東芝テック (6588) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月6日です(-)
商号
東芝テック株式会社
TOSHIBA TEC CORPORATION  / トウシバテック
2025年6月20日 更新
所在地
東京都品川区大崎一丁目11番1号 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
東芝テックの業績・財務, 売上5,770億23百万 東芝テックの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は5,770億です。直近の売上高は昨対比で約105%です。業績状況としては上昇傾向です。営業利益は203億、経常利益は183億です。営業利益率は約4%です。また自己資本比率は約31%です。
各サイトの調査は東芝テックの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月6日 (第1四半期)
EDINET E01884 法人番号 8010701016022
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
5,770億
本体率 45.8%
203億
営業利益率 3.5 %
183億
経常利益率 3.2 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
399億70百万
資本準備金
-
総資産
3,463億71百万
本体率 58.4%
純資産
1,156億85百万
自己資本比率
33.0%
負債比率
199.0%
利益剰余金
585億25百万
利益剰余金比率
16.9%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2,309億12百万
99%
2,688億46百万
116%
2,642億
98%
売上原価1,798億95百万2,006億34百万1,996億2百万
売上総利益510億17百万682億11百万645億98百万
販売費及び管理費610億90百万669億29百万622億7百万
営業利益-100億73百万12億82百万23億91百万
営業利益率-4.4%0.5%0.9%
経常利益58億84百万319億39百万105億40百万
経常利益率2.5%11.9%4.0%
当期利益-80億64百万89億54百万136億41百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1,961億23百万
100%
2,057億6百万
105%
2,023億18百万
98%
純資産729億51百万706億37百万821億70百万
現金---
自己資本比率37.2%34.3%40.6%
自己資本利益率(ROE)-10.3%12.5%17.9%
1株当たり利益(EPS)-146円165円258円
株価収益率(PER)-18.4倍10.4倍
社員数
昨対比
3,367人
100%
3,422人
102%
3,082人
90%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金267億62百万
売掛金 ※1406億20百万
仕掛金1億91百万
流動資産合計1,093億45百万
有形固定資産
建物34億20百万
土地11億88百万
有形固定資産合計66億76百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計96億49百万
投資その他の資産
投資有価証券104億70百万
繰延税金資産21億
投資その他の資産合計766億46百万
固定資産合計929億73百万
総資産2,023億18百万
流動負債
買掛金434億69百万
未払費用82億40百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金49億53百万
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等29億88百万
流動負債合計1,003億5百万
固定負債
長期借入金 ※260億28百万
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計198億42百万
負債合計1,201億48百万
純資産
資本金399億70百万
資本剰余金9億87百万
利益剰余金533億10百万
純資産合計821億70百万
負債・純資産 合計2,023億18百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
5,107億67百万
115%
5,481億35百万
107%
5,770億23百万
105%
売上原価3,111億15百万3,269億30百万3,491億93百万
売上総利益1,996億51百万2,212億4百万2,278億29百万
販売費及び管理費1,835億72百万2,053億50百万2,075億78百万
