コナミグループ (9766) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
商号
コナミグループ株式会社
KONAMI GROUP CORPORATION  / コナミグループ
2025年6月27日 更新
所在地
東京都中央区銀座一丁目11番1号 地図
設立年数
50年 ~ 70年
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
コナミグループの業績・財務, 売上4,216億2百万 コナミグループの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は4,216億です。直近の売上高は昨対比で約117%です。業績状況としては上昇傾向です。営業利益は1,019億です。営業利益率は約24%であり高い水準です。利益剰余金比率は約54%となっており、内部留保が多い状況です。また自己資本比率は高い水準(約73%)です。また流動負債に対して保有する現金(2,942億16百万)が多く、長期的な事業投資に有利な企業です。財務状況から高収益体質の企業と言えます。
各サイトの調査はコナミグループの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月31日 (第1四半期)
EDINET E01956 法人番号 9010401070789
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
4,216億
本体率 12.7%
1,019億
営業利益率 24.2 %
1,040億
経常利益率 24.7 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
473億98百万
資本準備金
368億93百万
総資産
6,650億40百万
本体率 59.5%
純資産
4,818億52百万
自己資本比率
72.0%
負債比率
38.0%
利益剰余金
3,591億89百万
利益剰余金比率
54.0%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
485億76百万
247%
366億86百万
76%
535億40百万
146%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費48億99百万55億66百万60億81百万
営業利益436億77百万311億19百万474億58百万
営業利益率89.9%84.8%88.6%
経常利益449億97百万326億73百万484億73百万
経常利益率92.6%89.1%90.5%
当期利益443億22百万321億15百万480億26百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
3,514億13百万
104%
3,665億57百万
104%
3,956億35百万
108%
純資産2,878億42百万3,031億83百万3,329億39百万
現金---
自己資本比率81.9%82.7%84.2%
自己資本利益率(ROE)16.3%10.9%15.1%
1株当たり利益(EPS)329円237円354円
株価収益率(PER)18.47倍43.33倍49.62倍
社員数
昨対比
214人
186%
228人
107%
250人
110%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金1,653億82百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計1,828億81百万
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計24百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア92百万
無形固定資産合計1億5百万
投資その他の資産
投資有価証券7億23百万
繰延税金資産1億7百万
投資その他の資産合計2,126億24百万
固定資産合計2,127億53百万
総資産3,956億35百万
流動負債
買掛金-
未払費用2億57百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債200億
前受金-
未払法人税等4億74百万
流動負債合計216億46百万
固定負債
長期借入金 ※2-
社債400億
繰延税金負債-
固定負債合計410億49百万
負債合計626億96百万
純資産
資本金473億98百万
資本剰余金438億58百万
利益剰余金2,626億84百万
純資産合計3,329億39百万
負債・純資産 合計3,956億35百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
3,143億21百万
105%
3,603億14百万
115%
4,216億2百万
117%
売上原価1,919億30百万2,002億77百万2,226億81百万
売上総利益1,223億91百万1,600億37百万1,989億21百万
販売費及び管理費657億80百万718億25百万898億4百万
営業利益461億85百万802億62百万1,019億44百万
営業利益率14.7%22.3%24.2%
経常利益471億20百万826億85百万1,040億8百万
経常利益率15.0%22.9%24.7%
当期利益348億95百万591億71百万746億92百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
5,472億23百万
104%
6,058億50百万
111%
6,650億40百万
110%
純資産3,762億64百万4,273億62百万4,818億52百万
現金2,192億63百万2,737億47百万2,942億16百万
自己資本比率68.8%70.5%72.5%
自己資本利益率(ROE)9.6%14.7%16.4%
1株当たり利益(EPS)259円437円551円
株価収益率(PER)23.45倍23.52倍31.91倍
社員数
昨対比
4,881人
100%
4,890人
100%
5,045人
103%
臨時従業員数3,976人3,953人3,993人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
360億98百万
-63%
1,030億61百万
+186%
1,146億20百万
+11%
投資活動によるCF-427億86百万-292億16百万-678億85百万
財務活動によるCF-274億67百万-241億99百万-257億84百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-66億88百万738億45百万467億35百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-341億55百万496億46百万209億51百万
営業CFマージン11.5%28.6%27.2%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物2,942億16百万
売掛金及びその他の短期債権472億20百万
未収法人所得税3億37百万
流動資産合計3,668億36百万
非流動資産
有形固定資産1,636億17百万
建物 *-
土地 *840億1百万
のれん157億95百万
無形資産-
ソフトウェア *-
持分法で会計処理している投資44億84百万
その他の金融資産179億3百万
繰延税金資産311億30百万
非流動資産合計2,982億4百万
資産合計6,650億40百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務454億6百万
短期借入金-
その他の短期金融負債87億13百万
流動負債合計1,163億14百万
非流動負債
長期借入金399億11百万
その他の長期金融負債156億22百万
繰延税金負債12億13百万
非流動負債合計668億58百万
負債合計1,831億72百万
資本合計
資本金473億99百万
資本剰余金781億44百万
利益剰余金3,591億89百万
資本合計4,818億52百万
負債及び資本合計6,650億40百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

こんにちは!コナミさんはゲームだけじゃなくていろんな事業をしてるみたいですね😊 会社の財務も安定していて安心です!
