富士フイルムホールディングス (4901) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月8日です(-)
企業名
富士フイルムホールディングス株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
4901
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月8日 (通期)
大株主の割合
42.8%
単元株式数
100株
発行済株式
1,243,877,184株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は富士フイルムホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
富士フイルムホールディングスの株式データ 富士フイルムホールディングスの大株主の割合は約43%です。株主構成として金融事業者(約37%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約43%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に399万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には251万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)、AIの技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は富士フイルムホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

富士フイルムホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 149億 228,726,000 19.0%
(株)日本カストディ銀行 53.1億 81,645,000 6.8%
日本生命保険相互会社 27.6億 42,399,000 3.5%
GIC PRIVATE LIMITED ー C 24億 36,930,000 3.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 23.4億 36,034,000 3.0%
STATE STREET BANK WEST CLIENT ー TREATY 505234 15.5億 23,892,000 2.0%
GOVERNMENT OF NORWAY 12.5億 19,226,000 1.6%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 10.7億 16,534,000 1.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 10.4億 15,984,000 1.3%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140042 9.7億 14,855,000 1.2%
大株主合計 42.8%
大株主以外 57.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

富士フイルムホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 155 4,401,143 35.4%
金融商品取引業者 69 247,418 2.0%
その他の法人 1,124 405,729 3.3%
外国法人 956 5,397,474 43.4%
外国個人 530 4,308 0.0%
個人その他 160,637 1,976,141 15.9%
合計 163,471 12,432,213 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2.8兆 1.4兆 3.5兆
期末株価 6,698円
2023年3月
3,377円
2024年3月
2,845円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
7,738円
2022年7月
3,515円
2024年3月
(10,545円)
3,999円
2024年7月
最低株価
6,260円
2023年3月
2,190円
2023年4月
(6,569円)
2,744円
2024年8月
最大値動き
-19% +61% -31%
期末月平均出来高 1,507,741 3,796,505 3,483,920
増減率(昨対比) - - -
配当金 130円 150円 65円
配当利回り 1.9% 4.4% 2.3%
株主総利回り 129.4% 194.9% 169.5%
株価収益率(PER) 12.2倍 16.7倍 13.1倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 182円 202円 217円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 414,626,000 414,625,000 1,243,877,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,139 最新
2025年6月30日
-12.3%
1年前比
時価総額 3.5兆
PER 13.1倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,139 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,999
2024年7月
¥ 2,516
2025年4月
-37.1%
-12.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,249 ¥ 3,266 ¥ 3,030 ¥ 3,139 2,674,010 -
2025年05月 ¥ 2,950 ¥ 3,389 ¥ 2,938 ¥ 3,284 4,122,065 -
2025年04月 ¥ 2,868 ¥ 3,030 ¥ 2,516 ¥ 2,936 4,656,848 -
2025年03月 ¥ 3,067 ¥ 3,113 ¥ 2,833 ¥ 2,845 3,483,920 -
2025年02月 ¥ 3,393 ¥ 3,498 ¥ 2,971 ¥ 3,028 4,537,839 -
2025年01月 ¥ 3,309 ¥ 3,469 ¥ 3,228 ¥ 3,445 2,516,971 -
2024年12月 ¥ 3,398 ¥ 3,490 ¥ 3,225 ¥ 3,309 2,670,324 -
2024年11月 ¥ 3,593 ¥ 3,761 ¥ 3,207 ¥ 3,374 3,518,680 -
2024年10月 ¥ 3,721 ¥ 3,847 ¥ 3,556 ¥ 3,679 2,895,059 -
2024年09月 ¥ 3,950 ¥ 3,994 ¥ 3,640 ¥ 3,688 3,655,111 -
2024年08月 ¥ 3,440 ¥ 3,910 ¥ 2,744 ¥ 3,905 4,019,167 -
2024年07月 ¥ 3,779 ¥ 3,999 ¥ 3,384 ¥ 3,580 3,465,536 -
2024年06月 ¥ 3,593 ¥ 3,795 ¥ 3,571 ¥ 3,762 3,088,970 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
すみません、あの、この会社はなんだかいろいろやっていて詳しくわからないんですけど、株主は外国の人が多いみたいです。株価は今だと3100円ぐらいで、ちょっと下がってるみたいです。でも、配当ももらえるし、長く持ってもいいかなって思います。ちょっと怖いけど応援したいです🐢🦖
該当企業は東証プライム上場の精密企業で、資本金は約400億円。大株主は外国法人と金融機関が中心。株価は昨年高値3999円から最近は2516円と変動が激しいものの、連結子会社も多く、海外展開も活発で長期的には安定した成長が期待できそうです。ただ配当利回りは1.6%〜2.4%とやや控えめ。今後も市場動向次第で株価は左右される可能性があります。
富士フイルムと言えばイメージはカメラだけど、実はヘルスや先端技術も結構な規模で展開しているんですね。株主は外国法人が大半で、市場は東証プライム。株価は3100円付近だけど、これからも成長余地はあると思います。配当もそこそこ出てて、安定感あります。
このここ、カメラだけじゃなくてヘルスケでも凄すぎ!連結子会社多いし、外人比率も高いし、未来も明るい気がするぜ!ガンガン投資すべき?
富士フイルムHDは東証プライムに上場していて、海外投資家の比率が高いのが特徴です。持株比率として外国法人や金融機関が大部分を占めており、安定した株主構成です。株価はやや調整局面ですが、配当利回りも1.6%~2.4%と堅実です。今後も注目したい銘柄です。
みんながよく知ってるカメラや写真を提供してきたこの企業、最近は医療やデジタル技術に力入れているみたい!株主には外国人投資家が多くてグローバル展開かな?株価はちょっと下がってるけど、配当も出ていて安定感が魅力的です!🌟✨
富士フイルムホールディングスは、長年の写真事業だけでなく医療や印刷も手掛けており、堅実な経営がうかがえます。株価はやや下落気味ながら、海外の持株比率も高く、今後の動向に注意が必要です。お茶を飲みながら静観したいところです。📶🌄
おお〜🐾配当良し✨外国人多し!
富士フイルムホールディングスは連結子会社が多く、資本金は約400億円。外国人持株比率が43%超と国際的な関心が伺え、日経225にも選ばれています。配当利回りは安定的で約4.3%から6.9%の幅があり魅力的です。
富士フイルムの株主構成を見ると外国法人が多く、海外の期待も高いようです。配当も安定しており、私のような兼業投資家にも良い選択肢と思います。
最近富士フイルムの株チェックしてみました!🎀配当がわりとイイ感じで、外国人が多く持ってるのもビックリです✨株価はあんまり動き激しくなくて安心感がありますね😍
ふじふぃるムすげー😍配当たかいし、ガチでヤバイっすww
富士フイルムの外国人持株比率がかなり高く、約43%もある点は興味深いです。金融機関の保有は35%で安定感あり、配当利回りは4%台後半で投資妙味を感じますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 富士フイルムホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。