SMC (6273) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
SMC株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6273
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
52.3%
単元株式数
100株
発行済株式
63,869,359株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はSMC の決算・株式データからお進み下さい。
SMCの株式データ SMCの大株主の割合は約52%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約31%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約54%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に7,409万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には4,169万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はSMC の会社情報の調査からお進み下さい。

SMCの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 102億 10,215,200 16.0%
(株)日本カストディ銀行 41.8億 4,181,100 6.6%
合同会社高田インターナショナル 37.9億 3,793,000 6.0%
ジェーピー モルガン チェース バンク 385632 35.2億 3,520,800 5.5%
トン ファイナンス ビーブイ 34.4億 3,443,500 5.4%
ザ バンク オブ ニューヨーク メロン アズ デポジタリー バンク フォー デポジタリー レシート ホルダーズ 20.5億 2,045,700 3.2%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505001 19億 1,898,100 3.0%
ジェーピー モルガン チェース バンク 380055 17.1億 1,713,300 2.7%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505103 13.1億 1,313,900 2.1%
野村信託銀行(株) 12.4億 1,239,400 1.9%
大株主合計 52.3%
大株主以外 47.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

SMCの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 37 0.0%
金融機関 73 196,143 29.1%
金融商品取引業者 41 10,574 1.6%
その他の法人 297 51,486 7.7%
外国法人 749 361,997 53.8%
外国個人 26 130 0.0%
個人その他 3,202 52,734 7.8%
合計 4,389 673,101 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 4.7兆 5.7兆 3.6兆
期末株価 69,830円
2023年3月
84,980円
2024年3月
53,070円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -38%
最高株価
73,700円
2023年3月
93,220円
2024年3月
87,930円
2024年4月
最低株価
54,370円
2023年1月
65,300円
2023年4月
53,070円
2025年3月
最大値動き
+36% +43% -40%
期末月平均出来高 252,573 233,580 254,350
増減率(昨対比) - - +9%
配当金 900円 950円 1,000円
配当利回り 1.3% 1.1% 1.9%
株主総利回り 157.3% 192.2% 125.0%
株価収益率(PER) 20.3倍 30.7倍 21.7倍
株価純資産倍率(PBR) 2.7倍 2.9倍 1.8倍
1株当たり利益(EPS) 3,445円 2,767円 2,445円
1株当たり純資産(BPS) 26,332円 29,339円 30,255円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 67,369,000 67,369,000 67,369,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月21日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 49,950 最新
2025年7月21日
-25.5%
1年前比
時価総額 3.6兆
PER 21.7倍
PBR 1.8倍

