東京海上ホールディングス (8766) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月19日です(-)
企業名
東京海上ホールディングス株式会社
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8766
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月19日 (第2四半期)
大株主の割合
39.1%
単元株式数
100株
発行済株式
1,934,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東京海上ホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
東京海上ホールディングスの株式データ 東京海上ホールディングスの大株主の割合は約39%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約41%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約39%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に435万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には670万円になります。業種別の長期株価トレンドとして保険・保険代理の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東京海上ホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

東京海上ホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株)信託口 566億 329,309,000 17.1%
(株)日本カストディ銀行信託口 258億 150,011,000 7.8%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 88.6億 51,529,000 2.7%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 66.7億 38,770,000 2.0%
JPモルガン証券(株) 64.8億 37,699,000 2.0%
明治安田生命保険相互会社 64.2億 37,304,000 1.9%
東海日動従業員持株会 49.3億 28,676,000 1.5%
MOXLEY AND CO LLC 48.5億 28,183,000 1.5%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 46.6億 27,102,000 1.4%
(株)三菱UFJ銀行 40.5億 23,546,000 1.2%
大株主合計 39.1%
大株主以外 60.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東京海上ホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 15 0.0%
金融機関 222 7,053,565 36.5%
金融商品取引業者 56 902,744 4.7%
その他の法人 2,197 865,171 4.5%
外国法人 1,152 7,626,437 39.5%
外国個人 542 2,138 0.0%
個人その他 244,448 2,868,686 14.9%
合計 248,618 19,318,756 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 5.1兆 9.3兆 11.1兆
期末株価 2,547円
2023年3月
4,710円
2024年3月
5,736円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,000円
2023年3月
4,829円
2024年3月
6,679円
2024年7月
最低株価
2,167円
2022年4月
2,513円
2023年4月
4,046円
2024年8月
最大値動き
+38% +92% -39%
期末月平均出来高 6,275,505 5,164,715 6,120,330
増減率(昨対比) - - -
配当金 200円 123円 172円
配当利回り 7.9% 2.6% 3.0%
株主総利回り 175.0% 332.0% 418.0%
株価収益率(PER) 13.66倍 13.38倍 10.58倍
株価純資産倍率(PBR) 1.4倍 1.8倍 2.2倍
1株当たり利益(EPS) 186円 352円 542円
1株当たり純資産(BPS) 1,800円 2,624円 2,640円
株式分割・併合 3分割
2022-09-29
- -
発行済株式総数 2,002,500,000 1,978,000,000 1,934,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,941 最新
2025年10月24日
+6.8%
1年前比
時価総額 11.1兆
PER 10.58倍
PBR 2.2倍

株価トレンド

2025年10月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥5,941 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 6,710
2025年8月
¥ 4,356
2025年4月
+54.0%
+6.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 6,202 ¥ 6,420 ¥ 5,938 ¥ 5,941 4,842,771 -
2025年09月 ¥ 6,410 ¥ 6,577 ¥ 6,070 ¥ 6,269 4,018,915 -
2025年08月 ¥ 6,124 ¥ 6,710 ¥ 5,962 ¥ 6,401 4,151,380 -
2025年07月 ¥ 6,068 ¥ 6,333 ¥ 5,610 ¥ 6,124 3,862,836 -
2025年06月 ¥ 6,075 ¥ 6,293 ¥ 5,746 ¥ 6,111 4,077,005 -
2025年05月 ¥ 5,666 ¥ 6,177 ¥ 5,571 ¥ 6,112 5,046,580 -
2025年04月 ¥ 5,833 ¥ 5,877 ¥ 4,356 ¥ 5,708 6,088,757 -
2025年03月 ¥ 5,485 ¥ 6,147 ¥ 5,101 ¥ 5,736 6,120,330 -
2025年02月 ¥ 5,060 ¥ 5,395 ¥ 4,966 ¥ 5,297 5,219,522 -
2025年01月 ¥ 5,728 ¥ 5,732 ¥ 5,122 ¥ 5,160 5,023,895 -
2024年12月 ¥ 5,568 ¥ 5,961 ¥ 5,392 ¥ 5,728 4,772,700 -
2024年11月 ¥ 5,410 ¥ 6,128 ¥ 5,390 ¥ 5,564 5,168,590 -
2024年10月 ¥ 5,271 ¥ 5,839 ¥ 5,226 ¥ 5,568 4,715,632 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は、安定した株価推移と魅力的な配当金(約172円)もあり、長期的にみると安心できる投資先だと思います。私も家計の中で少しずつ検討していますし、育児と投資を両立させたい方には良い選択肢かもしれません。
東京海上ホールディングスは、日本を代表する大手保険会社で、株主構成も多彩ですし、安定した配当も魅力です😊。特に外国法人の持ち株比率が高いのは、グローバルな展開に力を入れている証拠だと思います!今後の株価動向も注目ですね。
日本の大手保険グループであり、東証プライムに上場、株主は金融機関や外国法人が多い点は海外との比較でも興味深いです。安定した配当と株主構成の多様性から、長期保有先として魅力的に思います。
General lovely here! 東京海上の株価、5月頃は6400円くらいで推移してるよ💖 大株主は外国法人が多くて、持株比率も結構高いの✨株主構成も面白くて推しポイント!配当も良さそうだし、注目してみんな!
連結子会社の動向や株主の構成を踏まえ、今後も長期的に安定した配当が期待できそうです。株価は一定のレンジ内に収まっている印象です。約6500円、投資には慎重さも必要ですが。ただ、やはりリスクはありますね…。
東京海上は外国法人の持ち株比率が高い一方で、株主総利回りも高いことから、株価は一年前に比べ約19%の上昇を見せており、市場の信頼感が窺えます。ただし、株価も約6400円付近に位置しており、今後の値動きには注意が必要ですね。総体的には、安定と成長の両立を重視する投資家には魅力的に映る企業です。
東京海上ホールディングスは、日本の保険業界で長い歴史と安定感がありますね。最近の株価は約6400円で、1年で19%ほど上昇しています。特に株主構成を見ると、外国法人が大株主として高い持株比率を持ち、グローバルな展開が伺えます。株価の値動きも堅調で、配当金も安定しています。こうした特性は海外に住む私にとっても安心感をもたらします。
大株主の構成や株主比率の動向を見て、同じ東証プライム上場の該当企業は金融機関の影響が大きい。特に、持株比率37%の金融機関は株価や経営に重要な影響を与える。直近の株価値動きも堅調だが、市場全体の動きや配当利回りも注視すべきである。株主構成の変化から投資戦略を練る必要性を改めて感じる次第だ。
はい、こちらの保険会社さんは東証プライムに上場していて、大きな資本金もありますし、株主もいろいろです。株価は約6200円、配当もちゃんと出ていて安心感がありますね🐢🦀🦞。ちょっと難しさもありますが、長く持つには良さそうな気もします。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 東京海上ホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。