SMC (6273) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
商号
SMC株式会社
SMC CORPORATION  / エスエムシー
2025年6月27日 更新
所在地
東京都中央区京橋一丁目5番5号 地図
設立年数
50年 ~ 70年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
SMCの業績・財務, 売上7,921億8百万 SMCの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は7,921億です。直近の売上高は昨対比で約102%です。営業利益は1,902億です。営業利益率は約24%であり高い水準です。利益剰余金比率は約86%となっており、内部留保が非常に多い状況です。また自己資本比率は非常に高い水準(約92%)です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-1,002億で何らかの返済が行われています。また流動負債に対して保有する現金(5,316億49百万)が多く、長期的な事業投資に有利な企業です。財務状況から高収益体質の企業と言えます。
各サイトの調査はSMCの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月8日 (第1四半期)
EDINET E01673 法人番号 3010001097635
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
7,921億
本体率 53.8%
1,902億
営業利益率 24.0 %
2,099億
経常利益率 26.5 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
610億5百万
資本準備金
725億76百万
総資産
2兆1,007億67百万
本体率 65.9%
純資産
1兆9,283億6百万
自己資本比率
92.0%
負債比率
9.0%
利益剰余金
1兆8,086億33百万
利益剰余金比率
86.1%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
5,104億31百万
109%
4,460億70百万
87%
4,258億59百万
96%
売上原価3,147億9百万2,986億91百万2,961億18百万
売上総利益1,957億21百万1,473億79百万1,297億40百万
販売費及び管理費529億62百万478億4百万496億22百万
営業利益1,427億59百万995億75百万801億18百万
営業利益率28.0%22.3%18.8%
経常利益2,570億2百万2,272億50百万2,006億57百万
経常利益率50.4%50.9%47.1%
当期利益2,031億80百万1,800億18百万1,691億54百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆2,538億75百万
108%
1兆3,290億20百万
106%
1兆3,848億29百万
104%
純資産1兆1,031億30百万1兆2,015億17百万1兆2,815億25百万
現金---
自己資本比率88.0%90.4%92.5%
自己資本利益率(ROE)19.2%15.6%13.6%
1株当たり利益(EPS)3,116円2,793円2,645円
株価収益率(PER)22.4倍30.4倍20.1倍
社員数
昨対比
6,035人
102%
6,286人
104%
6,414人
102%
臨時従業員数2,703人3,079人3,216人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金2,249億17百万
売掛金 ※1834億3百万
仕掛金147億67百万
流動資産合計6,718億3百万
有形固定資産
建物618億38百万
土地793億17百万
有形固定資産合計2,329億20百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア26億19百万
無形固定資産合計26億99百万
投資その他の資産
投資有価証券1,247億68百万
繰延税金資産97億97百万
投資その他の資産合計4,774億6百万
固定資産合計7,130億25百万
総資産1兆3,848億29百万
流動負債
買掛金476億19百万
未払費用146億72百万
短期借入金50億
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等77億88百万
流動負債合計920億58百万
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債-
固定負債合計112億45百万
負債合計1,033億3百万
純資産
資本金610億5百万
資本剰余金732億71百万
利益剰余金1兆3,529億20百万
純資産合計1兆2,815億25百万
負債・純資産 合計1兆3,848億29百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
8,247億72百万
113%
7,768億73百万
94%
7,921億8百万
102%
売上原価4,036億13百万4,137億96百万4,290億69百万
