住友電気工業 (5802) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
住友電気工業株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5802
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
42.3%
単元株式数
100株
発行済株式
793,940,571株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は住友電気工業 の決算・株式データからお進み下さい。
住友電気工業の株式データ 住友電気工業の大株主の割合は約42%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約48%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約35%)が多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が165%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に162万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には429万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして自動車電装部品の分野は大きな上昇傾向、通信機器メーカーの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は住友電気工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

住友電気工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 129億 133,194,000 17.1%
(株)日本カストディ銀行 72.1億 74,289,000 9.5%
日本生命保険相互会社 24億 24,703,000 3.2%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 19.1億 19,666,000 2.5%
住友生命保険相互会社 15.8億 16,238,000 2.1%
JPモルガン証券(株) 14.2億 14,673,000 1.9%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 13.8億 14,273,000 1.8%
高知信用金庫 11.4億 11,756,000 1.5%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 10.4億 10,761,000 1.4%
住友電気工業社員持株会 9.9億 10,208,000 1.3%
大株主合計 42.3%
大株主以外 57.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

住友電気工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 20 0.0%
金融機関 157 3,407,301 42.9%
金融商品取引業者 68 419,943 5.3%
その他の法人 762 261,993 3.3%
外国法人 841 2,786,294 35.1%
外国個人 270 1,368 0.0%
個人その他 72,298 1,059,240 13.4%
合計 74,397 7,936,159 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.3兆 1.9兆 2.1兆
期末株価 1,697円
2023年3月
2,355円
2024年3月
2,619円
2025年3月
増減率(昨対比) +16% - -
最高株価
1,745円
2023年3月
2,426円
2024年3月
3,145円
2025年2月
最低株価
1,329円
2022年4月
1,549円
2023年10月
2,446円
2025年3月
最大値動き
+31% +57% -22%
期末月平均出来高 2,186,091 2,887,745 3,736,484
増減率(昨対比) -27% - -
配当金 50円 77円 97円
配当利回り 2.9% 3.3% 3.7%
株主総利回り 160.7% 224.6% 243.6%
株価収益率(PER) 11.7倍 12.2倍 9.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.8倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 144円 192円 248円
1株当たり純資産(BPS) 2,436円 2,831円 2,937円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 793,941,000 793,941,000 793,941,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月21日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,184 最新
2025年9月21日
+75.6%
1年前比
時価総額 2.1兆
PER 9.9倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年9月21日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥4,184 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月21日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,295
2025年9月
¥ 1,620
2025年4月
+165.1%
+75.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 4,046 ¥ 4,295 ¥ 4,008 ¥ 4,184 3,959,029 -
2025年08月 ¥ 3,760 ¥ 4,230 ¥ 3,567 ¥ 4,203 4,152,005 -
2025年07月 ¥ 3,084 ¥ 3,865 ¥ 3,010 ¥ 3,758 3,715,577 -
2025年06月 ¥ 2,994 ¥ 3,167 ¥ 2,788 ¥ 3,095 2,949,848 -
2025年05月 ¥ 2,287 ¥ 3,052 ¥ 2,273 ¥ 3,036 4,097,725 -
2025年04月 ¥ 2,466 ¥ 2,469 ¥ 1,620 ¥ 2,289 4,775,538 -
2025年03月 ¥ 2,656 ¥ 2,938 ¥ 2,446 ¥ 2,466 3,734,940 -
2025年02月 ¥ 2,813 ¥ 3,145 ¥ 2,569 ¥ 2,619 4,523,511 -
2025年01月 ¥ 2,854 ¥ 3,088 ¥ 2,638 ¥ 2,913 3,643,081 -
2024年12月 ¥ 2,877 ¥ 3,123 ¥ 2,745 ¥ 2,854 3,306,757 -
2024年11月 ¥ 2,322 ¥ 3,050 ¥ 2,319 ¥ 2,886 5,199,375 -
2024年10月 ¥ 2,323 ¥ 2,452 ¥ 2,248 ¥ 2,383 2,565,277 -
2024年09月 ¥ 2,439 ¥ 2,496 ¥ 2,192 ¥ 2,296 2,754,089 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
住友電気工業は資本金1000億円で、特に金融機関の持株比率が高いのが気になるところ。安定性は高いが、株主構成についても意識したほうが良さそうです。
企業の安定性と株価の比較的堅調な動きに惹かれますね。こういう企業は長期的に見て育てたい🐾 しっかりしてる会社ですなぁ。
この企業は日経225の銘柄であり、配当も安定していることから、海外投資家の関心も高いと思います。持株比率やグローバルな展開に注目しています。
すみとも電気工業さんって、なんかちょっと気になる会社です🦐株価は4000円くらいなのかな?最近ちょっと上がったみたいだけど、あんまり詳しくないです。でも、たくさん外国の会社とか金融の会社が持ってるみたいで不思議です🥺もっと勉強してみたいな。
みなさん、住友の株って安定してるけど、なんか分散投資にもいいみたいですね🧐あの、株主が外国とか金融関係が多いのがちょっと気になる。でも、配当もちゃんと出てるし安心感はありそうです。
ここは日本の通信・電線技術を支える重鎮であり、株主構成も実に堅実だ。金融機関が大株主の一つとして押さえ、外国法人の比率も高く、市場での流動性も良い。最近の株価動きも堅調で、配当利回りも魅力的だ。投資としては長期安定株としての価値がかなり高い。
株価は約4000円台で推移していますが、配当も安定しており、企業の株主構成は海外法人が多く持っています。長期投資には良い選択肢かもしれません。ただ、株価の変動には注意したいところです。🫖📊
うわー!住友電気さん、めっちゃ上がったね!株も4千円くらいなりyだけど、配当も高めだし、未来もバッチリっぽい!なんかすげぇや!🚀✨🫖
こちらの会社は、主に電線や自動車用コードなどの事業を展開。連結子会社の事業構造や海外展開を見れば、今後も安定的に成長できる素地があると分析しています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 住友電気工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。