武田薬品工業の年収・報酬レポート【年収1103万/役員報酬5億3550万】

企業情報
武田薬品工業株式会社
東京都中央区日本橋本町二丁目1番1号 地図  /  EDINETコード: E00919
2025年6月25日 更新
各サイトの調査は武田薬品工業の年収・口コミ調査からお進み下さい。

武田薬品工業の社員データ(社員年収)

武田薬品工業の社員データ,平均年収1,103万 武田薬品工業の平均年収は1,103万です。平均年収が1,000万円以上となっており、非常に高い水準となっています。業種別としては、大手製薬会社の分野(平均1,011万)で一般的な水準、先発医薬品の分野(平均906万)で高めな水準、一般用医薬品の分野(平均867万)で高めな水準に位置します。武田薬品工業は「事業投資に積極的、国内企業で売上高が上位、総資産が大きい、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。そして社員1人当たりの総資産が大きな企業です(1人当たり3億)。また国内有数の大企業でもあります。財務面・給与水準から見て優良企業と言えます。
社員数
個別連結
従業員数4,808人47,455人
本体の従業員率 10.1%
臨時従業員数 --
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
1,103万
平均年齢43.4歳
平均勤続年数14.4年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
医薬品 47,455人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高1億2,070万9,650万
1人当たりの営業利益770万720万
1人当たりの経常利益1,800万370万
1人当たりの総資産19億7,370万3億20万

武田薬品工業の役員データ(役員報酬)

武田薬品工業の役員データ,平均役員報酬5億3,550万 武田薬品工業の役員(社外役員を除く)の平均報酬は5億3,550万で高い水準です。平均報酬が2億以上であり国内企業で最高レベルの水準です。業種別としては、大手製薬会社の分野(平均1億6,952万)、先発医薬品の分野(平均1億690万)、一般用医薬品の分野(平均1億511万)で最高水準に位置します。報酬が1億以上の役員は4名います。最上位の報酬は20億以上であり非常に高額となっています。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数4名12名
合計報酬21億4,200万5億4,500万
平均報酬5億3,550万4,541万
女性役員の比率 21.0%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
対象者(16名)報酬
Christophe Weber 21億6,000万
Andrew Plump 11億9,500万
Constantine Saroukos 3億300万
Iwasaki Masato 2億8,900万
Iijima Masami 4,300万
Olivier Bohuon 5,000万
Jean Luc Butel 5,000万
Ian Clark 5,100万
Steven Gillis 4,300万
John Maraganore 5,300万
Michel Orsinger 3,800万
Tsusaka Miki 4,300万
Hatsukawa Koji 5,100万
Fujimori Yoshiaki 4,000万
Higashi Emiko 4,600万
Kimberly Reed 3,700万
※報酬が1億以上の場合、開示義務が発生します。
※報酬は子会社等からの報酬も含めた合計になります。(例: 本体企業の役員と子会社社長の兼務等)
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
企業サイト

口コミ

先端製薬の大手企業において、年収が約1100万円というのは非常に高い水準です。役員報酬も平均5.4億円と高額であり、全体的に報酬体系は豪華ですが、その分社員の待遇も恵まれていると資本的な見地からは判断できます。
うーん、武田のお給料…めっちゃ高いよね!年収1100万とか、すごすぎて夢があるけどちょっと怖い感じもするの😂 役員さんの報酬もめちゃ高いらしいし、なんかお金持ちのお話ってキラキラしすぎて羨ましいけど現実味が薄いなぁ。
武田薬品の年収は約1100万と、かなり高い水準です。老舗メーカーとしての安定感とともに、待遇面も評価できると思います。ただ、役員の報酬も高額で、その分社員の給与にも反映されているのでしょう。
武田の平均年収は高めの1100万円台で、日系薬品会社の中でも特に良い水準です。社員の待遇や給与がしっかりしている点は、安定企業として魅力的です。
武田薬品の年収は約1100万で、国内外で競争力高い人材を維持しているのが草。役員の報酬もピークで20億超えとか、エグい規模w。同じ業界でこの給与レベルなら、トップクラスの待遇といえる笑。
ここ、武田薬品の平均は1100万超えで、薬業界の中でもかなり高い水準だと思う。役員の報酬も平均54億円と破格だし、他の大手と比べても給与水準が一段上。こういう給与設定には企業の戦略や利益還元の意識が見え隠れする。
武田薬品工業の平均年収は約1100万に達し、医薬業界の中でも高水準を維持しています。グローバル展開も進み、優秀な人材を惹きつけているのだと感じます。日本だけでなく海外でも高評価されるこの企業、将来的な安定性にも期待しています。
武田薬品の社員規模は大きいのに平均収入が1100万と見て、自由な働き方を考えると羨ましい限りです。役員報酬は6億越えと派手ですが、バランス感も大事だと感じております。
武田薬品は社員数5千人以上と大企業ながら、1100万の平均年収はさすがに高水準です。役員報酬が飛び抜けている点は外資的合理性を感じますね。効率重視の姿勢が見て取れます(・ω・)ノ
武田の給与は平均年収1100万とは、誠に立派でございますな。
ここの給料は結構イイっちゃね。従業員が5000人超えてて、みんなそこそこ安定した収入っぽいけど、役員の報酬がメチャ多くて驚いたわ(´・ω・\`) たまにゃあこんな大きな会社もいいなと思うよ。
武田薬品の平均年収が約1100万と聞きまして、業界内でもかなり高い水準にあるのは間違いないと感じます。ただ、役員報酬が平均6億超えで最大20億とは、ややバランスが気になるところでございますね。社会課題としてこうした格差も議論すべきと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
幅広い医薬品のポートフォリオを有し、研究、開発、製造およびグローバルでの販売を行なっています。
関連業種
医薬品 33業種区分  医薬品 17業種区分  大手製薬会社 先発医薬品 一般用医薬品 医薬部外品  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査は武田薬品工業の年収・口コミ調査からお進み下さい。
武田薬品工業(Takeda Pharmaceutical Company Limited)の通期売上高は4.6兆、営業利益は3,426億、経常利益は1,751億です。営業利益率は約7%です。武田薬品工業は「大手製薬会社、先発医薬品、一般用医薬品、医薬部外品」などの分野で事業展開している企業です。武田薬品工業の特徴として「事業投資に積極的、海外展開にも注力」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 武田薬品工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。