三菱自動車工業 (7211) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月24日です(-)
商号
三菱自動車工業株式会社
MITSUBISHI MOTORS CORPORATION  / ミツビシジドウシャコウギョウ
2025年6月18日 更新
所在地
東京都港区芝浦三丁目1番21号 地図
設立年数
50年 ~ 70年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
指名委員会等設置会社
有価証券報告書
企業サイト
三菱自動車工業の業績・財務, 売上2兆7,882億32百万 三菱自動車工業の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2.8兆です。直近の売上高は昨対比で約100%です。営業利益は1,388億、経常利益は986億です。営業利益率は約5%です。また自己資本比率は約42%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-2,748億で何らかの返済が行われています。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約82%となっています。
各サイトの調査は三菱自動車工業の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月24日 (第1四半期)
EDINET E02213 法人番号 7010401029044
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2兆7,882億
本体率 82.0%
1,388億
営業利益率 5.0 %
986億
経常利益率 3.5 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
2,843億82百万
資本準備金
1,186億80百万
総資産
2兆2,459億20百万
本体率 51.8%
純資産
9,735億65百万
自己資本比率
43.0%
負債比率
131.0%
利益剰余金
5,006億9百万
利益剰余金比率
22.3%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆455億67百万
127%
2兆3,489億61百万
115%
2兆2,868億77百万
97%
売上原価1兆7,304億83百万2兆122億23百万2兆421億43百万
売上総利益3,150億84百万3,367億37百万2,447億34百万
販売費及び管理費2,052億52百万2,347億1百万2,458億89百万
営業利益1,098億32百万1,020億35百万-11億54百万
営業利益率5.4%4.3%-0.1%
経常利益1,968億64百万1,907億92百万364億13百万
経常利益率9.6%8.1%1.6%
当期利益1,890億66百万1,661億8百万176億59百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆2,266億10百万
124%
1兆3,614億25百万
111%
1兆1,625億82百万
85%
純資産5,069億99百万6,574億91百万5,867億18百万
現金---
自己資本比率41.3%48.3%50.5%
自己資本利益率(ROE)45.8%28.5%2.8%
1株当たり利益(EPS)127円112円12円
株価収益率(PER)4.11倍4.53倍33.07倍
社員数
昨対比
13,671人
99%
13,844人
101%
13,570人
98%
臨時従業員数3,530人3,637人3,661人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金2,271億82百万
売掛金 ※12,125億29百万
仕掛金167億72百万
流動資産合計6,302億1百万
有形固定資産
建物376億62百万
土地702億3百万
有形固定資産合計2,418億36百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計428億91百万
投資その他の資産
投資有価証券85億54百万
繰延税金資産166億65百万
投資その他の資産合計2,476億53百万
固定資産合計5,323億80百万
総資産1兆1,625億82百万
流動負債
買掛金2,330億20百万
未払費用89億71百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等5億20百万
流動負債合計5,425億11百万
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計333億51百万
負債合計5,758億63百万
純資産
資本金2,843億82百万
資本剰余金1,896億37百万
利益剰余金1,696億18百万
純資産合計5,867億18百万
負債・純資産 合計1兆1,625億82百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆4,581億41百万
121%
2兆7,895億89百万
114%
2兆7,882億32百万
100%
売上原価1兆9,353億41百万2兆2,207億43百万2兆2,515億28百万
売上総利益5,227億99百万5,688億46百万5,367億3百万
販売費及び管理費3,323億4百万3,778億74百万3,978億76百万
営業利益1,904億95百万1,909億71百万1,388億26百万
営業利益率7.8%6.8%5.0%
経常利益1,820億22百万2,090億40百万986億2百万
経常利益率7.4%7.5%3.5%
当期利益1,687億30百万1,547億9百万409億87百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
2兆2,015億24百万
114%
2兆4,544億70百万
112%
2兆2,459億20百万
92%
純資産8,303億76百万1兆444億56百万9,735億65百万
現金5,959億30百万6,742億4百万4,501億11百万
自己資本比率36.4%41.2%41.6%
自己資本利益率(ROE)24.0%17.1%4.2%
1株当たり利益(EPS)113円104円29円
株価収益率(PER)4.6倍4.86倍14.25倍
社員数
昨対比
28,428人
99%
28,982人
