広島銀行の業績・財務レポート 【2020年3月期】

このページは情報が古い可能性があります。(原因: 上場廃止 / 経営統合 / 情報が開示されなくなった / その他)
商号
株式会社広島銀行
The Hiroshima Bank, Ltd.  / ヒロシマギンコウ
2020年8月6日 更新
所在地
東京都中央区京橋二丁目7番19号 地図
広島県広島市中区紙屋町一丁目3番8号 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
-
企業サイト
広島銀行の業績・財務, 売上1,271億49百万 広島銀行の最新の通期決算は2020年3月期です。連結の通期売上高は1,272億です。直近の売上高は昨対比で約105%です。経常利益は390億です。経常利益率は約31%であり非常に高い水準です。また自己資本比率は非常に低い水準(約5%)です。
各サイトの調査は広島銀行の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績,

財務サマリー

決算情報
通期 2020年3月期 決算発表日 -
EDINET E03585 法人番号 5240001012809
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
1,271億
-
390億
経常利益率 30.7 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
545億73百万
資本準備金
306億34百万
総資産
9兆4,386億9百万
純資産
4,820億57百万
自己資本比率
5.0%
負債比率
1,858.0%
利益剰余金
3,477億14百万
利益剰余金比率
3.7%
賃借料
1億41百万

通期業績の推移(個別)

2018年3月期2019年3月期2020年3月期
期首2017-04-012018-04-012019-04-01
決算日(期末)2018-03-312019-03-312020-03-31
売上高
昨対比
-
-
1,149億30百万
-
1,209億38百万
105%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益---
営業利益率---
経常利益379億94百万359億49百万374億84百万
経常利益率-31.3%31.0%
当期利益270億34百万253億88百万241億61百万

各経営指標の推移(個別)

2018年3月期2019年3月期2020年3月期
総資産
昨対比
9兆228億39百万
102%
8兆9,179億61百万
99%
9兆4,119億33百万
106%
純資産4,609億34百万4,662億83百万4,608億81百万
現金---
自己資本比率5.1%5.2%4.8%
自己資本利益率(ROE)6.1%5.5%5.2%
1株当たり利益(EPS)87円82円78円
株価収益率(PER)9.23倍6.91倍5.81倍
社員数
昨対比
3,187人
101%
3,164人
99%
3,170人
100%
臨時従業員数1,212人1,213人1,184人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金-
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計-
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計929億74百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計91億19百万
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産49億65百万
投資その他の資産合計-
固定資産合計-
総資産9兆4,119億33百万
流動負債
買掛金-
未払費用-
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等37億47百万
流動負債合計-
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計-
負債合計8兆9,510億52百万
純資産
資本金545億73百万
資本剰余金307億39百万
利益剰余金3,386億14百万
純資産合計4,608億81百万
負債・純資産 合計9兆4,119億33百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2018年3月期2019年3月期2020年3月期
期首2017-04-012018-04-012019-04-01
決算日(期末)2018-03-312019-03-312020-03-31
売上高
昨対比
-
-
1,212億38百万
-
1,271億49百万
105%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益---
営業利益率---
経常利益350億98百万370億45百万389億96百万
経常利益率-30.6%30.7%
当期利益258億9百万255億81百万242億70百万

各経営指標の推移(連結)

2018年3月期2019年3月期2020年3月期
総資産
昨対比
9兆521億52百万
102%
8兆9,526億71百万
99%
9兆4,386億9百万
105%
純資産4,777億48百万4,873億91百万4,820億57百万
現金1兆5,026億80百万1兆4,244億20百万1兆4,634億1百万
自己資本比率5.2%5.4%5.1%
自己資本利益率(ROE)5.6%5.3%5.0%
1株当たり利益(EPS)83円82円78円
株価収益率(PER)9.67倍6.86倍5.78倍
社員数
昨対比
3,494人
107%
3,478人
100%
3,478人
100%
臨時従業員数1,298人1,289人1,251人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2018年3月期2019年3月期2020年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
-1,161億70百万
-132%
-2,641億77百万
-127%
412億47百万
+16%
投資活動によるCF3,808億3百万1,920億18百万37億62百万
財務活動によるCF-71億67百万-60億8百万-60億13百万
フリーキャッシュフロー(FCF)2,646億33百万-721億59百万450億9百万
ネットキャッシュフロー(NCF)2,574億66百万-781億67百万389億96百万
営業CFマージン--217.9%32.4%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金1兆4,634億1百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計-
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計934億46百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計92億44百万
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産7億5百万
投資その他の資産合計-
固定資産合計-
総資産9兆4,386億9百万
流動負債
買掛金-
未払費用-
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計-
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計-
負債合計8兆9,565億52百万
純資産
資本金545億73百万
資本剰余金307億40百万
利益剰余金3,477億14百万
純資産合計4,820億57百万
負債・純資産 合計9兆4,386億9百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2021年3月期)

期間開始(期首)
2020年4月1日
期間終了(決算日)
2021年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) 2020年6月30日 - -
公開日(提出日) 2020年8月6日 - -
売上高267億97百万--
営業利益---
経常利益62億75百万--
当期利益44億91百万--

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産10兆1,880億79百万--
純資産4,896億25百万--
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債9兆6,984億54百万--
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

