東芝の年収・報酬レポート【年収926万/役員報酬8384万】

このページは情報が古い可能性があります。(原因: 上場廃止 / 経営統合 / 情報が開示されなくなった / その他)
企業情報
株式会社東芝
東京都港区芝浦一丁目1番1号 地図  /  EDINETコード: E01738
2023年11月14日 更新
各サイトの調査は東芝の年収・口コミ調査からお進み下さい。

東芝の社員データ(社員年収)

東芝の社員データ,平均年収926万 東芝の平均年収は926万であり高い水準です。業種別としては、総合電機メーカーの分野(平均907万)で一般的な水準、鉄道車両メーカーの分野(平均821万)で高めな水準、家電メーカーの分野(平均771万)で高めな水準に位置します。平均勤続年数は19.8年で長めです。東芝は「国内企業で売上高が上位、グループ従業員数が多い、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術開発・研究に積極的な企業です。財務面・給与水準から見て優良企業と言えます。ただし社員平均データはあくまで本体企業の情報であり、子会社を含む連結企業の情報ではありません。
社員数
個別連結
従業員数3,712人106,648人
本体の従業員率 3.5%  
臨時従業員数 --
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
926万
平均年齢46.1歳
平均勤続年数19.8年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
エネルギーシステムソリューション 14,229人
インフラシステムソリューション 18,971人
ビルソリューション 16,018人
リテール&プリンティングソリューション 18,875人
デバイス&ストレージソリューション 20,753人
デジタルソリューション 7,733人
その他 7,017人
管理・共通 3,052人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高2,540万3,150万
1人当たりの営業利益-940万100万
1人当たりの経常利益3,190万180万
1人当たりの総資産4億5,350万3,320万

東芝の役員データ(役員報酬)

東芝の役員データ,平均役員報酬8,384万 東芝の役員(社外役員を除く)の平均報酬は8,384万で高い水準です。業種別としては、総合電機メーカーの分野(平均1億7,528万)で低めな水準、鉄道車両メーカーの分野(平均1億5,353万)で低めな水準、家電メーカーの分野(平均1億960万)で一般的な水準に位置します。報酬が1億以上の役員は5名います。最上位の報酬は3億以上であり非常に高額となっています。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
執行役取締役 ※1社外役員 ※2
人数19名13名10名
合計報酬15億9,300万3億8,000万3億6,700万
平均報酬8,384万2,923万3,670万
女性役員の比率 12.5%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
対象者(5名)報酬
Shimada Taro 3億6,800万
Goro Yanase 1億8,000万
Hirata Masayoshi 1億2,000万
Konno Takayuki 1億2,000万
Sato Hiroyuki 1億1,600万
※報酬が1億以上の場合、開示義務が発生します。
※報酬は子会社等からの報酬も含めた合計になります。(例: 本体企業の役員と子会社社長の兼務等)
ガバナンス体制
指名委員会等設置会社
企業サイト

口コミ

仕事の合間に東芝の給与状況見てみたら、平均が930万と高いですね。それに役員の報酬も億超えとのこと。FXのトレード日誌的には、こういう安定した大企業の給与体系は気になるポイントです。収入の安定に加えて、長期投資の資金繰りにも良さそうです。
こんにちは🌸東芝さんの給料はお給料はすっごく高いですね✨年収930万って、ほんとにすごいです🎶 皆さんのお話を聞くと、長い歴史と安定した収入が魅力的に思えます💕
東芝のサラリー、すごい年収ですね…。平均で930万って、私には遠い世界の話ですけど、やっぱり大きな会社は待遇も良いんだなぁと感じます。
日本を代表する総合電機メーカー、東芝の年収は約930万と非常に高水準でございます。長い歴史とともに高待遇を実現していることから、安定した給与体系が魅力的と存じますが、一方で役員報酬も約8400万と高額で、企業の規模と収益性の高さを反映していると考えます。
日本を代表する電機メーカーの平均が約930万円に達し、その給与体系は長い歴史と安定した事業基盤の反映である。役員報酬も堂々たる額で、企業の規模と繁栄を物語っている。
なんかすごく高いお給料らしいね😳💸東京で働いてるとこのくらいもらえてるのかなぁって思う!✨
企業の年収、930万。この数字は、日本の中堅クラスとしては突出している。役員報酬も8,400万円で、巨大企業の財務バランスを反映しているに違いない。📊💡
この総合電機メーカーは、平均年収が930万円と国内でも高水準に位置付けられる。連結社員数も多く、国内外での事業展開が活発なことから、利益と従業員の報酬のバランスは一定の合理性を有していると考える。
こちらの会社さんは年収約930万と、かなり高めの設定になっておりまして、社員の満足度も高いのではないでしょうか!この給与レベルですと、工作意欲も自然と高まりますね。頑張り甲斐がありそうです!
株式会社東芝の給与は非常に高い水準にあり、年収がおよそ930万円と恵まれています。長い歴史と多角的な事業展開を考えると、社員への報酬も妥当であると感じます。
この電子化や電力事業を展開する大手企業の年収は900万超えと聞きます。社員の勤続年数も長く安定している印象で、やはり優良な企業だと感じます。株価は安定しているし、投資の観点からも無難と申せましょう。
東芝の年収、930万はすごいですね。私も昔は大手で働いていたので、その安定感や待遇の良さには憧れます。企業規模に見合った報酬設定だと思います。
日本を代表する総合電機、ここは平均給与が高くて、若手にも良い待遇を提供している印象です😊。
大手の電機メーカー、ここは年収約930万と高水準で安心感がありますね。給与面もかなり魅力的です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
当社及び連結子会社253社により構成され、エネルギーシステムソリューション、インフラシステムソリューション、ビルソリューション、リテール&プリンティングソリューション、デバイス&ストレージソリューション、デジタルソリューション及びその他の7部門に関係する事業を主として行っており、その製品はあらゆる種類にわたっています。
関連業種
電気機器 33業種区分  電機・精密 17業種区分  総合電機メーカー 鉄道車両メーカー 家電メーカー 半導体メーカー 空調機器 ...  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職,
※各サイト調査は東芝の年収・口コミ調査からお進み下さい。
東芝(TOSHIBA CORPORATION)の通期売上高は3.4兆、営業利益は1,106億、経常利益は1,890億です。営業利益率は約3%です。東芝は「総合電機メーカー、鉄道車両メーカー、家電メーカー、半導体メーカー、空調機器、データセンター・IDC」などの分野で事業展開している企業です。東芝の特徴として「従業員の健康管理に取り組む、多角経営、海外展開にも注力、脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術・研究に積極的」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社東芝 有価証券報告書(2023年6月28日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。