キリンホールディングス (2503) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第3四半期)は2025年11月11日です(-)
企業名
キリンホールディングス株式会社
2025年3月28日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
2503
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年11月11日 (第3四半期)
大株主の割合
39.5%
単元株式数
100株
発行済株式
914,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はキリンホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
キリンホールディングスの株式データ キリンホールディングスの大株主の割合は約39%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約35%)が多めな点、個人株主(約36%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約26%)が多い点が特徴的です。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして飲料メーカーの分野は上昇傾向、アルコール飲料メーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はキリンホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

キリンホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 98.6億 138,892,000 17.1%
(株)日本カストディ銀行 40.7億 57,287,000 7.1%
明治安田生命保険相互会社 22.3億 31,346,000 3.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 14.7億 20,700,000 2.6%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 11.8億 16,569,000 2.0%
SMBC日興証券(株) 11.5億 16,136,000 2.0%
THE NOMURA TRUST AND BANKING CO., LTD. AS THE TRUSTEE OF REPURCHASE AGREEME... 9億 12,729,000 1.6%
日本証券金融(株) 7.2億 10,132,000 1.2%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 6.3億 8,904,000 1.1%
BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC 5.7億 8,067,000 1.0%
大株主合計 39.5%
大株主以外 60.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

キリンホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 3 131 0.0%
金融機関 175 2,735,126 30.0%
金融商品取引業者 47 467,403 5.1%
その他の法人 2,135 306,285 3.4%
外国法人 747 2,355,237 25.8%
外国個人 648 1,831 0.0%
個人その他 425,873 3,256,736 35.7%
合計 429,628 9,122,749 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 1.8兆 1.9兆 1.9兆
期末株価 2,011円
2022年12月
2,066円
2023年12月
2,049円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,306円
2022年8月
2,245円
2023年4月
2,310円
2024年10月
最低株価
1,739円
2022年3月
1,906円
2023年1月
1,896円
2024年8月
最大値動き
+33% +18% +22%
期末月平均出来高 2,258,355 2,679,900 2,344,352
増減率(昨対比) - - -
配当金 69円 71円 71円
配当利回り 3.4% 3.4% 3.5%
株主総利回り 92.5% 97.7% 100.0%
株価収益率(PER) 14.89倍 14.85倍 28.51倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 135円 139円 72円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 914,000,000 914,000,000 914,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月17日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,161 最新
2025年10月17日
+3.4%
1年前比
時価総額 1.9兆
PER 28.51倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月17日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥2,161 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月17日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,296
2025年9月
¥ 1,902
2025年1月
+20.7%
+3.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 2,159 ¥ 2,244 ¥ 2,111 ¥ 2,161 2,466,342 -
2025年09月 ¥ 2,139 ¥ 2,296 ¥ 2,122 ¥ 2,168 3,182,990 -
2025年08月 ¥ 2,002 ¥ 2,255 ¥ 1,984 ¥ 2,136 3,669,030 -
2025年07月 ¥ 2,038 ¥ 2,039 ¥ 1,966 ¥ 1,999 2,702,077 -
2025年06月 ¥ 2,066 ¥ 2,095 ¥ 1,997 ¥ 2,020 2,442,481 -
2025年05月 ¥ 2,162 ¥ 2,190 ¥ 2,043 ¥ 2,072 2,688,620 -
2025年04月 ¥ 2,089 ¥ 2,181 ¥ 1,961 ¥ 2,159 3,011,938 -
2025年03月 ¥ 2,030 ¥ 2,129 ¥ 2,014 ¥ 2,078 3,130,350 -
2025年02月 ¥ 1,956 ¥ 2,059 ¥ 1,904 ¥ 2,027 3,067,267 -
2025年01月 ¥ 2,049 ¥ 2,049 ¥ 1,902 ¥ 1,965 2,346,762 -
2024年12月 ¥ 2,101 ¥ 2,147 ¥ 2,036 ¥ 2,049 2,344,352 -
2024年11月 ¥ 2,220 ¥ 2,253 ¥ 2,034 ¥ 2,090 2,467,040 -
2024年10月 ¥ 2,186 ¥ 2,310 ¥ 2,161 ¥ 2,248 2,340,195 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
なんか株どーでもいいけど安定してるやつやね
大株主の構成見ると金融系多めなんで、堅実さはあるけどやや動きは小さいな。株価も安定してるし、配当も利回り高めだし、まぁ長持ち狙いにはいいかもね✌️
のこの会社さん、ちょっとだけどかわいい株価動きしてるね💖株主さんの中に外国法人さんが多いのもなんかちょっぴり国際的✨配当も優秀だし、ゆったり長持ちできそうな気がします🌸✨
こういう大企業の株は、株主構成や配当金に注目してしまいますね。大株主が金融機関や外国法人が多いのに、安定感がある気がします。お子さんと一緒に見守りたい企業です。
該当会社は日経225に採用されており、株価は約2100円前後。その安定した株価動きと配当利回りの3.1%~3.7%は、安定志向の投資家にとって魅力的である。連結子会社を含めて、多角的な事業展開にも注目したい。
ここは日経225銘柄の一つで、株主は個人と外国法人が多いですね。配当も安定しているし、機関投資家の信頼も厚い。私にはちょっと堅実すぎるかなぁと思います。
大株主が金融機関や法人、外国法人と多彩な構成でありますな。株価は安定しており、配当も安定していることから、長期の資産形成に適した銘柄と申せましょう。山の🫖のごとく静かに推移しますな。
日本の代表的な純粋持株会社でありながら、外国法人が株主構成の約26%も占めているのは興味深いですね。株価も安定推移ですし、グローバルな視点から注目すべきだと思います。
大株主に外国法人や個人が多く、市場は東証プライム。株価は約2200円で安定しているように見えますが、配当利回りも高めで気になるところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET キリンホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年3月28日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。