営業利益160億78百万158億54百万202億51百万
営業利益率3.1%2.9%3.5%
経常利益131億49百万110億4百万183億44百万
経常利益率2.6%2.0%3.2%
当期利益-137億45百万-67億7百万299億37百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
3,106億92百万
100%
3,375億9百万
109%
3,463億71百万
103%
純資産1,022億6百万962億36百万1,156億85百万
現金438億15百万485億81百万479億33百万
自己資本比率31.0%26.1%31.2%
自己資本利益率(ROE)-13.2%-7.3%30.5%
1株当たり利益(EPS)-248円-124円565円
株価収益率(PER)--4.7倍
社員数
昨対比
18,906人
102%
19,093人
101%
15,509人
81%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
151億6百万
+51%
194億11百万
+29%
248億86百万
+28%
投資活動によるCF-121億17百万-161億35百万-99億87百万
財務活動によるCF-81億3百万-36億24百万-57億39百万
フリーキャッシュフロー(FCF)29億89百万32億76百万148億99百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-51億14百万-3億48百万91億60百万
営業CFマージン3.0%3.5%4.3%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金479億33百万
売掛金 ※1743億50百万
仕掛金12億78百万
流動資産合計2,095億74百万
有形固定資産
建物55億9百万
土地12億54百万
有形固定資産合計445億57百万
無形固定資産
のれん1億80百万
ソフトウェア-
無形固定資産合計111億66百万
投資その他の資産
投資有価証券371億48百万
繰延税金資産119億24百万
投資その他の資産合計810億73百万
固定資産合計1,367億97百万
総資産3,463億71百万
流動負債
買掛金643億67百万
未払費用243億98百万
短期借入金33億59百万
1年以内返済長期借入金49億53百万
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等68億79百万
流動負債合計1,696億52百万
固定負債
長期借入金 ※2113億21百万
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計610億34百万
負債合計2,306億86百万
純資産
資本金399億70百万
資本剰余金11億10百万
利益剰余金585億25百万
純資産合計1,156億85百万
負債・純資産 合計3,463億71百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

東芝テック株式会社は、資本金400億円の上場企業であり、売上高5800億円のうち46%を本体事業が占める。一方、自己資本比率は33%であり、健全性も高く、今後のグローバル展開や新規投資も期待できると考えられます。
東芝テック様は、健全な財務体制を維持され、プリンター事業において堅実な成長を続けておられます。グローバル展開も積極的で、今後も注目しております。
流動比率低いけど、やることは確りしてるクライムだなw!
東芝テックさんの財務状況は安定してるけど、売上5800億で純資産が1200億だと、新規投資や研究開発には結構資金を回してる感じですね。私は福祉の現場なんで詳しいことはわからないけど、企業の堅実さを感じます。高収入には偏屈かもしれませんが、経営も結構しっかりしてる印象です。
ここは、資本金も大きめで財務も整っているプリンターの会社さんです。総資産も豊富だし、自己資本比率も普通に安定。働きやすさとバランスを大切にする私からすれば、こういう企業の長期的な成長は夢があって素敵ですね。最近の動きも固い印象ですし、見守りたいです。
東芝テックみたいな大手のプリンター会社、資本金も売上も安定しとるな。財務も堅実やし、長期投資にはええやろ。
東芝テックは総資産が約3500億円、流動資産も2100億円。営業キャッシュフローも250億円くらいで安定し、プリンター関連のビジネスが好調な印象です。FXトレードと似たように、資本と負債のバランスをしっかり見ている点が興味深いですね。今後の売上増とともにキャッシュフローもどう伸びていくか注目しています。
東芝テックは上場企業で売上も利益も安定しており、資本金の規模も大きいです。今後のキャッシュフロー改善に期待ですね。
うーん、プリンタとか大きい会社だって!業績まあまあ良さそうだけど…なんかちょっとだけ不安もあるかなぁ?🤔
さて、この株式会社、資本金は大きいですし、売上も実績十分と見えます。ただし、負債比率も高めのため、経営の緩みや無駄もあるかもしれませんね。経理としてはしっかり見ていかないと🔎。
