三菱自動車工業 (7211) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月24日です(-)
企業名
三菱自動車工業株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7211
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月24日 (第1四半期)
大株主の割合
67.0%
単元株式数
100株
発行済株式
1,460,476,846株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三菱自動車工業 の決算・株式データからお進み下さい。
三菱自動車工業の株式データ 三菱自動車工業の大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約26%)が多めな点、一般法人(約48%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に57万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には32万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして自動車メーカーの分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三菱自動車工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

三菱自動車工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日産自動車(株) 53.6億 357,592,277 26.7%
三菱商事(株) 44.7億 298,012,214 22.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 16.1億 107,486,700 8.0%
(株)日本カストディ銀行 4.7億 31,270,250 2.3%
NORTHERN TRUST GLOBAL SERVICES SE, LUXEMBOURG RE LUDU RE: UCITS CLIENTS 15.... 4.1億 27,010,000 2.0%
三菱重工業(株) 3.2億 21,572,455 1.6%
MAN INTERNATIONAL ICVC - MAN GLG JAPAN COREALPHA FUND 2.4億 16,109,500 1.2%
(株)三菱UFJ銀行 2.2億 14,877,512 1.1%
THE BANK OF NEW YORK, TREATY JASDEC ACCOUNT 2億 13,073,046 1.0%
(株)日本カストディ銀行 1.7億 11,143,600 0.8%
大株主合計 67.0%
大株主以外 33.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三菱自動車工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 32 1,848,633 12.7%
金融商品取引業者 58 267,467 1.8%
その他の法人 1,328 6,945,601 47.6%
外国法人 386 1,765,339 12.1%
外国個人 455 3,240 0.0%
個人その他 225,037 3,771,843 25.8%
合計 227,295 14,602,123 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 7,779億 7,563億 5,972億
期末株価 522円
2023年3月
508円
2024年3月
409円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
665円
2022年11月
681円
2023年9月
573円
2024年12月
最低株価
301円
2022年4月
420円
2023年12月
350円
2024年8月
最大値動き
+121% -38% +64%
期末月平均出来高 11,991,105 13,015,415 10,908,165
増減率(昨対比) - - -
配当金 5円 10円 15円
配当利回り 1.0% 2.0% 3.7%
株主総利回り 172.2% 170.2% 143.4%
株価収益率(PER) 4.6倍 4.86倍 14.25倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 113円 104円 29円
1株当たり純資産(BPS) 538円 679円 698円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,490,282,000 1,490,282,000 1,460,476,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 432 最新
2025年10月3日
+10.3%
1年前比
時価総額 5,972億
PER 14.25倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年10月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥432 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 573
2024年12月
¥ 328
2025年4月
-42.7%
+10.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 400 ¥ 436 ¥ 394 ¥ 432 7,166,935 -
2025年08月 ¥ 401 ¥ 421 ¥ 392 ¥ 406 8,993,690 -
2025年07月 ¥ 408 ¥ 448 ¥ 387 ¥ 400 10,438,859 -
2025年06月 ¥ 433 ¥ 433 ¥ 393 ¥ 409 6,297,905 -
2025年05月 ¥ 392 ¥ 451 ¥ 380 ¥ 436 9,254,070 -
2025年04月 ¥ 413 ¥ 415 ¥ 328 ¥ 395 11,472,886 -
2025年03月 ¥ 418 ¥ 466 ¥ 405 ¥ 409 10,908,165 -
2025年02月 ¥ 446 ¥ 450 ¥ 361 ¥ 417 23,211,717 -
2025年01月 ¥ 533 ¥ 533 ¥ 439 ¥ 462 10,733,752 -
2024年12月 ¥ 390 ¥ 573 ¥ 388 ¥ 533 20,106,233 -
2024年11月 ¥ 452 ¥ 489 ¥ 392 ¥ 392 11,964,425 -
2024年10月 ¥ 389 ¥ 465 ¥ 386 ¥ 460 10,874,750 -
2024年09月 ¥ 420 ¥ 431 ¥ 367 ¥ 385 9,429,384 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
まあ、安定した企業ですわ。株主構成もさほど変動なく、株価も特に荒れずに推移している。配当もそこそこだし、長く持つには良いかなと感じます。
もうみんな絶対注目のブランド!株価はちょっと波があるけど、配当もちゃんと出るし、長期保有には良さそう⭐️ これからのEVシフトにも期待しちゃう!🚗💖
ここは東証プライム上場の大手自動車メーカーであり、堅実な財務基盤と安定した株主構成を持つ。1年で株価は比較的横ばいであり、配当利回りも魅力的だ。配当再投資戦略に適していると考える。
この三菱の株、ちょっと最近動きが鈍いよねぇ…もう少し様子見かなぁ~💭 でも配当もらえるし、まぁまぁかな。なによりもバリュー株だから安心😊
これ大きな会社なのね!♥️ 株の持ち主さんもいっぱいいるみたいだし、ちょっと気になるなぁ✨
ここ三菱自は、東証プライムに上場し、企業の株主は法人が半数近くを占める。
うーん、これからも少しずつ上がるのかな?株主構成は法人さんが多いみたいだけど、配当金もまあまあ入るし、気になってきたかも!株価はちょっと気にしてみようかな♪
大株主の法人比率が高く、企業の安定性はあるものの、株価の変動はやや小さく、長期投資には向くと思います。ただ、国内外の経済動向にも注意したいです。
なんか、株の話だけじゃなくて大株主のこととか気になっちゃうけど…これってあんまり詳しく書きすぎてもわからなくなるし、ちょっと怖いよね…🤔 もうちょっと詳しく知りたいけど・・・やっぱ不安かな……。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 三菱自動車工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。