コナミグループは東証プライム上場企業で、大きな資本金と安定した財務基盤を持ち、ゲーム事業を中心に展開しています。投資に適した銘柄だと考えます。
コナミグループ株式会社は東証プライム上場の大手ゲーム企業で、資本金470億円、純資産は約4800億円と財務状況は安定している。売上の13%が本体で利益も高水準であり、事業多角化も進む。
コナミさんは動きがしっかりしてて安心感ありますね😊✨ゲームだけじゃなく色んな分野に挑戦していて、頼もしいです💕✨
コナミは連結で見ると資産総額が約6700億円にも及び、自己資本比率も高く、財務体質がかなりしっかりしています。今後の成長性に期待しますが、事業の多角化も魅力です。待遇面も安定しそうです。
コナミは資本金が大きく、安定した財務基盤を持つのが素晴らしいと思います。他国のゲーム企業と比べても堅実です。
😊✨コナミさん、すごい✨資本金大きいし財務も安定🌟ゲームだけやなくて色々やってるから面白いですよね!これからも楽しみ💖
コナミさんはしっかりした会社やね。資本金も多いし、利益も安定してるって話やし。長期的に安心できる投資先やと思います。
コナミグループは東証プライム上場の大手企業。資本金だけで470億円もあり、業績を見ると売上も4200億円と安定してますね😊。ゲーム事業が多いけど、財務状況も健全そうなので長期的に見て安心できそうです。でも、搾取の話も耳にするから、ちょっと気になるところです😅。
ここは資産が多くて健全そうですね!投資の観点からも魅力的です。
コナミグループ株式会社は東証プライムに上場し、資本金470億円を超える大手で、売上高も4200億円規模です。利益も安定しており、特に営業利益1000億円は注目に値します。デジタルゲーム分野を牽引しつつ、堅実な財務体質を維持されている点に敬意を表します。
コナミは東証プライムに上場し、資本金470億円、売上は約4200億円です。オンラインや家庭用ゲームなど多角的に展開しており、財務は非常に堅実ですね。FXの資金管理にも通じる、流動資産の高さが安心材料です。
コナミさん、利益剰余金の豊富さ🐾安定感ある企業様ですね。今後も注目致します。
すげー!ここゲームだけで3600億売上とか神レベルっす😂✨
営業利益800億は素晴らしいですね。配当期待できそうですし、財務の健全さが目立ちます。優良企業だと思います。
コナミグループは上場市場での資本金が470億円と非常に安定した財務状況を誇っており、売上高も4200億円を超えています。特に、純資産比率が高い点から堅実な経営が窺え、今後も長期的に成長すると考えられます。
これだけ資本金デカくて営業利益が800もあんのに、なんで世間じゃダメだとか言われるんかよくわからんわ。ま、ここは安泰や。利益剰余金3000億とかマジで余裕すぎて笑えるし。ただちょい決算みて誤字みたいなわけのわからんとこもあったけどな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : コナミグループ株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。