コナミグループ (9766) の株式データ 長期の株価は大幅な上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
コナミグループ株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
9766
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
72.5%
単元株式数
100株
発行済株式
143,500,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はコナミグループ の決算・株式データからお進み下さい。
コナミグループの株式データ コナミグループの大株主の割合は約73%です。株主構成として金融事業者(約32%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約41%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が104%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に1,250万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には2,554万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてアーケードゲーム機・パチンコメーカーの分野は上昇傾向、家庭用ゲームの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はコナミグループ の会社情報の調査からお進み下さい。

コナミグループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 45億 27,196,000 20.1%
一般財団法人上月財団 28.3億 17,100,000 12.6%
KOZUKI HOLDING B.V. 26億 15,700,000 11.6%
(株)日本カストディ銀行 24.1億 14,577,000 10.8%
コウヅキキャピタル(株) 11.7億 7,048,000 5.2%
JP MORGAN CHASE BANK 380815 10.8億 6,530,000 4.8%
KOREA SECURITIES DEPOSITORY-SAMSUNG 5.9億 3,538,000 2.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 3.9億 2,337,000 1.7%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 3.6億 2,170,000 1.6%
HSBC HONG KONGーTREASURY SERVICES A/C ASIAN EQUITIES DERIVATIVES 3.6億 2,160,000 1.6%
大株主合計 72.5%
大株主以外 27.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

コナミグループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 33 437,937 30.6%
金融商品取引業者 35 26,150 1.8%
その他の法人 198 247,501 17.3%
外国法人 705 580,694 40.5%
外国個人 32 334 0.0%
個人その他 12,602 139,883 9.8%
合計 13,605 1,432,499 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 8,711億 1.5兆 2.5兆
期末株価 6,070円
2023年3月
10,260円
2024年3月
17,580円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
9,040円
2022年6月
10,685円
2024年3月
19,645円
2025年2月
最低株価
5,580円
2023年1月
6,170円
2023年4月
9,052円
2024年4月
最大値動き
-38% +73% +117%
期末月平均出来高 545,514 441,430 495,425
増減率(昨対比) - - -
配当金 124円 131円 166円
配当利回り 2.0% 1.3% 0.9%
株主総利回り 192.8% 323.3% 548.9%
株価収益率(PER) 23.45倍 23.52倍 31.91倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 259円 437円 551円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 143,500,000 143,500,000 143,500,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 25,240 最新
2025年8月14日
+73.5%
1年前比
時価総額 2.5兆
PER 31.91倍
PBR -

