カカクコム (2371) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月8日です(-)
企業名
株式会社カカクコム
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2371
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月8日 (通期)
大株主の割合
64.8%
単元株式数
100株
発行済株式
198,218,300株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はカカクコム の決算・株式データからお進み下さい。
カカクコムの株式データ カカクコムの大株主の割合は約65%です。株主構成として一般法人(約39%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約37%)が多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に162万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には275万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はカカクコム の会社情報の調査からお進み下さい。

カカクコムの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)デジタルガレージ 32.7億 40,917,000 20.7%
KDDI(株) 28億 35,016,000 17.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 19.2億 23,960,000 12.1%
(株)日本カストディ銀行 6.8億 8,440,000 4.3%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505001 5.8億 7,308,000 3.7%
ビーエヌワイエム アズ エージーテイ クライアンツ 10 パーセント 2.6億 3,219,000 1.6%
RBC IST 15 PCT NON LENDING ACCOUNT - CLIENT ACCOUNT 2.3億 2,894,000 1.5%
ビーエヌワイエム アズ エージーテイ クライアンツ ノン トリーテイー ジヤスデツク 1.8億 2,263,000 1.1%
ジェーピー モルガン チェース バンク 380055 1.7億 2,117,000 1.1%
ザ バンク オブ ニューヨーク メロン 140044 1.6億 1,939,000 1.0%
大株主合計 64.8%
大株主以外 35.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

カカクコムの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 29 359,200 18.1%
金融商品取引業者 30 42,136 2.1%
その他の法人 54 766,514 38.7%
外国法人 354 731,188 36.9%
外国個人 52 268 0.0%
個人その他 8,815 82,583 4.2%
合計 9,334 1,981,889 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3,642億 3,710億 4,229億
期末株価 1,805円
2023年3月
1,872円
2024年3月
2,134円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,849円
2022年4月
2,175円
2023年6月
2,694円
2024年11月
最低株価
1,763円
2023年3月
1,352円
2023年10月
1,620円
2024年8月
最大値動き
-38% -38% +66%
期末月平均出来高 1,055,655 1,066,990 1,070,740
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 46円 80円
配当利回り 2.2% 2.5% 3.7%
株主総利回り 97.0% 103.1% 119.9%
株価収益率(PER) 22.7倍 20.8倍 21.1倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 79円 90円 101円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 201,763,000 198,218,300 198,218,300
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,669 最新
2025年7月3日
+6.7%
1年前比
時価総額 4,229億
PER 21.1倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,669 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,760
2025年6月
¥ 1,620
2024年8月
+70.4%
+6.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,650 ¥ 2,694 ¥ 2,623 ¥ 2,669 3,779,967 -
2025年06月 ¥ 2,448 ¥ 2,760 ¥ 2,426 ¥ 2,678 679,710 -
2025年05月 ¥ 2,539 ¥ 2,724 ¥ 2,419 ¥ 2,468 866,465 -
2025年04月 ¥ 2,160 ¥ 2,653 ¥ 2,023 ¥ 2,530 1,175,490 -
2025年03月 ¥ 2,175 ¥ 2,356 ¥ 2,101 ¥ 2,134 1,070,740 -
2025年02月 ¥ 2,400 ¥ 2,684 ¥ 2,121 ¥ 2,150 1,127,378 -
2025年01月 ¥ 2,420 ¥ 2,465 ¥ 2,266 ¥ 2,443 678,152 -
2024年12月 ¥ 2,494 ¥ 2,624 ¥ 2,332 ¥ 2,420 851,290 -
2024年11月 ¥ 2,290 ¥ 2,694 ¥ 2,256 ¥ 2,506 1,290,670 -
2024年10月 ¥ 2,490 ¥ 2,603 ¥ 2,287 ¥ 2,358 1,123,032 -
2024年09月 ¥ 2,520 ¥ 2,638 ¥ 2,432 ¥ 2,492 1,193,989 -
2024年08月 ¥ 2,070 ¥ 2,502 ¥ 1,620 ¥ 2,501 1,143,267 -
2024年07月 ¥ 2,116 ¥ 2,185 ¥ 2,044 ¥ 2,084 578,841 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この株は気になるけど、株価の上下が激しすぎて安心できない。配当もそこそこだけど、何かあったら一気に下がりそうで怖い。正直、じっと見てるだけがいい感じ🌀
企業の株主構成を見ていると、国内外の大株主がバランスよくいることがわかりますね。市場も安定してきて、投資初心者の私でも少し安心できそうです。子育てしながらコツコツ確認できるのが良いですね。
なんだか最近暑い日々だけど、カカクコムの株価も動き激しいね。株主の外国法人や法人の持株比率も気になるけど、これからどうなるのかドキドキだよ🌞✨
株価は直近1年で35%上昇。法人と外国法人の持株比率が高く、安定した資本構成。市場の評価も高いようです。
ここは外国法人の持株比率が高いですね。日本の個人投資家にはあまり人気がないのかも。配当金は46円で、利回りはそこそこですが、高収入層向けの銘柄ですね。
カカクコムの株価、最近すごく上がってるみたい!法人の持株比率が高いから、個人投資家にはちょっと手が出しづらいかも…?でも配当利回りは2%~3%くらいだから、長期で持つのもアリかもね~✨
ここは法人株主が多いですね。個人の持株比率は5%程度と低めですが、安定感はありそうです。
カカクコムの株価、めっちゃ上がってるやん!投資しとけばよかったわw

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社カカクコム 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。