広島銀行さんは利益剰余金が大きくて安心できるね😊 でも自己資本比率が低めだから、将来的に少し気をつけたいところもあるかな。ちょっとずつ良くなってほしいです!
広島銀行の財務データでは、純資産が約4800億にのぼるが、自己資本比率は比較的低く、リスク分散の観点からも注意深く分析が必要と考える。経常利益とも合わせて見ると、長期的な安定は疑問符がつくこともあり得る。
広島銀行は流動比率が安定しており、純資産も十分に積んでいる印象です。自己資本比率は低めですが、利益剰余金や営業キャッシュフローを考慮すれば、今後の財務強化は期待できると考えます。
広島銀行、なんかすごく安定してる感じ!利益剰余金もめっちゃあるし、財務状況もしっかりしてそう🤔 でも自己資本比率が低いのちょっと気になっちゃう。これからも頑張ってほしいな!
広島銀行は資産規模が9.4兆円の大型非上場金融機関。財務体質は健全だけど、自己資本比率が低めでちょっと心配。本業は堅実やね!草w
広島銀行の財務・業績について考察すると、純資産が4800億円で総資産が約9.4兆円と、自己資本比率が5%とやや低めであり、これは中長期的なリスク管理の観点から懸念される。利益剰余金が膨大なことは一方、資本効率の改善と健全な経営が求められる。社会的にも安定した金融供給を担う存在のため、慎重な経営判断が望ましい。
こちらの銀行の財務は総資産が巨大な一方、自己資本比率が低いのが気になります。堅実な運営が求められるかもしれません。一部不足を補う対策が必要ではないかと存じます。
広島銀行の2023年6月時点の財務データを確認した。総資産は約9.4兆円、純資産は4800億円だが自己資本比率は低めの5%である。利益剰余金が膨大な点は一定の財務安定性を示すものの、収益性の向上が急務である。📉
だいじょうぶそうだけど、ちょっと自己資本比率が低いみたいです。たくさん資産あるけど安心できるかなぁ🦖🦝🦀🦈🦐🦞🦑🦋。もっと詳しく知りたいです。
広島銀行は純資産が4800億円、総資産が約9兆円と、巨大なバランスシートを持つ。自己資本比率が低いものの、キャッシュフローも堅調。この規模感から他の金融機関との差別化戦略に期待。
企業の財務データに基づき、広島銀行は資本金と総資産が非常に大きく、堅実な財務構造を保っております。特に利益剰余金の多さは安心材料と申せます。
広島銀行のやっとる財務情報見たけど、資本金550億に総資産9兆。でも自己資本比率はちょっと低いなぁ。まぁ、大きな企業じゃし、金持ちじゃのう。これからも頑張って欲しいわ。🦑
広島銀行のデータを見ると、最終的に390億の経常利益を上げている一方で、自己資本比率はかなり低い点は気になりますね。大きな資産を持ちながらも、ぎりぎりのバランスの中で運営されている印象です。おかげで、なんとなく安心して預けられる気もしますが。
広島銀行は非上場ながらも、純資産約4800億円と安定した財務基盤を持っている点は高く評価できると思います。資産規模と利益剰余金の堅実さから、地域経済への貢献度も高いと感じます。
広島銀行は財務面で見ると、資産規模も大きく安定している印象です。企業の規模感も日本の主要地方銀行並み、と感じました。
NHKでは見たことあるくらいだけど、実は利益も出しててびっくり。地元の銀行だからこれからも応援したいですね。
こちらの金融機関は、自己資本比率が低めですが、利益剰余金が豊富で経営は安定しています。長年の実績も踏まえ、信頼できる金融機関だと感じます。
広島銀行は非上場ながらも、純資産が約4800億円としっかりしており、経常利益も堅調です。国内では少し異色の堅実さを感じますね。
みなさん、こちらのカネモチ銀行の財務健全さに感心します!
すごいですね!広島銀行さん、たくさんお金を持ってるんですね😊。もっと詳しく知りたいです!
広島銀行の資産規模は実に巨大で尊敬できる数値です。
広島銀行は利益剰余金が3500億円を超え、財務の堅実さが伺えます。ただし自己資本比率は低めで、リスク管理に注意が必要かもしれません。
Yo、ここ、マジやばめ!総資産9兆超えで利益もバリ出てるやん🔥自己資本比率は低いけど、キャッシュフローもちゃんとプラスやし安心やね🎶次の決算も超楽しみ!🤘
すごいね😲 💼広島のこの会社、利益たくさんあるみたいです。金融業界は安定してるね✨
ひろしまギンコウは資産じょうほうきろくがすごい!個人向けはちょっと少ないかもだけど、しっかりしとる!やっぱりお金は大事やん!笑
株式の非上場化にもかかわらず、安定した営業利益を維持されていることは素晴らしい次第です。
この会社の資本効率、もう少し上げられそうなのに。
広島銀行の財務状況は非常に堅調に見えます。資本金は550億円で、総資産は約9兆円近くあり、利益剰余金も3500億と安定した財務基盤が伺えます🦁。自己資本比率は低めですが、経常利益が約390億と好調な点も魅力です。成功を目指す上で資金調達や資産運用の参考になりますね。
ここ、優秀なのに自己資本がちょっと低い気がしない!?利益はすごいけど安心できなーい!💢
広島銀行の利益余剰が堅実で資本力高いと分析しております。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社広島銀行 有価証券報告書(2020年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。