102%
28,572人
99%
臨時従業員数8,123人8,967人7,868人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
1,735億76百万
+47%
1,408億6百万
-19%
1,747億34百万
+24%
投資活動によるCF-531億45百万-1,388億65百万-1,147億52百万
財務活動によるCF-618億65百万376億74百万-2,747億65百万
フリーキャッシュフロー(FCF)1,204億31百万19億41百万599億82百万
ネットキャッシュフロー(NCF)585億66百万396億15百万-2,147億83百万
営業CFマージン7.1%5.0%6.3%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金4,501億11百万
売掛金 ※11,541億99百万
仕掛金265億4百万
流動資産合計1兆3,911億31百万
有形固定資産
建物965億21百万
土地1,221億79百万
有形固定資産合計5,243億69百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計511億68百万
投資その他の資産
投資有価証券1,027億36百万
繰延税金資産788億21百万
投資その他の資産合計2,792億51百万
固定資産合計8,547億89百万
総資産2兆2,459億20百万
流動負債
買掛金3,509億54百万
未払費用-
短期借入金226億51百万
1年以内返済長期借入金834億27百万
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等121億78百万
流動負債合計1兆39億36百万
固定負債
長期借入金 ※21,304億60百万
社債-
繰延税金負債92百万
固定負債合計2,684億18百万
負債合計1兆2,723億55百万
純資産
資本金2,843億82百万
資本剰余金1,857億80百万
利益剰余金5,006億9百万
純資産合計9,735億65百万
負債・純資産 合計2兆2,459億20百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

日本の上場企業、トヨタやホンダと並ぶ大手の自動車メーカーで、資本規模と利益の両面から安定した財務体質といえます。特に資産や負債のバランスも整っており、長期投資先として信頼できる企業です。化学の観点から見ても、環境重視の戦略に期待しています。
この会社は資本金も多く、総資産も大きい。利益も安定していることから、長期的に見て投資先としては安心できると思います。ただ、財務活動がかなり大きめなので、ここの資金運用には注意も必要かと。
安定感のある自動車メーカーですね💐売上高や利益も堅調で未来も期待できそうです。いつもながら日本の大手企業の底力を感じます。
おっ!三菱のやべえお金すげーニュース!資本金に売上高、めっちゃ安定してて、まじカッコいいわ!未来のマシンも期待してるでぇ!🔥🎶
この自動車の会社、資本規模がすごいですな。投資も活発やし、脱炭素も積極的やし、次の展開も楽しみですわ。お金の動きも大きいから注意しつつ応援したい。
すごいですね、三菱の財務状況が安定していることはやはり信用できますね!
日本の三菱自動車工業が東証プライムに上場され、資本金2800億にて2.8兆の売上高を誇ると聞きます。利益剰余金も5000億、総資産も2兆超えの大企業。経営の安定感は昭和のサラリーマン時代と比べて何とも頼もしい限りです。お茶でも飲みながら未来の車産業を見守りたいものです🌳🚶‍♂️。
三菱自動車は財務力が抜群で、純資産も約9700億円。脱炭素化や海外展開に積極的な点も評価できる。堅実経営と未来志向の投資により、長期的に安定した成長が期待される。
三菱の金持ち具合すげぇな。売上も利益もデカイし、どうせまた税金払ってるしな😒 投資もしてるみたいだけど、まあ何やっても儲かるんだろうな。
三菱自動車工業は東証プライム市場に上場し、売上高2.8兆円と堅実な経営を行っています。資本金も2800億と大きく、利益剰余金も5000億円に達しています。自動車を中心とした事業の安定性と、脱炭素を推進する意欲により、今後も中長期的に見て好調を維持できる見込みです。企業の財務状況も非常に健全で、自己資本比率も43%と高水準を保っています。
三菱の財務すごいけど、どうなのかなぁ!
やっぱりこの会社は資産も売上もスゴいですね。自動車メーカーとしての収益もしっかりしていて、財務も落ち着いている。今後も新技術や脱炭素化に注力するなら、長期的に良さそうです!
ここ、三菱自動車工業は資産規模と利益水準が極めて高い。売上の大部分を占める自動車事業は安定性があり、脱炭素化を積極推進している点も注目に値する。ただ、財務活動によるキャッシュの大きな流出は企業のキャッシュマネジメントの課題だ。
三菱自動車は東証プライム上場の大手企業で、資本金も巨大、売上も2.8兆円と国内自動車業界の牽引役だ。ただし、財務活動に巨額のキャッシュ流出もあり、変動リスクも無視できまい。市場の評価次第では、投資判断は慎重にならざるを得ない。
三菱自動車の財務は非常に堅実で、利益や資産も大きい。資本比率も高く、安定性は申し分ない。ただし、新規投資の詳細や負債内容についてさらに吟味すべきだ。
この会社は資本金も多く、総資産もかなりの規模だ。利益も安定しており、投資活動も活発だが、負債もそれなりにある点がやや気になるところである…。
日本の大企業の中では、三菱自動車は資産規模も大きく、脱炭素化への投資も積極的です。外資と比較しても堅実さが光る企業です。
三菱自動車工業の財務データについて拝見いたしました。資本金2800億以上、総資産も2兆円を超える大規模な企業であることから、経営基盤は非常に強健だと感じております。資産構成やキャッシュフローも安定し、脱炭素に向けた方向性も明確なため、今後も安心して長期的に見守ることができると考えます。
私の理解では、こちらの会社は資本金も多く、売上高も巨額であることから、経営の安定性が高く、将来的な成長も期待できると考えます。特に環境への取り組みも積極的に行っており、長期的視点で見ても信頼できる企業です。
ここ、三菱の自動車、財務めっちゃ強いし、利益も大きくて安心感あるよねー✨環境にも積極的に取り組んでるし、リスク少ない気がする~!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 三菱自動車工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。