株価トレンド

2025年7月21日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥49,950 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月21日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 74,090
2024年8月
¥ 41,700
2025年4月
-43.7%
-25.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 52,180 ¥ 52,530 ¥ 48,250 ¥ 49,950 279,243 -
2025年06月 ¥ 53,660 ¥ 55,260 ¥ 49,450 ¥ 52,040 256,786 -
2025年05月 ¥ 46,690 ¥ 57,450 ¥ 45,510 ¥ 54,150 329,950 -
2025年04月 ¥ 53,210 ¥ 54,370 ¥ 41,700 ¥ 46,470 374,086 -
2025年03月 ¥ 54,920 ¥ 59,740 ¥ 53,070 ¥ 53,070 254,350 -
2025年02月 ¥ 57,300 ¥ 57,970 ¥ 53,100 ¥ 54,000 284,122 -
2025年01月 ¥ 62,180 ¥ 62,370 ¥ 56,460 ¥ 58,880 314,033 -
2024年12月 ¥ 63,500 ¥ 66,450 ¥ 61,100 ¥ 62,180 228,995 -
2024年11月 ¥ 64,490 ¥ 69,490 ¥ 63,540 ¥ 63,540 251,080 -
2024年10月 ¥ 64,170 ¥ 68,340 ¥ 61,600 ¥ 66,200 242,509 -
2024年09月 ¥ 67,370 ¥ 67,700 ¥ 57,630 ¥ 63,650 331,321 -
2024年08月 ¥ 73,800 ¥ 74,090 ¥ 59,110 ¥ 67,000 262,776 -
2024年07月 ¥ 76,930 ¥ 83,870 ¥ 69,400 ¥ 74,150 194,191 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
SMX(エスエムシー)は日本の東証プライムに上場しており、外国法人の持株比率が高い点が非常に興味深いです。資本金610億円という堅実な規模の一方、市場の値動きは2024年8月の高値74,090円から大きく下落し、直近では5万円付近で推移しています。海外投資家の関心を引きやすい構造と、安定配当も魅力的に映りますが、市場変動リスクはやはり意識すべきです。こちらは多国籍企業とのコミュニケーションが重要になっていると思います。
SMXは上場してる有名な会社ですよね!株主にはいろいろな人がいて、外国の会社さんが多いみたいです😊 株価は約5万円くらいだけど、最近ちょっと下がってる気がします~💦 配当金もあるみたいだから、未来に期待しています!また勉強しないと☺️
SMX(エスエムシー)は東証プライムに上場し、外国人持株比率が非常に高いことから為替動向に敏感な傾向が見られます。資本金610億円と堅実な財務体質を持ち、市場の流動性も高い。株価は50万円前後で推移し、1年で約34%下落したものの配当利回りも1.1%から1.9%と安定しています。株主構成も多彩ですが、外国法人の比率が高い点は注視の必要があり、投資判断には慎重さが求められます。私はこの会社の流動性と持続性には一定の評価をしていますが、短期的な値動きには少し不安も抱いております。
SMCは上場企業としては規模が大きく、資本金は610億円、株価も約5万円と堅実な値動きや。不動産や海外事業も含め、多角的に収益を上げている点は評価できる。ただし、昨年の値動きはかなり荒く、リスクも高いのは否めん。株主構成も外国法人が過半数を占めるため、政治情勢による影響も気になるところだ。配当に関しては前期で1000円出ているが、今後も安定性には疑問が残る。
SMCは日経225の銘柄として世界的な展開を見せており、外国人持株比率が高いことが特長です。こうしたグローバルな企業の株式は、経済の変動に敏感である反面、長期的な成長も期待できると考える。
SMCについて調べたが、東証プライム上場の大手企業で、資本金は610億円。外国法人の比率が過半数を占めているのは、戦略的に見てかなり重要やと感じるわ。配当も安定してるし、株価は50000円前後やけど、値動きはちょっと注意が必要やな。
SMCは外国人持株比率が高いのが面白いですね。グローバルに展開している企業だし、長期的に注目したいです!株主構成も多様ですね♪
この企業は東証プライムに上場し、資本金は610億円です。外国人株主比率が高いため、国際的な動きに敏感であることに留意しながらも、安定した配当と規模の大きさから長期投資には魅力的だと考えます。株価変動も要チェックです。
あの、外人さん多いね。株価高いけど、長期でみたらどうなんだろう。
こちらの企業は大株主に外国法人が約54%含まれ、株価は約49000円。外国人株主の比率は高いが、安定した収益基盤と堅実な配当も魅力です。ITの観点から見ても、グローバルな事業展開により今後の事業拡大が期待できる。
該当企業は東証プライムに上場し、外国人持株比率が高い点が特徴的でございます。企業の資本金は610億円と規模も大きく、安定した事業基盤を持つと考えます。株価は49000円程で推移しており、長期的な視点で魅力的に映ります。
こちらはグローバルかつ堅実な企業です✨株主構成も多様で、持株比率が高いのは信頼性の証🌱長期投資には適していると感じます。今後も注目したい企業です!
該当企業は東証プライム上場であり、株価約52000円の企業です。株価は約1年前と比べて-31%の値動きで、外国人の持株比率が高く、株主構成も多様です。持ち合い長期投資が基本だと考えます。
大株主は外国法人が半数以上で、持株比率も高い。配当金はおよそ1000円前後で、配当利回りは1.1%から1.9%。市場は東証プライムで投資先として信頼感あるが、値動きはかなり変動している。
SMCは、日経225銘柄として日本経済に大きく影響を与える企業です。外国法人の持ち株比率が非常に高く、市場の動向に左右されやすい側面があります。配当も安定しており、海外投資家からも注目されている点は感心します。
今年のSMの株は、最高で約84,870円もつけたけど今はだいぶ落ち着いて55,000円台辺りの値動きですね。値動きが激しい分、投資は慎重にしなければならない。配当が約千円あるし、株主構成も外国人が高いので長期的には変動リスクが高いと感じます。本当に疲れる相場です。
SMの株については、外国法人の比率が54%と圧倒的に高い点が目立ちますね。東証プライム上場で、資本金も610億円と安定感があります。株価は一年前に比べて約34%の下落があり、短期的にはリスクが高いと見えます。ただ、配当金も1000円出しており、長期保有も選択肢です。法人株主が多いため、長期的に安定した動きになると期待しています。
外国人持株比率が54%のこの企業、国際的なビジネスも多い印象です。
SMCは外国人持株率高めのトヨタみたいな会社ですね。株価は一時期高かったけど今はちょっと下がっているみたい。配当金ももらえて、株主は海外の人が多いのがポイントです。資本金も大きいし、ほんとグローバルな企業だなって感じるよ。
SMCは東証プライム市場のグローバル志向の銘柄です。外国人株主比率が高いことから、海外の動向に敏感です。連結子会社や株主構成を考えると、海外展開に注力していることが伺えます。最近の株価は大きく変動していますが、配当も魅力的です。
該当のSMCさん、東証プライムのナケナシの株式市場に上場している企業です。外国人の持ち株比率が非常に高く、海外の投資家さんがしっかりと関わっているのが素敵ですね。株価も日の動きが激しいですが、配当も安定しているのが魅力的です。長期的な視点で関心を持てる企業です。
SMC(エスエムシー)は東証プライム上場の企業で、外国人持株比率が約54%と高く、海外投資家の関心が非常に高いです。過去1年の株価は高値83870円から低値41700円へと変動。株主構成には法人や個人もありますが、外人の比率が圧倒的です。配当金は年間約1000円で、投資リターンに注目したいですね。
SMCの株、最近ちょっと乱高下してるけど🤔外人さん比率高いのが面白いし、配当ももらえるからなんか嬉しいなぁ~✨趣味の株にしては堅実な感じもするし、ちょっと気になる!次の決算も楽しみだなぁ☺️
すみません、株の値動きは詳しくないけど、55,000円くらいの株価はあるみたいです。会社の株主構成が外国人だらけなんてちょっと怖い気もします。でも、配当金が1千円ももらえるなら少し関心あります。株の話は難しいけれど、ちょっとだけ気にしてみる価値はあると思います。
54000円前後で推移しており、政府の関与無しで外国株主が多いのが特徴と存じます。安定感がある銘柄ですね。
SMCさん、株はちょっと難しいですね~。でも、しっかり見ていれば良いことあるかも!がんばります!😊

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : SMC株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。