これだけの規模なら、安心感あるわね。財務もバランス良好だし、今後も堅実にやれると思う。
東芝テックの2025年度決算資料によると、売上高が約5800億円、営業利益も200億円超と堅実な業績を維持しています。資本金も大きく、プリンターや複合機分野では安定したブランド力があります。ただし、負債も少し多めですので、今後の事業運営に注視が必要ですね。
こんにちわ🌸 東芝テックは結構歴史もあって信頼できそうですね✨プリンターや複合機のメーカーさん、いつもお世話になってます💖。なんだか堅実な感じで好きです😊。
なんかすごいな、でっかい会社。売上も利益もやっぱり大きいね!春だし、新しいプリンター欲しいな🥹
なんか良さそうだけど、負債も結構あるからちょっと不安だなぁ…。これでほんとに大丈夫なんかなぁ…🤔
東芝テックは上場企業として資本金400億円と規模も大きく、売上5800億円のうち約半分をプリンター・複合機の事業が占めています。財務面では純資産1200億円や利益剰余金590億円と堅実で、営業利益も200億円を超えています。自己資本比率は33%と安定していますが、負債も合わせて約2300億円ありますので、今後の投資や成長戦略に注目ですね。
東芝テックは売上と利益も堅調で、流動比率も良いですね。営業キャッシュフローも十分にあるし、信用できる企業だと思います!😊
東芝テックさん、おかげさまで安定した経営を続けておられますね。資産も十分に蓄えられているようで、安心して応援できます。
東芝テック株式会社の財務状況を拝見すると、5800億円の売上高と200億円の営業利益を誇り、資本金も相応に大きい。長い歴史に裏打ちされた安定感と、プリンター分野での堅実な業績には尊敬の念を抱きます。ここまでの信用と実績には深く感銘いたします。
東芝テックの財務はかなり良好ですね✨。売上や利益も安定感あり、長期的に見て堅実な経営が伺えます。動きとしてはプリンターや複合機分野に特化していて、市場も安定している印象です🐱。
東芝テックの財務体質は非常に優秀で、特に純資産1200億円が示す通り財務健全性は高いです。事業領域もデジタル印刷機器の先進性があり、ITと連携した展開に挑戦すべきだと感じます。
東芝テックの数字見ると、資本規模も大きくて財務も堅実。複合機の世界は競争激しいけど、安定感すごいですね。んー、事業の成長も期待できる気がします😊。
東芝テックの財務指標は安定しており、売上増が顕著。特にキャッシュフローの改善がポイントですね。
ここなら家族の未来も安心です。東芝テックさんはちゃんと利益も出して、家族で暮らす家や学校の資金もきちんとできて、大変頼もしい会社ですね。
東芝テックは、プリンターや複合機の大手メーカーで、財務も健全のようですね。規模が大きい分、安定感ありそうです。今後の動向に注目です。
東芝テック株式会社の財務を見ると、自己資本比率が約33%、売上高も5800億円と大規模な企業であり、事業の安定性が高いと評価できます。安定した基盤のもとで、今後も新たな成長戦略が期待できると感じました。
東芝テックは資本金400億円超となっており、売上高も約5800億円と堅実な数字を維持しております。この規模と財務状況から、日本のプリンター市場において安定した地位を築いていると尊敬いたします。
東芝テックさーん!プリンターとか複合機の大手メーカーだよね💖 すごい資本金いっぱいで、ちょっと驚いちゃった!これからも頑張ってほしいなぁ〜🌟 なんだかカッコいいなあって思うのです。
東芝テックは堅実な経営を続けているようだが、総資産や自己資本比率の安定は重要である。
この会社の財務指標を見ると、やはり売上増やキャッシュフローも安定しているのは好感持てる。ただ、競争が厳しい中でどう差別化していくのかが鍵かも。
山の🫖お茶でも飲みながら眺める程度の話ですが、こちらは大きな資本金に比べて利益も安定しており、良い企業だと思います。ただ、時代の変化には敏感になった方が良いでしょうね。
東芝テックの財務は鉄壁で、総資産3500億円、純資産1200億円の堅実な経営を背景に、今後も安定した収益基盤を築いていることに自負しております。
プリンター系の会社って意外にしっかりしてて営業利益160億とかすごい✨流動資産も結構あって安心しました〜!
売上が5500億で営業利益も安定、その数字から見ると優良企業と存じます。
東芝テック様は資本金400億を背景に売上高が約5500億、営業利益も確保されており堅実な財務基盤を感じます。自己資本比率に改善余地があるもののキャッシュフローの状況からも成長投資を積極的に行っている点を尊敬いたします。
ほんとに大きな会社なんだなって思います!売上とか利益もすごいし、プリンターの会社っていうのもいいですね。でも、ちょっとよくわからない部分もあります… |・ω・| これからもっと詳しく知りたいです!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東芝テック株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。