鉄建建設 (1815) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
鉄建建設株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1815
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
46.1%
単元株式数
100株
発行済株式
14,973,956株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は鉄建建設 の決算・株式データからお進み下さい。
鉄建建設の株式データ 鉄建建設の大株主の割合は約46%です。株主構成として個人株主(約45%)が多めな点、一般法人(約27%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に205万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には292万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-203億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は鉄建建設 の会社情報の調査からお進み下さい。

鉄建建設の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
東日本旅客鉄道(株) 3.4億 2,761,000 19.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.1億 1,697,000 12.1%
鹿島建設(株) 5,734万 470,000 3.4%
(株)日本カストディ銀行 4,746万 389,000 2.8%
鉄建職員持株会 3,501万 287,000 2.1%
鉄建取引先持株会 2,464万 202,000 1.5%
JP JPMSE LUX RE NOMURA INT PLC 1 EQ CO 2,111万 173,000 1.2%
(株)三菱UFJ銀行 2,062万 169,000 1.2%
東海旅客鉄道(株) 1,830万 150,000 1.1%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 1,732万 142,000 1.0%
大株主合計 46.1%
大株主以外 53.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

鉄建建設の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 20 28,397 19.1%
金融商品取引業者 27 1,860 1.3%
その他の法人 152 39,904 26.8%
外国法人 66 12,247 8.2%
外国個人 7 20 0.0%
個人その他 11,396 66,536 44.7%
合計 11,668 148,964 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 283億 424億 374億
期末株価 1,809円
2023年3月
2,704円
2024年3月
2,495円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,937円
2023年3月
2,860円
2024年3月
3,005円
2024年4月
最低株価
1,731円
2022年10月
1,805円
2023年4月
2,050円
2024年8月
最大値動き
+12% +58% -32%
期末月平均出来高 45,327 75,930 46,420
増減率(昨対比) - - -
配当金 80円 100円 122円
配当利回り 4.4% 3.7% 4.9%
株主総利回り 87.3% 129.6% 125.9%
株価収益率(PER) 11.7倍 9.6倍 10.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.6倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 155円 282円 243円
1株当たり純資産(BPS) 4,189円 4,854円 5,011円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 15,668,000 15,668,000 14,973,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,914 最新
2025年7月1日
+21.0%
1年前比
時価総額 374億
PER 10.3倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,914 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,928
2025年7月
¥ 2,050
2024年8月
+42.8%
+21.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,878 ¥ 2,928 ¥ 2,855 ¥ 2,914 32,325 -
2025年06月 ¥ 2,671 ¥ 2,903 ¥ 2,668 ¥ 2,888 35,686 -
2025年05月 ¥ 2,760 ¥ 2,910 ¥ 2,571 ¥ 2,678 69,700 -
2025年04月 ¥ 2,500 ¥ 2,788 ¥ 2,088 ¥ 2,777 79,171 -
2025年03月 ¥ 2,590 ¥ 2,716 ¥ 2,484 ¥ 2,495 46,420 -
2025年02月 ¥ 2,530 ¥ 2,800 ¥ 2,491 ¥ 2,554 43,844 -
2025年01月 ¥ 2,427 ¥ 2,549 ¥ 2,371 ¥ 2,549 22,776 -
2024年12月 ¥ 2,237 ¥ 2,445 ¥ 2,195 ¥ 2,427 37,714 -
2024年11月 ¥ 2,394 ¥ 2,438 ¥ 2,205 ¥ 2,245 30,660 -
2024年10月 ¥ 2,365 ¥ 2,473 ¥ 2,335 ¥ 2,402 31,973 -
2024年09月 ¥ 2,435 ¥ 2,485 ¥ 2,312 ¥ 2,356 30,821 -
2024年08月 ¥ 2,587 ¥ 2,588 ¥ 2,050 ¥ 2,409 34,076 -
2024年07月 ¥ 2,615 ¥ 2,639 ¥ 2,444 ¥ 2,599 44,282 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は約2800円と少しずつ上昇していて、配当金も毎年約122円もらえるので嬉しいです。持株比率が45%の個人株主と27%の法人がしっかり株を所有しているので、長期的にも安定しやすいのかなと感じます。生活に役立つ情報として、株主構成のバランスも確認しておきたいですね。
該当企業は東証プライムに上場し、市場全体の動きに連動しやすい。株価は約2800円、配当も122円と比較的安定、特に大きな変動も見られません。株主構成は法人や個人が主要で、株主比率もバランス良い印象です!草。
ここ、安定してるし株主構成もバランス良さそう✨ 配当もいい感じ♪💖
2025年6月時点で鉄建建設の株価は約2800円と安定しており、長期的展望も気になるところです。
先ほど見たら、この会社の株、個人株主が多くて面白いですね🐾連結子会社も増えているみたいですし。配当も程よくて大変参考になります!ありがとうございます🙇‍♂️
鉄建建設、資本金180億、個人株主比率約42パーセントとはなかなか珍しい。金融機関が20パーセント所有し法人もそれなりの割合だが、不動産投資家としては直近1年で株価7パーセント上昇も悪くない。ただ配当利率の幅が広いのは注意が必要だ。
こんにちは🌼この会社は個人株主さんがかなり多いんですね。大株主は法人25%とか。配当に関しても100円てまあまあな水準なのでは、と思いました。ここ最近の株価の振れ幅も気になるとこでございます。
鉄建建設の株式は、個人投資家が多めでアクティブな印象を受けました。配当利回りが3.5から5.5パーセントと魅力的ですし、自由な働き方の価値観と投資もバランスよく楽しめそうですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 鉄建建設株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。