東京ガス (9531) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
商号
東京瓦斯株式会社
TOKYO GAS CO.,LTD.  / トウキョガス
2025年6月24日 更新
所在地
東京都港区海岸一丁目5番20号 地図
設立年数
100年以上
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
指名委員会等設置会社
有価証券報告書
企業サイト
東京ガスの業績・財務, 売上2兆6,368億9百万 東京ガスの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2.6兆です。直近の売上高は昨対比で約99%です。営業利益は1,331億、経常利益は1,136億です。営業利益率は約5%です。また自己資本比率は約45%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-2,560億で何らかの返済が行われています。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約85%となっています。負債の状況として有利子負債がやや多い状況です。
各サイトの調査は東京ガスの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月30日 (第1四半期)
EDINET E04514 法人番号 6010401020516
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2兆6,368億
本体率 84.9%
1,331億
営業利益率 5.0 %
1,136億
経常利益率 4.3 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
1,418億44百万
資本準備金
20億65百万
総資産
3兆8,550億93百万
本体率 71.7%
純資産
1兆8,014億70百万
自己資本比率
47.0%
負債比率
114.0%
利益剰余金
1兆3,431億85百万
利益剰余金比率
34.8%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆9,998億78百万
155%
2兆3,764億47百万
79%
2兆2,394億51百万
94%
売上原価2兆5,081億30百万2兆615億84百万1兆9,871億13百万
売上総利益4,917億47百万3,148億63百万2,523億37百万
販売費及び管理費1,903億21百万1,886億4百万2,014億9百万
営業利益3,014億26百万1,262億58百万509億27百万
営業利益率10.0%5.3%2.3%
経常利益3,036億21百万1,555億75百万1,913億26百万
経常利益率10.1%6.5%8.5%
当期利益2,051億71百万1,243億1,781億74百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
2兆6,960億80百万
116%
2兆6,981億41百万
100%
2兆7,644億46百万
103%
純資産9,917億64百万9,800億81百万1兆49億67百万
現金---
自己資本比率36.8%36.3%36.4%
自己資本利益率(ROE)22.4%12.6%18.0%
1株当たり利益(EPS)473円301円462円
株価収益率(PER)5.3倍11.7倍10.3倍
社員数
昨対比
3,060人
51%
3,190人
104%
3,276人
103%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金418億40百万
売掛金 ※13,173億2百万
仕掛金104億36百万
流動資産合計7,951億69百万
有形固定資産
建物180億42百万
土地1,043億35百万
有形固定資産合計2,298億45百万
無形固定資産
のれん7億35百万
ソフトウェア782億78百万
無形固定資産合計919億21百万
投資その他の資産
投資有価証券535億74百万
繰延税金資産179億89百万
投資その他の資産合計1兆6,475億10百万
固定資産合計1兆9,692億77百万
総資産2兆7,644億46百万
流動負債
買掛金511億12百万
未払費用1,132億53百万
短期借入金4,547億20百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金88億43百万
未払法人税等49億87百万
流動負債合計8,053億91百万
固定負債
長期借入金 ※23,554億32百万
社債5,447億99百万
繰延税金負債-
固定負債合計9,540億88百万
負債合計1兆7,594億79百万
純資産
資本金1,418億44百万
資本剰余金20億65百万
利益剰余金9,311億76百万
純資産合計1兆49億67百万
負債・純資産 合計2兆7,644億46百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
3兆2,896億34百万
153%
2兆6,624億20百万
81%
2兆6,368億9百万
99%
売上原価2兆5,964億62百万2兆1,907億96百万2兆2,305億73百万
売上総利益6,931億72百万4,716億24百万4,062億35百万
販売費及び管理費2,716億95百万2,544億80百万2,731億44百万
営業利益4,214億77百万2,171億43百万1,330億90百万
営業利益率12.8%8.2%5.0%
経常利益4,088億46百万2,227億66百万1,135億99百万
