん株主を除きますと、ここは外国法人さんがかなり持っておられるようです。配当も悪くないので、わたくしも興味を持っております。
住友大阪セメントの株式は東証プライム上場で安定的な企業です。外国人持株比率が高く、外資系の動向にも注意したいですね。株価は約3900円で配当も魅力的。株主構成も多彩で面白く、長期的な視点で投資価値があると考えます。
住友大阪セメントは外国人投資家が多めで面白いですね🐾株価はここ最近少し下がったみたいで🐶注目しています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 住友大阪セメント株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。