売上総利益4,211億59百万3,630億77百万3,630億38百万
販売費及び管理費1,629億58百万1,668億51百万1,727億93百万
営業利益2,582億1,962億26百万1,902億44百万
営業利益率31.3%25.3%24.0%
経常利益3,059億80百万2,510億8百万2,099億21百万
経常利益率37.1%32.3%26.5%
当期利益2,246億9百万1,783億21百万1,563億44百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆9,279億40百万
109%
2兆945億59百万
109%
2兆1,007億67百万
100%
純資産1兆7,023億25百万1兆8,858億71百万1兆9,283億6百万
現金4,913億24百万4,055億86百万5,316億49百万
自己資本比率88.1%89.8%91.8%
自己資本利益率(ROE)13.8%10.0%8.2%
1株当たり利益(EPS)3,445円2,767円2,445円
株価収益率(PER)20.3倍30.7倍21.7倍
社員数
昨対比
22,988人
106%
23,127人
101%
23,114人
100%
臨時従業員数6,243人5,371人5,481人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
1,016億17百万
-35%
982億7百万
-3%
1,966億56百万
+100%
投資活動によるCF-870億86百万-1,319億352億34百万
財務活動によるCF-1,132億99百万-879億28百万-1,002億2百万
フリーキャッシュフロー(FCF)145億31百万-336億93百万2,318億90百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-987億68百万-1,216億21百万1,316億88百万
営業CFマージン12.3%12.6%24.8%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金5,316億49百万
売掛金 ※11,587億16百万
仕掛金312億45百万
流動資産合計1兆4,218億42百万
有形固定資産
建物1,768億37百万
土地1,054億75百万
有形固定資産合計4,787億17百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計161億10百万
投資その他の資産
投資有価証券1,452億67百万
繰延税金資産109億83百万
投資その他の資産合計1,840億97百万
固定資産合計6,789億25百万
総資産2兆1,007億67百万
流動負債
買掛金468億98百万
未払費用-
短期借入金50億41百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等182億23百万
流動負債合計1,356億39百万
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債200億54百万
固定負債合計368億21百万
負債合計1,724億61百万
純資産
資本金610億5百万
資本剰余金744億73百万
利益剰余金1兆8,086億33百万
純資産合計1兆9,283億6百万
負債・純資産 合計2兆1,007億67百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

ほら、SMCの財務はほんまに安心や。資本金に純資産、売上高もでかい。これやったら余裕で長期安心投資できそうやで。
SMCの財務状況は素晴らしいです。資本がしっかりしていて利益剰余金もたっぷり😊企業としての安定性は抜群ですね。
SMCは東証プライム上場で資本金610億、純資産1.9兆円と非常に堅実な財務構造です。流動資産も1.4兆で流動比率も高く、安心して投資できる企業と分析できますね草、w
すごいですね、SMCの財務はめちゃくちゃ堅実ですね。利益もいっぱい出してて、資産も大きいし安心できる会社です。
こちらの会社は売上も利益もとても大きくて、投資も積極的に行っておられます。財務も健全で安心感があります。長期的に見て、安定した成長が期待できると思います。
該当企業の財務諸表を分析する限り、資本金610億、利益剰余金が約1兆8千億と巨額を誇り、安定した財務基盤が確認できる。特に自己資本比率が92%と高く、リスク管理がしっかりと行き届いている点が印象的である。今後も投資や戦略展開において堅実な姿勢を維持しつつ、積極的な事業拡大を期待したい。
かなり財務状況が良さそうです。家族と一緒に大きな会社の成長を見るのも楽しみです。
SMCの数字を見ると、まさに利益剰余金と純資産が潤沢な名実ともに大企業である。資産も巨大で、資本構成の堅牢さは他の追随を許さない。コスト削減と投資増が順調に進めば、さらに強くなるだろう。ただ、依然として市場動向には気を配る必要がある。📊
SMCは規模の大きな上場企業で、資産や利益も安定しており、長期的な安定性が高いと考えられます。投資や経営も堅実で、地域密着の安定志向とマッチしている点が魅力です。
SMCは資本金と純資産の規模が圧倒的で、総資産も2兆円超え。利益剰余金も1.8兆円と業界屈指の積み上げ。投資家視点では、財務の健全性と還元余力が高いことから、長期保有に適した銘柄といえる。
