東京エレクトロン (8035) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
商号
東京エレクトロン株式会社
Tokyo Electron Limited  / トウキョウエレクトロン
2025年6月16日 更新
所在地
東京都港区赤坂五丁目3番1号 地図
設立年数
50年 ~ 70年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
東京エレクトロンの業績・財務, 売上2兆4,315億68百万 東京エレクトロンの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2.4兆です。直近の売上高は昨対比で約133%であり高い伸び率となっています。営業利益は6,973億です。営業利益率は約29%であり高い水準です。国内有数の大企業であり巨額な売上高・営業利益となっています。利益剰余金比率は約68%となっており、内部留保が多い状況です。また自己資本比率は高い水準(約70%)です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-3,888億で何らかの返済が行われています。連結売上高のうち本体企業の割合が多く(約91%)、グループ子会社と格差があります。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約2億2,760万)が非常に高い状況です。財務状況から高収益体質の企業と言えます。
各サイトの調査は東京エレクトロンの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月31日 (第1四半期)
EDINET E02652 法人番号 4010401020757
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2兆4,316億
本体率 90.6%
6,973億
営業利益率 28.7 %
7,077億
経常利益率 29.1 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
549億61百万
資本準備金
780億23百万
総資産
2兆6,259億81百万
本体率 71.4%
純資産
1兆8,552億9百万
自己資本比率
71.0%
負債比率
42.0%
利益剰余金
1兆7,838億81百万
利益剰余金比率
67.9%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆205億13百万
110%
1兆6,252億56百万
80%
2兆2,040億74百万
136%
売上原価1兆5,057億2百万1兆878億73百万1兆5,389億89百万
売上総利益5,148億11百万5,373億83百万6,650億84百万
販売費及び管理費1,348億68百万1,356億49百万1,588億57百万
営業利益3,799億42百万4,017億33百万5,062億27百万
営業利益率18.8%24.7%23.0%
経常利益5,857億45百万4,413億86百万5,502億39百万
経常利益率29.0%27.2%25.0%
当期利益4,845億57百万3,401億87百万4,248億29百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆7,280億50百万
120%
1兆8,608億49百万
108%
1兆8,755億44百万
101%
純資産1兆999億87百万1兆1,993億80百万1兆1,882億74百万
現金---
自己資本比率63.0%63.7%62.5%
自己資本利益率(ROE)50.3%29.9%36.0%
1株当たり利益(EPS)1,036円733円923円
株価収益率(PER)15.49倍54.02倍21.78倍
社員数
昨対比
1,969人
111%
2,036人
103%
2,224人
109%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金3,396億82百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計1兆4,982億40百万
有形固定資産
建物178億11百万
土地272億63百万
有形固定資産合計572億90百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア204億26百万
無形固定資産合計260億79百万
投資その他の資産
投資有価証券1,944億13百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計2,939億33百万
固定資産合計3,773億3百万
総資産1兆8,755億44百万
流動負債
買掛金2,240億72百万
未払費用115億80百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金2,486億70百万
未払法人税等718億44百万
流動負債合計6,590億39百万
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債73億26百万
固定負債合計282億30百万
負債合計6,872億69百万
純資産
資本金549億61百万
資本剰余金780億23百万
利益剰余金1兆1,885億24百万
純資産合計1兆1,882億74百万
負債・純資産 合計1兆8,755億44百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆2,090億25百万
110%
1兆8,305億27百万
83%
2兆4,315億68百万
133%
売上原価1兆2,246億17百万1兆2億57百万1兆2,852億80百万
売上総利益9,844億8百万8,302億69百万1兆1,462億87百万
販売費及び管理費3,666億84百万3,740億6百万4,489億67百万
営業利益6,177億23百万4,562億63百万6,973億19百万
