エア・ウォーター (4088) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月14日です(-)
企業名
エア・ウォーター株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4088
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月14日 (第2四半期)
大株主の割合
39.4%
単元株式数
100株
発行済株式
229,755,057株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はエア・ウォーター の決算・株式データからお進み下さい。
エア・ウォーターの株式データ エア・ウォーターの大株主の割合は約39%です。株主構成として金融事業者(約48%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約25%)が多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に165万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には267万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はエア・ウォーター の会社情報の調査からお進み下さい。

エア・ウォーターの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 21.7億 28,879,000 12.6%
(株)日本カストディ銀行 10.2億 13,628,000 6.0%
三井住友信託銀行(株) 6億 7,936,000 3.5%
日本製鉄(株) 5.2億 6,900,000 3.0%
STATE STREET BANK AND TRUSTCOMPANY 505001 4.8億 6,430,000 2.8%
(株)三井住友銀行 4.7億 6,259,000 2.7%
エア・ウォーター取引先持株会 4.5億 5,997,000 2.6%
全国共済農業協同組合連合会 3.7億 4,951,000 2.2%
エア・ウォーターグループ持株会 3.6億 4,786,000 2.1%
(株)北洋銀行 3.4億 4,574,000 2.0%
大株主合計 39.4%
大株主以外 60.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

エア・ウォーターの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 85 1,007,412 43.9%
金融商品取引業者 47 84,166 3.7%
その他の法人 538 272,993 11.9%
外国法人 314 584,740 25.5%
外国個人 119 283 0.0%
個人その他 40,041 345,361 15.1%
合計 41,144 2,294,955 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3,814億 5,507億 4,454億
期末株価 1,660円
2023年3月
2,397円
2024年3月
1,939円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,841円
2022年7月
2,434円
2024年3月
2,010円
2025年3月
(2,427円)
最低株価
1,504円
2023年1月
1,626円
2023年4月
1,851円
2025年2月
(1,738円)
最大値動き
-18% +50% +9%
期末月平均出来高 469,855 581,170 677,968
増減率(昨対比) - - -
配当金 60円 64円 75円
配当利回り 3.6% 2.7% 3.9%
株主総利回り 122.5% 176.2% 147.2%
株価収益率(PER) 9.4倍 12.3倍 8.8倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 177円 195円 215円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 229,755,000 229,755,000 229,755,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,185 最新
2025年10月30日
+17.9%
1年前比
時価総額 4,454億
PER 8.8倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥2,185 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,672
2025年9月
¥ 1,651
2025年4月
+61.8%
+17.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 2,538 ¥ 2,583 ¥ 2,077 ¥ 2,185 1,492,310 -
2025年09月 ¥ 2,552 ¥ 2,672 ¥ 2,522 ¥ 2,545 620,985 -
2025年08月 ¥ 2,251 ¥ 2,588 ¥ 2,241 ¥ 2,578 675,990 -
2025年07月 ¥ 2,145 ¥ 2,264 ¥ 2,137 ¥ 2,243 502,159 -
2025年06月 ¥ 2,012 ¥ 2,185 ¥ 1,987 ¥ 2,153 680,186 -
2025年05月 ¥ 1,945 ¥ 2,042 ¥ 1,935 ¥ 2,019 495,545 -
2025年04月 ¥ 1,918 ¥ 1,974 ¥ 1,651 ¥ 1,944 521,567 -
2025年03月 ¥ 1,877 ¥ 2,010 ¥ 1,858 ¥ 1,888 684,350 -
2025年02月 ¥ 1,919 ¥ 1,963 ¥ 1,851 ¥ 1,863 599,989 -
2025年01月 ¥ 1,917 ¥ 1,945 ¥ 1,801 ¥ 1,938 475,676 -
2024年12月 ¥ 1,853 ¥ 1,935 ¥ 1,837 ¥ 1,917 446,705 -
2024年11月 ¥ 1,891 ¥ 1,980 ¥ 1,822 ¥ 1,854 510,430 -
2024年10月 ¥ 2,013 ¥ 2,074 ¥ 1,890 ¥ 1,931 425,677 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの会社は、株主に金融機関が多いと見ました。持ち株比率が44%もあるため、株価は比較的安定している印象です。配当も75円と良い方ですし、家族の将来を考えれば、無難な投資先かもしれませんね。ただ、大きな変動は少ないように思います。
エア・ウォーターは東証プライム市場に上場し、事業持株会社として化学や精密機器など多角的に展開しています。最近の株価推移も堅実に上昇しており、配当利回りも3.7%から4%台とまあまあ安定しています。企業の持株比率や株主構成を見ると、金融機関の比率が高く、安定性は期待できそうです。資本金560億と規模も中堅で、今後も持続的な成長に期待したいところです。
エア・ウォーターは化学や産業機械の連結子会社を持つ持株会社ですし、株主構成も多様で面白いですね。持株比率も安定していて、配当もそこそこ良いところがポイントかと存じます。
エア・ウォーターって、金融機関が株の持ち分多いのですね!株価は2400円ってところでしょうか?配当も結構もらえるみたいで、少し安心ですね💧これからどうなるのかなぁ。
この会社は上場してるみたいです🐢🦖🦕 株主は外国法人も多くて面白いですね。配当も良さそうだし、少しずつ勉強していきたいなぁ。
エア・ウォーターの株価は約2400円で安定している印象です。ただ、配当利回りが3.7%〜4.1%とまずまずです。株主構成は金融機関が強いので、長期的には堅実そうに見えるだけに、投資判断はもう少し様子見かな。
こちらの企業は政策や金融機関の持株比率が高く、株価は短期的に変動していますが総じて安定した配当を維持しています。株主構成が多様で、外国法人の割合も一定あります。今後の動向に注視したいところです。
同社は資本金560億円の東証プライム上場企業で、金融機関の持株比率が高い点が特徴的です。株価は2400円前後で、配当利回りも比較的安定しています。投資の際は株主構成の詳細や市場での値動きに留意する必要があります。
安定感のある事業持株会社です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET エア・ウォーター株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。