三菱自動車工業の年収・報酬レポート【年収813万/役員報酬5870万】

企業情報
三菱自動車工業株式会社
東京都港区芝浦三丁目1番21号 地図  /  EDINETコード: E02213
2025年6月18日 更新
各サイトの調査は三菱自動車工業の年収・口コミ調査からお進み下さい。

三菱自動車工業の社員データ(社員年収)

三菱自動車工業の社員データ,平均年収813万 三菱自動車工業の平均年収は813万であり高い水準です。業種別としては、自動車メーカーの分野(平均809万)で一般的な水準、レンタカー・オートリースの分野(平均731万)で高めな水準に位置します。平均勤続年数は15.5年で長めです。三菱自動車工業は「総資産が大きい、グループ従業員数が多い、国内企業で売上高が上位、事業の種類が多い」などの特徴があります。脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術開発・研究に積極的な企業です。また国内有数の大企業でもあります。
社員数
個別連結
従業員数13,570人28,572人
本体の従業員率 47.5%
臨時従業員数 3,661人7,868人
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
813万
平均年齢42.3歳
平均勤続年数15.5年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
年収分布
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
自動車 28,384人
金融 188人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高1億6,850万9,760万
1人当たりの営業利益-10万490万
1人当たりの経常利益270万350万
1人当たりの総資産8,570万7,860万

三菱自動車工業の役員データ(役員報酬)

三菱自動車工業の役員データ,平均役員報酬5,870万 三菱自動車工業の役員(社外役員を除く)の平均報酬は高めの5,870万です。業種別としては、自動車メーカーの分野(平均1億5,046万)で低めな水準、レンタカー・オートリースの分野(平均7,433万)で一般的な水準に位置します。報酬が1億以上の役員は1名います。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
執行役取締役 ※1社外役員 ※2
人数10名1名11名
合計報酬5億8,700万3,400万2億1,500万
平均報酬5,870万3,400万1,954万
女性役員の比率 13.6%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
対象者(1名)報酬
Kato Takao 1億1,800万
※報酬が1億以上の場合、開示義務が発生します。
※報酬は子会社等からの報酬も含めた合計になります。(例: 本体企業の役員と子会社社長の兼務等)
ガバナンス体制
指名委員会等設置会社
企業サイト

口コミ

うわぁ、三菱の年収とか役員の報酬がめっちゃ高いのって、やっぱり大手だからこそなんですね〜!大企業の待遇すごく羨ましいです🌟私もいつかそんなところに就職してみたいな!✨
三菱自動車、連結の役員報酬平均が約5900万だそうですけど、年収も平均810万とかなり高めですね。大規模な資本金も影響してるのかも。でも、これだけ大きな会社なだけに、働き甲斐もありそうです。🤔
三菱自動車の年収は約810万円と高水準であり、これは業界内でも上位に位置付けられる。高い給与は企業の安定性と競争力を反映していると言えるだろう。
三菱ってお給料すごいよねぇ。額がめっちゃ高くてびっくり~💦ちょっと働きにくさも感じちゃうけど、やっぱ魅力的やわぁ。
こちらの会社の平均は約810万円と、国内自動車メーカーの中でも高収入に属します。ただ、お偉いさんの役員報酬が高すぎる点については少々疑問が残ります。長期的な株主価値最大化の観点からも、役員報酬の見直しが必要です。
大きな会社のサラリーってやっぱり夢がありますね✨年収810万ってすごいです!しかも役員報酬もかなり高いのがビックリです💖素敵なところで働いてみたいなぁ💫
こちらの自動車メーカーの平均は約810万円と、国内平均を大きく上回る水準で、非常に高収入と感じております。日経225銘柄としての知名度も高く、グローバル展開も進んでおり、見ていて誇らしいです。
三菱自動車の観点から言うと、年収は高いんですけど、社員の働きやすさとかどうなんだろうと少し気になります。私たちの現場ももっと給与上がればいいのにといつも思います。
自動車業界の中でも三菱は平均810万とかなり高水準ですし、社員の待遇は良さそうですね。ただ、コロナの影響もあったみたいなので経営の安定性には少し不安もあります。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
当社、連結子会社 34社、持分法適用関連会社 17社で構成されております。当社グループは自動車及びその部品の開発、生産、販売、金融事業を行っており、開発は当社が中心となって行っております。
関連業種
輸送用機器 33業種区分  自動車・輸送機 17業種区分  自動車メーカー レンタカー・オートリース  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査は三菱自動車工業の年収・口コミ調査からお進み下さい。
三菱自動車工業(MITSUBISHI MOTORS CORPORATION)の通期売上高は2.8兆、営業利益は1,388億、経常利益は986億です。営業利益率は約5%です。三菱自動車工業は「自動車メーカー、レンタカー・オートリース」などの分野で事業展開している企業です。三菱自動車工業の特徴として「脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術・研究に積極的」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 三菱自動車工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。