営業利益率28.0%24.9%28.7%
経常利益6,251億85百万4,631億85百万7,077億27百万
経常利益率28.3%25.3%29.1%
当期利益4,715億84百万3,639億63百万5,441億33百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
2兆3,115億94百万
122%
2兆4,564億62百万
106%
2兆6,259億81百万
107%
純資産1兆5,995億24百万1兆7,601億80百万1兆8,552億9百万
現金4,724億71百万4,616億8百万4,850億72百万
自己資本比率68.7%71.1%70.1%
自己資本利益率(ROE)32.3%21.8%30.3%
1株当たり利益(EPS)1,008円784円1,182円
株価収益率(PER)15.92倍50.49倍17.01倍
社員数
昨対比
17,204人
110%
17,702人
103%
19,573人
111%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
4,262億70百万
+50%
4,347億20百万
+2%
5,821億74百万
+34%
投資活動によるCF-417億56百万-1,251億48百万-1,696億9百万
財務活動によるCF-2,565億34百万-3,250億12百万-3,888億36百万
フリーキャッシュフロー(FCF)3,845億14百万3,095億72百万4,125億65百万
ネットキャッシュフロー(NCF)1,279億80百万-154億40百万237億29百万
営業CFマージン19.3%23.7%23.9%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金4,850億72百万
売掛金 ※14,674億23百万
仕掛金1,900億21百万
流動資産合計1兆8,007億56百万
有形固定資産
建物1,533億16百万
土地478億53百万
有形固定資産合計4,417億6百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計358億50百万
投資その他の資産
投資有価証券2,000億13百万
繰延税金資産695億61百万
投資その他の資産合計3,476億68百万
固定資産合計8,252億25百万
総資産2兆6,259億81百万
流動負債
買掛金1,080億36百万
未払費用-
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金2,563億92百万
未払法人税等1,094億46百万
流動負債合計6,779億25百万
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計928億46百万
負債合計7,707億71百万
純資産
資本金549億61百万
資本剰余金780億11百万
利益剰余金1兆7,838億81百万
純資産合計1兆8,552億9百万
負債・純資産 合計2兆6,259億81百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

大海の如き財の淵、東京エレクトロンは半導体の夢を糧に、湧き出る利益と堅実な資本の蓄えにより、静かなる繁栄を紡ぎ出す。未来もその灯火は揺らがじと信じている。
東京エレクトロン株式会社は、資本金や総資産が大きく、売上も2兆円超と大きな規模です。安定した財務状況と積極的な投資戦略が、未来の成長を支えていると感じます。
ここは半導体の装置作っとる会社やね。売上もめちゃあるし、利益もすごいらしい。投資にお金もいっぱい使ってて、景気良さそうや。
東京エレクトロンは資本金550億円、売上高2.4兆円と圧倒的な規模を誇ります。利益率も高く、投資活動にも積極的で、半導体分野のリーディングカンパニーです。今後も成長が期待されますね。
よーし!エルメさんの半導体作戦、絶好調!売上も利益も桁が違うっちゃね!資産しっかりためて次のビッグプラン待ちや!ガンガンいこ!😄
東京エレクトロンは高収益の半導体製造装置メーカーだ。売上2.4兆円、利益7000億円。今後も好調を維持し続けると見込む。
こんにちは。東京エレクトロンさんの昨年度の決算を見ると、売上高2.4兆円、利益も7000億円とさすがに規模が違いますね。ただ、相変わらず投資活動に積極的で、資産増やしに期待したいところです。やや疲れ気味ですが、もう少し安定してほしいです。🤔
東京エレクトロンは売上2.4兆円、純資産約1.9兆円と極めて大きな規模を誇り、営業利益も7000億円超と高収益を維持しています。自己資本比率も依然高く、安定した財務基盤を持つ優良企業です。
ここはすごい大きな会社で、資産もたくさんあって安定している印象です!半導体業界の未来も明るそうで、ちょっと気になります!✨
東京エレクトロンは半導体製造装置のリーダー企業で、売上高は約2兆4千億円を超え、利益率も安定しています。財務面では自己資本比率が高く、健全な経営を維持しています。
ここは安定した企業ですね。売上も利益も堅実に推移しているので、投資対象としても魅力的です。
日本を代表する半導体製造装置企業で、資本金も大きく、利益もかなり安定しています。働き方も安定していて、バランス重視の方にとって安心感がありますね。
営業利益4600億は相当で、自己資本比率72%も文句なし。投資キャッシュフローはマイナス1300億だけど将来への先行投資感強いし、ここは超優良企業だろw
東京エレクトロンの売上が1.8兆もあるなんて、すごすぎ✨利益もしっかり4600億でほんと安定してるのがわかるよね〜🌟私も成長応援してるっ💕
東京エレクトロンは売上高1.8兆円と非常に大きな規模で、営業利益も4600億円と好調でございます。自己資本比率も72%と健全で、安定した経営基盤が伺えますね。今後の成長も期待しております。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東京エレクトロン株式会社 有価証券報告書(2025年6月16日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。