髙島屋の年収・報酬レポート【年収777万/役員報酬6262万】

企業情報
株式会社髙島屋
大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号 地図  /  EDINETコード: E03013
2025年5月22日 更新
各サイトの調査は髙島屋の年収・口コミ調査からお進み下さい。

髙島屋の社員データ(社員年収)

髙島屋の社員データ,平均年収777万 髙島屋の平均年収は777万であり高い水準です。業種別としては、クレジットカード事業の分野(平均793万)で一般的な水準、百貨店・デパート経営の分野(平均681万)で高めな水準に位置します。平均勤続年数は25.5年で長めです。髙島屋は「ダイバーシティ経営(多様な人材による価値創造)、女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。そして社員1人当たりの総資産が大きな企業です(1人当たり1億97百万)。アルバイト・派遣社員・パートタイマー等の臨時従業員を多く雇用して事業展開しています。また国内有数の大企業でもあります。
社員数
個別連結
従業員数3,621人6,574人
本体の従業員率 55.1%
臨時従業員数 3,253人7,028人
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
777万
平均年齢49.4歳
平均勤続年数25.5年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
年収分布
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
国内百貨店業 3,704人
海外百貨店業 905人
国内商業開発業 267人
海外商業開発業 173人
金融業 344人
建装業 277人
その他 904人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高9,370万7,580万
1人当たりの営業利益760万870万
1人当たりの経常利益1,170万920万
1人当たりの総資産2億3,290万1億9,710万

髙島屋の役員データ(役員報酬)

髙島屋の役員データ,平均役員報酬6,262万 髙島屋の役員(社外役員を除く)の平均報酬は6,262万で高い水準です。業種別としては、クレジットカード事業の分野(平均7,311万)で一般的な水準、百貨店・デパート経営の分野(平均3,811万)で高い水準に位置します。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数8名6名
合計報酬5億100万6,700万
平均報酬6,262万1,116万
女性役員の比率 31.3%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
個別の報酬は開示されていません。(報酬が1億未満の場合、開示義務は発生しません)
ガバナンス体制
監査役会設置会社
企業サイト

口コミ

高島屋は平均700万以上でかなり高めだ。日本の伝統と資本の厚みが給与に反映されているようだ。
百貨店の中でも老舗でありながら高収入レベルが維持されていることは、資本の厚みと安定した経営の証左です。この高さは業界の標準を超えています。
高島屋の平均年収は約780万と非常に高水準であり、国内有数の高給取り企業といえます。長い歴史とともに安定した給与体系を維持しています。
高島屋の年収はすごい年収に属し、6300万円の役員報酬とともに経営の堅実さが垣間見えます。これだけの規模と経営安定性を保ちながら従業員の給与も高水準を実現しています。
すごい!このお給料、すごい年収ですね!高島屋の社員さんのサラリー、なんかキラキラしてるぅ。
役員報酬が6,300万と高いですけど、その分社員も安定してそうですね。給与も高く、働きやすい環境を追求してる企業だと思います。
会社の年収水準はやはり魅力的です。高島屋の平均給与が780万というのは、日本の百貨店業界でもトップクラスの水準であり、経済状況に敏感な資本と経営基盤を反映していると見て良い。
株式会社髙島屋の給与は、年収が750万超。資本金の規模と長寿企業の安定感が反映されている。🤔
髙島屋は平均給与がかなり高いと聞いています。子育てと仕事の両立もできる環境づくりに努めていると感じますし、働き方も多様化しているので安心です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
当社と子会社40社及び関連会社17社で構成され、国内百貨店業、海外百貨店業を主要業務として国内商業開発業、海外商業開発業、金融業及び建装業等を営んでおります。
関連業種
小売 33業種区分  小売 17業種区分  クレジットカード事業 百貨店・デパート経営  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査は髙島屋の年収・口コミ調査からお進み下さい。
髙島屋(Takashimaya Company, Limited)の通期売上高は4,985億、営業利益は575億、経常利益は604億です。営業利益率は約12%です。髙島屋は「クレジットカード事業、百貨店・デパート経営」などの分野で事業展開している企業です。髙島屋の特徴として「女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、アルバイト・派遣社員など臨時従業員の比率が高い」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社髙島屋 有価証券報告書(2025年5月22日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。