住友倉庫 (9303) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
株式会社住友倉庫
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9303
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
46.2%
単元株式数
100株
発行済株式
77,747,315株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は住友倉庫 の決算・株式データからお進み下さい。
住友倉庫の株式データ 住友倉庫の大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、一般法人(約35%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に238万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には310万円になります。業種別の長期株価トレンドとして港湾物流・倉庫の分野は大きな上昇傾向、総合倉庫の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は住友倉庫 の会社情報の調査からお進み下さい。

住友倉庫の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 9.7億 9,426,000 12.2%
住友不動産(株) 8.1億 7,854,000 10.2%
大和ハウス工業(株) 5.2億 5,000,000 6.5%
(株)日本カストディ銀行 3.4億 3,307,000 4.3%
住友生命保険相互会社 1.8億 1,795,000 2.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 1.8億 1,737,000 2.3%
住友商事(株) 1.7億 1,690,000 2.2%
三井住友海上火災保険(株) 1.7億 1,667,000 2.2%
三井住友信託銀行(株) 1.7億 1,611,000 2.1%
(株)三井住友銀行 1.6億 1,597,000 2.1%
大株主合計 46.2%
大株主以外 53.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

住友倉庫の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 51 223,932 29.0%
金融商品取引業者 26 11,839 1.5%
その他の法人 283 270,945 35.1%
外国法人 167 124,885 16.2%
外国個人 102 285 0.0%
個人その他 26,541 140,405 18.2%
合計 27,170 772,291 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,740億 2,034億 2,210億
期末株価 2,175円
2023年3月
2,567円
2024年3月
2,842円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,338円
2022年4月
2,700円
2024年2月
2,935円
2025年3月
最低株価
1,894円
2023年1月
2,130円
2023年4月
2,659円
2025年2月
最大値動き
-19% +27% +10%
期末月平均出来高 316,455 239,435 147,084
増減率(昨対比) - - -
配当金 100円 101円 103円
配当利回り 4.6% 3.9% 3.6%
株主総利回り 204.6% 246.2% 271.5%
株価収益率(PER) 7.7倍 16.2倍 10.7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.8倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 281円 158円 257円
1株当たり純資産(BPS) 2,738円 3,240円 3,412円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 79,997,315 79,247,315 77,747,315
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月17日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,090 最新
2025年7月17日
+17.6%
1年前比
時価総額 2,210億
PER 10.7倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年7月17日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,090 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月17日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,105
2025年7月
¥ 2,382
2024年8月
+30.4%
+17.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,954 ¥ 3,105 ¥ 2,932 ¥ 3,090 107,915 -
2025年06月 ¥ 2,995 ¥ 3,055 ¥ 2,926 ¥ 2,967 134,776 -
2025年05月 ¥ 2,780 ¥ 3,090 ¥ 2,756 ¥ 3,000 141,310 -
2025年04月 ¥ 2,793 ¥ 2,815 ¥ 2,476 ¥ 2,768 137,400 -
2025年03月 ¥ 2,754 ¥ 2,935 ¥ 2,751 ¥ 2,763 148,190 -
2025年02月 ¥ 2,683 ¥ 2,905 ¥ 2,659 ¥ 2,746 149,689 -
2025年01月 ¥ 2,809 ¥ 2,822 ¥ 2,611 ¥ 2,711 90,667 -
2024年12月 ¥ 2,749 ¥ 2,843 ¥ 2,705 ¥ 2,809 110,676 -
2024年11月 ¥ 2,650 ¥ 2,790 ¥ 2,605 ¥ 2,749 102,595 -
2024年10月 ¥ 2,686 ¥ 2,810 ¥ 2,624 ¥ 2,679 121,964 -
2024年09月 ¥ 2,643 ¥ 2,769 ¥ 2,600 ¥ 2,693 151,116 -
2024年08月 ¥ 2,800 ¥ 2,808 ¥ 2,382 ¥ 2,627 165,619 -
2024年07月 ¥ 2,632 ¥ 2,855 ¥ 2,625 ¥ 2,833 154,832 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの会社は、日本の物流を支える重厚長大のひとつといえます。株主構成には法人や個人も入り、株価も堅調に推移しています。配当金も安定し、経営基盤は堅固です。今後も注視していきたい企業だと存じます。
住友倉庫は法人持株比率が高く、安定した企業体質だと感じます。株価は約3千円前後で、直近1年は+15%とまずまずのパフォーマンスです。配当利回りも約3.8%と魅力的ですね。長期的に守りながら考えたい企業です。
住友倉庫は東証プライムに上場していて、安定感がある印象です。株価も3千円前後で、配当もそこそこいいみたいですし、長期投資には向いてるかも?持株比率や株主構成も気になるけど、今後の展望も注目したいですね😊
持株比率の法人36%は注目すべき点である。配当利回りも約4%とNISA向きだと考える。値動きにも好感を持つ。
この会社は市場に上場して資本金も大きく、連結子会社も多くて安定感があります。株主構成も法人が多いですね。
住友くらこーの株って法人さんが多いのですねぇ。個人も19%あるから搾取されにくそぅで良いです🌸
住友倉庫さんは配当がしっかりしてて安心ですね~(*^▽^*)大株主も法人多めで安定感ある気がします♪
住友倉庫の株主構成は法人が36%と大きな比率だ。ここの配当も4%近くあって魅力的である。値動きもかなり堅調だと思うぞ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社住友倉庫 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。