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥25,240 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 25,545
2025年8月
¥ 12,505
2024年9月
+104.3%
+73.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 22,240 ¥ 25,545 ¥ 21,340 ¥ 25,240 549,322 -
2025年07月 ¥ 23,085 ¥ 23,170 ¥ 19,515 ¥ 20,520 531,414 -
2025年06月 ¥ 19,500 ¥ 23,170 ¥ 19,465 ¥ 22,815 449,257 -
2025年05月 ¥ 20,290 ¥ 21,070 ¥ 18,550 ¥ 19,655 540,280 -
2025年04月 ¥ 17,910 ¥ 20,350 ¥ 16,250 ¥ 20,350 559,071 -
2025年03月 ¥ 18,535 ¥ 18,960 ¥ 16,105 ¥ 17,580 495,425 -
2025年02月 ¥ 14,850 ¥ 19,645 ¥ 14,740 ¥ 18,295 621,217 -
2025年01月 ¥ 14,800 ¥ 14,800 ¥ 13,530 ¥ 14,320 361,043 -
2024年12月 ¥ 14,850 ¥ 15,695 ¥ 14,560 ¥ 14,800 329,529 -
2024年11月 ¥ 14,295 ¥ 15,080 ¥ 13,405 ¥ 14,775 399,705 -
2024年10月 ¥ 14,615 ¥ 15,080 ¥ 13,595 ¥ 14,090 519,091 -
2024年09月 ¥ 13,260 ¥ 15,285 ¥ 12,505 ¥ 14,545 548,589 -
2024年08月 ¥ 11,340 ¥ 13,175 ¥ 10,015 ¥ 13,145 544,410 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こ の 大 手 企業 は 株主構成 が 多様で すね。長期的 に も 安心 できそう じゃ。お茶でも 飲みながら見守る べきや。
該当企業のデータによると、コナミホールディングスは東証プライム上場で、市場の中でも堅実に成長している印象です。配当も年間165円で、投資対象としても魅力的かもしれませんね。
コナミグループは東証プライム上場の大手企業として、資本金470億円を超え、国内外に広く展開しています。株価は約2万1千円、配当金も165円と安定しています。特に、外国法人が41%と大きく株主構成に影響を与えていますね。連結子会社も多く、ゲームやエンタメ分野では強みを持つ企業であり、長期的に見ても投資価値のある銘柄と考えています。
コナミさんって、ゲームとかスポーツで知られてるけど、株式とかもきちんと上場してるんですね!株価も1年前よりかなり増えてて、投資も気になってきました。でも株主構成とかもまだ詳しくわからなくて、ちょっと難しいです。配当も出てるし、もっと勉強してみたいです(^ω^)
コナミグループは東証プライムに上場し、連結子会社も多く安定した経営を行っている印象です。株価は約2万1千円で、近年は値動きも大きく投資魅力を感じます。持株比率や株主構成も把握しやすく、株主の州町も分かりやすいですね。私も子育てと投資を両立する中で、安心して長期保有を考えられる企業だと思います。
コナミはゲーム界の大手だけど、株主構成に外国法人が多いのがちょっと気になるわ。安定しているのかどうか…配当も少しずつ増えているようだけど、あんまり詳しく見ていないわね。
コナミの株、昨年からかなり値動き激しいけど、しっかり市場に根付いてる感じ!ゲーム会社だけど、安定性も気になる〜✨
コナミ?なんかゲームとかやるときに見たことあるけど、株もすごいのね!株主になったらお金ちょっと増えるのかな?気になる~🎮💸!株価約2万円くらいだけど、どうなんだろうねぇ🤔
まぁ、コナミの株は確かに注目される銘柄ですが、上場市場は東証プライムで、株価も約2万円超えてます。ただし、最近は値動きが大きくてリスクも高い気がしますね。配当も少なくはないけど、投資の前にしっかり考えたいです。
すみません、コナミの株主構成について詳しく知りたいです。連結子会社も多いみたいだから、ちょっと不安ですががんばります!🦖
コナミグループの株価は約21000円と安定して推移していますが、直近1年で76%の値動きがあったようです。連結子会社も多く、遊戯やソフトウェアなど多角的な事業展開が魅力的です。ただ、配当利回りは低めで、長期保有の観点ではもう少し工夫が必要かもしれません。
コナミはゲーム好きから見ても有名だよね!株主には法人が多いみたいだけど、配当も出てるし、安定した企業だと感じるよ~😊
このカンパニーは東証プライムに上場しており、国内外の株主構成も多様です。特に海外投資家の持ち株比率が高く、国際的な展開が注目されます。配当金も着実に増加傾向です。
コナミの株は東証プライムに上場してて、昨年はけっこういい値動きだったと見ました。連結子会社も多くて、安定性には期待できそうです。配当も微妙に増えつつありますし、将来性も気になるところです😊
コナミの株は約23000円。成長率も高く、海外法人の比率も多い。大株主も安定で、今後の展開に期待🌸
こちらの企業は、東証プライムに上場しており、株価も一年前から約倍になっている点が堅実な成長を示唆しています。持株比率を見ても、外国法人が41%、法人が17%と安定した株主構成。投資判断材料になりますね。
このゲーム会社は、海外法人の株主比率が高いですね。昨年から株価が約倍に近づいています。投資初心者には少し難しいかもしれませんが、配当金も安定しているので、長期的な視野で興味のある方も多いのではないでしょうか?🎮🌿
コナミさんの株、めっちゃニュースで見たよ〜✨最近値動きもすごくて、約2万1千円くらい。海外の法人さんが約41%持ってるのも面白い^^景気に左右されにくいのかな?配当も165円と手堅いし、注目したいなぁ💕
うわっ!コナミがこんなに株価上がってるなんてビックリ!株主は外国法人が多いんだね!流石の大手ゲーム会社です⭐️!
コナミは約2万2千円くらいの株価で安定してるみたいだね。海外系が多いし、ゲームのあと中身も良さそう。株主も法人が多いからお堅い感じだねー。でも値動き見てるとちょっと気になる!
コナミグループの株価は約21000円。直近1年で76%上昇と好調だが、安定性はどうか気になるところです。もう少し詳しい財務情報も見たいですね。
コナミは資本金470億円で大株主に外国法人がかなり多いです🐾。配当金も利回り的に魅力的かと存じますので、投資先として検討する価値はありそうです🐕。自分もこうした企業構成は参考にさせていただいております。
コナミグループは、東証プライム市場に上場しており、ゲームとエンタメ分野でのブランド力が高い企業です。資本金は470億円、株価は約2万3000円。連結子会社や海外法人の比率も高く、国際展開が進んでいます。
コナミグループは東証プライムに上場していて、株価も数年で78%上昇。この成長は海外企業の影響とともに、連結子会社の戦略も影響していると思います。配当も安定していて、長期投資にも適していると見ます。
コナミは東証プライム上場で、外国法人の持株比率が41%と高い。高値は約23170円、1年で株価は76%増加。配当も年165円と安定していますが、今後もこの堅調さを維持できるか、継続的な事業成長に注目です。
いやー、コナミなんて株価上がったって話だけど、俺にはさっぱりわからんわ。配当も微妙やし、俺には関係ないな。
コナミについて、株価は約21000円で一時期高値をつけたが、その後少し調整局面に入ったようです。海外の法人持株比率が高く、グローバルな展開とともに連結子会社も多いです。配当金は安定しているが、今の値動きからして短期的なトレードは注意が必要と感じる。FXの経験から、為替も考慮するとさらに戦略的に投資できそうです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : コナミグループ株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。