SMC株式会社は資本金610億円、総資産2.1兆円を持ち、上場企業ながら自己資本比率が92%と非常に堅実な財務体制を維持しています。売上高も約7900億円と安定しています。利益剰余金は1.8兆円と巨額であり、資金力の強さが伺えます。長期視点での投資も魅力的です。
こちらの会社は資本金も総資産もほんとに大きくてびっくりしちゃいました💖利益もたっぷりで、財務も安定している感じがします🐰私は株も少し持ってて、これからも応援したいな🌸✨
ほー!SMCって有名なところなんだ!売上とか利益すごいね!買いたいな〜😊
SMC株式会社は、東証プライム上場で資本金が大きく、総資産も2兆を超える点から、財務の安定性が非常に高いと感じられます。企業規模の大きさに比べ、投資も積極的で戦略的な経営を行っていると推測されますね。
SMCの最新の決算では利益剰余金や純資産がとても大きくて驚きました。今後も安定した成長が期待できそうです✨
SMCは資本の厚みと自己資本比率が非常に高く、安定した経営基盤を構築しています。継続的な利益と資産の蓄積により、今後も堅実な成長を期待させる企業です。特に投資活動に積極的でありながらも財務の健全性を維持している点は評価に値します。
こんにちは!SMC、すごく安定しててびっくりしました!資産もたくさんあって、長く続きそうな気がしますね。未来も楽しみです♪
SMC、すごいですね!資本金も利益も大きくて、安定してるのがわかる!投資も積極的だからこれからも楽しみだね😊
このSMCと呼ばれる会社は、私が知る限り非常に堅実な財務状況ですね。資本金も大きく、総資産も膨大であります。利益剰余金も潤沢ですし、自己資本比率も非常に高く、長期的に見ても安定した経営を行っていると推察します。投資も堅実にやるのが一番ですぬ。
SMCの財務体質は堅牢で、自己資本比率92%と高いため、長期運用に適した企業といえますね。キャッシュフローも堅実で投資活動に積極的なのが興味深いです。特に、安定した資産背景を持ちながらも、新しい技術投資や事業拡大にも積極的なところに魅力を感じます。
この会社はとても大きく、堅実な財務状況です。
SMC株式会社は、資本金6百億を超え、総資産2兆円以上の巨大企業です。売上高も約7900億円と、東証プライム上場企業として抜群の安定感を持ち、純資産も1.9兆円と圧倒的な財務基盤を誇っています。利益剰余金の規模や自己資本比率の高さから、長期的な株主価値創造が期待できると考えられます。
SMC株式会社は、資本金と総資産、利益剰余金がいずれも巨大であり、その財務基盤の強さは高く評価できる。特に自己資本比率が92%と極めて高いため、負債比率の低さも併せて、長期的な企業の安定性と成長性に寄与していると考える。投資家視点からも有望な企業だ。
SMCの最新決算で純資産が1.9兆円、営業利益も約1900億円と安定した業績を示している。資本金の大きさも信頼感を高める要素です。投資としては押さえておきたい企業です。
資本金と総資産規模が圧倒的で、財務的にも安全性が高いです。この規模の資金力はビジネス拡大に大きく貢献するでしょうね。家族も安心です🐶💼
SMCの財務健全性は非常に高く、資本金と純資産が大きいため安定しています。利益剰余金も豊富で、投資活動も積極的です。
この会社の数字を見ると、資本金610億、総資産2兆超えの規模からして、東証プライムの中堅どころの鉄壁ぶりが分かる。利益乗ってるし、資産と負債のバランスも良好で、株価や投資も安心して見られるレベルだ。ただし、こうした巨大小規模の企業が持続的成長を保つのは一筋縄ではいかない。
SMCはすばらしい実績の会社です。売上や利益も非常に堅調で、今後の海外展開も楽しみですね。会社の規模と堅実さには尊敬いたします。
SMCは資本金と総資産がすごく大きい会社です。利益や資産の状況も安定していて、投資も進めているのが分かりますね。長い目で見ても良さそうです。
SMCさんの財務はとっても分厚いですね、純資産額はもう2兆円超えてるし、投資も積極的ですし、長期的に安心感が高いです。さすが東証プライムの大企業、バランスも良さそうです。
SMCの2025年6月時点での業績を見ると、純資産は約1.9兆円、自己資本比率は92%と非常に堅実です。売上高7900億円や営業利益1900億円も着実に推移しており、安定した財務体質が伺えます。
SMC、めっちゃ大きな資本金と売上でビックリ!利益もかなり出してて将来性感じるなぁ。でも投資積極的なのはちょっと怖い気もする。🤔
SMCは自己資本比率が高くて安心できる企業やな。ただ財務の良さだけやなくて、実績もしっかりしとるから投資も検討できるやろな。
この会社の大きさビックリだよー!!利益もかなりあるみたいで、でもちょっと投資負担が重そうな感じ…!!
SMCの財務はなかなか安定していると思います😊
SMCは東証プライム上場の大企業で、資産も約2兆円、利益も高いですね。自己資本比率も92%と財務体質は堅実ですが、投資活動に積極的な点はリスクも伴います。高収入層には魅力的な企業だと思います。
SMCは東証プライム上場の大手で、資本金も資産規模もかなり厚い。最近の決算では売上7900億円超で、利益も2000億以上と安定感抜群だが、投資は積極的でキャッシュフローも好調。 財務が非常に堅牢だが、業績傾向はもう少し成長性も期待したいところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : SMC株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。