片倉工業株式会社
2025年3月28日 更新
片倉工業の大株主の割合は約51%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約37%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約27%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に184万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には294万円になります。業種別の長期株価トレンドとして特殊車両メーカーの分野は上昇傾向、下着・靴下メーカーの分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| ASO GROUP Limited | 1.7億 | 3,490,000 | 10.8% |
| 三井物産(株) | 1.1億 | 2,200,000 | 6.8% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 8,680万 | 1,736,000 | 5.4% |
| 損害保険ジャパン(株) | 8,575万 | 1,715,000 | 5.3% |
| (株)みずほ銀行 | 8,085万 | 1,617,000 | 5.0% |
| 農林中央金庫 | 7,180万 | 1,436,000 | 4.4% |
| みずほ信託銀行(株) | 6,215万 | 1,243,000 | 3.8% |
| 大成建設(株) | 6,000万 | 1,200,000 | 3.7% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 4,995万 | 999,000 | 3.1% |
| 東京建物(株) | 4,900万 | 980,000 | 3.0% |
| 大株主合計 | 51.2% | ||
| 大株主以外 | 48.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | 1 | 18 | 0.0% |
| 金融機関 | 31 | 129,513 | 36.8% |
| 金融商品取引業者 | 27 | 1,229 | 0.4% |
| その他の法人 | 201 | 63,191 | 18.0% |
| 外国法人 | 125 | 94,321 | 26.8% |
| 外国個人 | 48 | 63 | 0.0% |
| 個人その他 | 14,332 | 63,271 | 18.0% |
| 合計 | 14,765 | 351,606 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年12月期 | 2023年12月期 | 2024年12月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-12-31 | 2023-12-31 | 2024-12-31 |
| 時価総額 | 611億 | 577億 | 701億 |
| 期末株価 |
1,736円
2022年12月
|
1,638円
2023年12月
|
1,991円
2024年12月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
2,619円
2022年5月
|
1,879円
2023年4月
|
2,233円
2024年6月
|
| 最低株価 |
1,686円
2022年12月
|
1,578円
2023年8月
|
1,623円
2024年1月
|
|
最大値動き
| -36% | -16% | +38% |
| 期末月平均出来高 | 102,986 | 125,590 | 105,486 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 16円 | 20円 | 50円 |
| 配当利回り | 0.9% | 1.2% | 2.5% |
| 株主総利回り | 131.0% | 125.3% | 154.8% |
| 株価収益率(PER) | 20.4倍 | 17.8倍 | 18.5倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 0.7倍 | 0.7倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 85円 | 92円 | 108円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,108円 | 2,264円 | 2,666円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 35,215,000 | 35,215,000 | 35,215,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 2,659
最新
2025年11月11日
|
+33.6%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | 0.0% | -50% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +3.1% | +1% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -2.2% | -33% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -1.3% | -48% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +22.4% | -35% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +33.7% | -23% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +57.6% | -81% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 2,944
2025年9月
|
¥ 1,845
2024年12月
|
+59.6%
|
+33.6%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 2,660 | ¥ 2,682 | ¥ 2,583 | ¥ 2,659 | 21,800 | - |
| 2025年10月 | ¥ 2,801 | ¥ 2,801 | ¥ 2,610 | ¥ 2,660 | 32,500 | - |
| 2025年09月 | ¥ 2,770 | ¥ 2,944 | ¥ 2,733 | ¥ 2,818 | 38,570 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,622 | ¥ 2,803 | ¥ 2,587 | ¥ 2,768 | 41,775 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,320 | ¥ 2,658 | ¥ 2,278 | ¥ 2,619 | 61,250 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,181 | ¥ 2,354 | ¥ 2,112 | ¥ 2,308 | 26,124 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,157 | ¥ 2,293 | ¥ 2,050 | ¥ 2,192 | 33,445 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,210 | ¥ 2,255 | ¥ 1,851 | ¥ 2,155 | 36,490 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,185 | ¥ 2,397 | ¥ 2,166 | ¥ 2,210 | 73,575 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,062 | ¥ 2,199 | ¥ 1,919 | ¥ 2,135 | 111,783 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,991 | ¥ 2,074 | ¥ 1,912 | ¥ 2,072 | 58,743 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,985 | ¥ 2,038 | ¥ 1,845 | ¥ 1,991 | 105,486 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,985 | ¥ 2,065 | ¥ 1,923 | ¥ 1,980 | 28,350 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
トーアエイヨー5
医薬品事業
|
93.9% | |
|
オグランジャパン
繊維事業
|
100.0% | |
|
日本機械工業
機械関連事業
|
100.0% | |
|
(株)片倉キャロンサービス
その他
|
100.0% | |
|
(株)カタクラ・クロステクノロジー
その他
|
100.0% | |
|
東近紙工(株)
その他
|
72.9% |