経常利益率12.4%8.4%4.3%
当期利益2,809億16百万1,654億81百万741億94百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
3兆5,814億25百万
112%
3兆8,976億8百万
109%
3兆8,550億93百万
99%
純資産1兆5,893億1百万1兆7,588億22百万1兆8,014億70百万
現金4,534億32百万3,638億83百万2,443億20百万
自己資本比率43.5%43.4%44.8%
自己資本利益率(ROE)20.0%10.2%4.3%
1株当たり利益(EPS)647円401円192円
株価収益率(PER)3.9倍8.8倍24.8倍
社員数
昨対比
15,963人
96%
15,504人
97%
15,572人
100%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
4,870億30百万
+235%
3,163億23百万
-35%
3,631億20百万
+15%
投資活動によるCF-2,035億22百万-3,620億14百万-2,635億26百万
財務活動によるCF-224億3百万-583億35百万-2,559億79百万
フリーキャッシュフロー(FCF)2,835億8百万-456億91百万995億94百万
ネットキャッシュフロー(NCF)2,611億5百万-1,040億26百万-1,563億85百万
営業CFマージン14.8%11.9%13.8%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金2,443億20百万
売掛金 ※14,415億33百万
仕掛金196億25百万
流動資産合計1兆471億30百万
有形固定資産
建物3,130億45百万
土地1,807億94百万
有形固定資産合計1兆4,537億39百万
無形固定資産
のれん58億96百万
ソフトウェア-
無形固定資産合計7,589億85百万
投資その他の資産
投資有価証券3,835億71百万
繰延税金資産154億84百万
投資その他の資産合計5,952億37百万
固定資産合計2兆8,079億63百万
総資産3兆8,550億93百万
流動負債
買掛金1,025億77百万
未払費用-
短期借入金110億15百万
1年以内返済長期借入金677億99百万
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等194億71百万
流動負債合計6,102億14百万
固定負債
長期借入金 ※25,778億43百万
社債6,513億50百万
繰延税金負債567億15百万
固定負債合計1兆4,434億8百万
負債合計2兆536億23百万
純資産
資本金1,418億44百万
資本剰余金41億22百万
利益剰余金1兆3,431億85百万
純資産合計1兆8,014億70百万
負債・純資産 合計3兆8,550億93百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

正直、ガス会社って安定してるからそこそこって思ってたけど、売上とか資産もやっぱり多いし、脱炭素に力入れてるのは評価できる。でも正直、安心だけじゃね…ちょっと怖いわ。
この東京ガス株式会社は、資本の庇のごとく堅牢な基盤を築き、毎年度利益剰余金を蓄積しつつ、脱炭素化の未来へ向かう足取りを力強く進めております。時代の潮流とともに、持続可能な未来を紡ぐ役割を期待します。
東京ガスは東証プライム上場の大企業であり、資本金約1400億円、売上高も約2.6兆円と堅実な経営基盤を持つことから、今後も安定したキャッシュフローと利益の積み重ねが期待できると考えます。
このガス会社、資本金スゴイし、売上も去年でズバリ2兆超えたみたいだな。まぁ電気とガスの安定供給で信頼できる気もするけどアニメみたいに何か起きたら怖いね。
この日経プライム上場のエネルギー企業は、負債も適度に管理され、資産も巨大です。海外のエネルギー企業と比べて、資産の厚みと安定性が明らかに優れております。資本比率も良好で、長期的な視点からも安心感があります。
東京都ガスは安定した財務状況を保っているようですね。利益も安定していて、私たちの生活の根底にある企業だと実感します。高収入には偏屈な意見もありますが、こういう信頼できる企業に頼るのは自然なことと思います。
通常の会社名、カタカナ、アルファベット、略称、ここ。東京ガスの2025年6月最新の財務状況を見て、資産規模や利益剰余金がやはり大きいと感じました🦖🦕。営業利益や純資産も安定している印象です。まだ1年目で不安もありますが、こういう大きな会社の堅実さは少し希望になります🐙🦞。
東京ガスは資本金1400億、総資産3.9兆円と非常に大きな企業です。利益や資産が潤沢で、信頼性も高いと感じます。環境事業への取り組みも好印象です。
東京ガスの売上は2.7兆で、営業利益は2200億。自己資本比率は45%超と堅実な財務構造です。投資に積極的な点も評価できますね。
こちらの数字を見ると、東京ガスは資本金や純資産も十分で安定感がありますね。待遇や将来性も良さそうです。
東京ガスは資本金1400億円に加え、総資産3.9兆円と巨大企業。利益剰余金も1.3兆円と、財務は抜群です✨。脱炭素への積極投資も見逃せません🌸。
こちらの電力&ガスの大手、利益剰余金も1兆3千億超えてて、財務も安定感抜群です。脱炭素化を積極的に進めてる点も、現代のニーズに合ってるし、投資先として魅力的ですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東京ガス株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。