宝ホールディングス (2531) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
宝ホールディングス株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
2531
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
43.8%
単元株式数
100株
発行済株式
197,252,043株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は宝ホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
宝ホールディングスの株式データ 宝ホールディングスの大株主の割合は約44%です。株主構成として金融事業者(約44%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に100万円分の株を購入した場合、高値の2025年1月には138万円になります。業種別の長期株価トレンドとして飲料メーカーの分野は上昇傾向、アルコール飲料メーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は宝ホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

宝ホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.9億 19,113,500 9.8%
モルガン・スタンレーMUFG証券(株) 4.4億 14,258,504 7.3%
(株)みずほ銀行 3億 9,738,000 5.0%
農林中央金庫 2.9億 9,500,000 4.9%
CGML PB CLIENT ACCOUNT/COLLATERAL 2.8億 9,000,000 4.6%
(株)日本カストディ銀行 2億 6,530,300 3.3%
明治安田生命保険相互会社 1.7億 5,370,000 2.8%
(株)京都銀行 1.6億 5,000,000 2.6%
東京海上日動火災保険(株) 1.1億 3,490,200 1.8%
国分グループ本社(株) 1.1億 3,489,500 1.8%
大株主合計 43.8%
大株主以外 56.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

宝ホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 41 690,125 35.0%
金融商品取引業者 38 183,055 9.3%
その他の法人 446 278,776 14.1%
外国法人 244 407,251 20.7%
外国個人 141 902 0.1%
個人その他 89,383 411,012 20.9%
合計 90,293 1,971,121 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,041億 2,126億 2,293億
期末株価 1,022円
2023年3月
1,078円
2024年3月
1,163円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,114円
2022年4月
1,324円
2023年8月
1,365円
2025年2月
最低株価
918円
2022年5月
1,020円
2023年4月
1,132円
2025年3月
最大値動き
-18% +30% -17%
期末月平均出来高 717,418 1,902,230 560,063
増減率(昨対比) - - -
配当金 38円 29円 31円
配当利回り 3.7% 2.7% 2.7%
株主総利回り 138.0% 147.6% 160.7%
株価収益率(PER) 9.5倍 13倍 13.8倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 0.9倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 107円 82円 83円
1株当たり純資産(BPS) 1,032円 1,171円 1,256円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 199,699,000 197,252,000 197,252,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,187 最新
2025年7月12日
+4.1%
1年前比
時価総額 2,293億
PER 13.8倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,187 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,385
2025年1月
¥ 1,004
2024年8月
+38.0%
+4.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,205 ¥ 1,248 ¥ 1,183 ¥ 1,187 467,500 -
2025年06月 ¥ 1,277 ¥ 1,292 ¥ 1,150 ¥ 1,198 587,762 -
2025年05月 ¥ 1,155 ¥ 1,296 ¥ 1,138 ¥ 1,278 659,580 -
2025年04月 ¥ 1,166 ¥ 1,199 ¥ 1,098 ¥ 1,152 493,767 -
2025年03月 ¥ 1,177 ¥ 1,192 ¥ 1,132 ¥ 1,146 568,120 -
2025年02月 ¥ 1,355 ¥ 1,365 ¥ 1,150 ¥ 1,169 548,572 -
2025年01月 ¥ 1,355 ¥ 1,385 ¥ 1,318 ¥ 1,367 510,500 -
2024年12月 ¥ 1,285 ¥ 1,362 ¥ 1,262 ¥ 1,355 632,800 -
2024年11月 ¥ 1,185 ¥ 1,295 ¥ 1,169 ¥ 1,288 385,285 -
2024年10月 ¥ 1,220 ¥ 1,262 ¥ 1,186 ¥ 1,203 450,059 -
2024年09月 ¥ 1,138 ¥ 1,229 ¥ 1,125 ¥ 1,217 471,800 -
2024年08月 ¥ 1,128 ¥ 1,152 ¥ 1,004 ¥ 1,140 625,857 -
2024年07月 ¥ 1,098 ¥ 1,149 ¥ 1,087 ¥ 1,145 490,305 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
宝HDの株価はここ1年で約17パーセント上昇し、市場の評価が堅調であると存じます。金融機関が約50パーセントに迫る大株主であり、株主構成が企業経営の安定に寄与すると推察いたします。加えて前期配当は約29円で配当利回りは約2.2%から2.8%の間にて、投資先としても合理的な判断材料であると認識しております。📈
金融機関が多く持株しているのは安心材料に感じました。単元株100株で取引しやすいですし、連結子会社の存在も企業の安定性につながると考えております。配当もそこそこ魅力ですよね。
宝ホールディングスの株主構成ですが、金融機関が約半数を占めており、これが企業の安定性を高める大きなファクターと推察いたします。連結子会社も豊富で、上場企業としての市場パフォーマンスも+17%と堅調。配当利回り2.2~2.8%は魅力的で長期バリュー投資に有効かと拝察しております。
ここの株…たしか配当まあまあでなんか金融さん多いらしいぜwwアニメで言うと…なんか勢いある感じ?笑

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 宝ホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。