京成電鉄 (9009) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
商号
京成電鉄株式会社
Keisei Electric Railway Co., Ltd.  / ケイセイデンテツ
2025年6月27日 更新
所在地
千葉県市川市八幡三丁目3番1号 地図
設立年数
100年以上
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
京成電鉄の業績・財務, 売上3,193億14百万 京成電鉄の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は3,193億です。直近の売上高は昨対比で約108%です。業績状況としては上昇傾向です。営業利益は360億、経常利益は618億です。営業利益率は約11%です。利益剰余金比率は約44%となっており、内部留保が多い状況です。また自己資本比率は約47%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-629億で何らかの返済が行われています。資産の中では有形固定資産が多めです。
各サイトの調査は京成電鉄の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月31日 (第1四半期)
EDINET E04091 法人番号 7010601012155
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
3,193億
本体率 31.1%
360億
営業利益率 11.3 %
618億
経常利益率 19.3 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
368億3百万
資本準備金
278億45百万
総資産
1兆941億20百万
本体率 65.6%
純資産
5,246億58百万
自己資本比率
48.0%
負債比率
109.0%
利益剰余金
4,820億49百万
利益剰余金比率
44.1%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
727億73百万
116%
886億46百万
122%
992億57百万
112%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益50億75百万120億72百万192億80百万
営業利益率7.0%13.6%19.4%
経常利益42億93百万170億52百万273億61百万
経常利益率5.9%19.2%27.6%
当期利益25億75百万677億11百万694億5百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
6,056億33百万
104%
6,766億38百万
112%
7,182億13百万
106%
純資産1,764億21百万2,103億76百万2,623億62百万
現金---
自己資本比率29.1%31.1%36.5%
自己資本利益率(ROE)1.4%35.0%29.4%
1株当たり利益(EPS)15円134円141円
株価収益率(PER)266.33倍15.33倍9.54倍
社員数
昨対比
1,831人
101%
1,851人
101%
1,926人
104%
臨時従業員数81人74人74人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金199億89百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計542億17百万
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計-
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計-
投資その他の資産
投資有価証券302億66百万
繰延税金資産93億87百万
投資その他の資産合計1,448億12百万
固定資産合計6,635億66百万
総資産7,182億13百万
流動負債
買掛金-
未払費用10億70百万
短期借入金325億97百万
1年以内返済長期借入金215億66百万
1年内償還予定の社債-
前受金395億64百万
未払法人税等229億61百万
流動負債合計1,922億55百万
固定負債
長期借入金 ※2973億83百万
社債1,200億
繰延税金負債-
固定負債合計2,635億95百万
負債合計4,558億51百万
純資産
資本金368億3百万
資本剰余金301億80百万
利益剰余金2,445億65百万
純資産合計2,623億62百万
負債・純資産 合計7,182億13百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2,523億38百万
118%
2,965億9百万
118%
3,193億14百万
108%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費439億30百万494億79百万526億82百万
営業利益102億28百万252億41百万360億8百万
営業利益率4.1%8.5%11.3%
経常利益267億64百万515億91百万617億55百万
経常利益率10.6%17.4%19.3%
当期利益269億29百万876億57百万699億61百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
9,655億73百万
107%
1兆642億2百万
110%
1兆941億20百万
103%
純資産4,109億45百万4,691億57百万5,246億58百万
現金344億10百万823億28百万513億69百万
自己資本比率40.9%42.4%46.5%
自己資本利益率(ROE)7.0%20.7%14.6%
1株当たり利益(EPS)162円175円143円
株価収益率(PER)25.2倍11.74倍9.39倍
社員数
昨対比
12,013人
111%
12,283人
102%
12,818人
104%
臨時従業員数4,204人4,271人4,253人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
472億38百万
+64%
600億45百万
+27%
411億49百万
-32%
投資活動によるCF-295億5百万281億37百万-92億45百万
財務活動によるCF-209億16百万-402億64百万-628億69百万
フリーキャッシュフロー(FCF)177億33百万881億82百万319億4百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-31億83百万479億18百万-309億65百万
営業CFマージン18.7%20.3%12.9%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金513億69百万
売掛金 ※1323億47百万
仕掛金1億44百万
流動資産合計1,190億84百万
有形固定資産
建物3,356億64百万
土地2,256億21百万
有形固定資産合計7,043億21百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計120億91百万
投資その他の資産
投資有価証券2,366億26百万
繰延税金資産167億49百万
投資その他の資産合計2,581億90百万
固定資産合計9,746億4百万
総資産1兆941億20百万
流動負債
買掛金280億22百万
未払費用-
短期借入金682億55百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債3億
前受金-
未払法人税等261億28百万
流動負債合計2,312億25百万
固定負債
長期借入金 ※21,143億45百万
社債1,200億
繰延税金負債16億98百万
固定負債合計3,382億37百万
負債合計5,694億62百万
純資産
資本金368億3百万
資本剰余金354億6百万
利益剰余金4,820億49百万
純資産合計5,246億58百万
負債・純資産 合計1兆941億20百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

京成電鉄は売上3200億円、利益も620億円と、財務はかなり堅実だ。投資キャッシュフローはおそらく鉄道インフラや不動産投資に回しており、長期的には成長戦略に応じた資産運用を行っている。財務は良好です草。
京成さんは、東京の重要な路線を担っており、利益も安定していると聞きます。だが、投資活動にかなりお金を使っておるようだ。お茶でも飲みながら、しばし静観しましょうや。昔ながらの固い経営を続けているのは、やはり信頼の証じゃ。
ここは鉄道も百貨店もやってて安心感ありますね。子育て中は電車が便利ですし、今後も安定して欲しいです😊
京成電鉄株式会社の財務状況は堅調であり、予想される今後の事業展開も安定的です。利益も十分に確保されており、投資活動も積極的な点からみて優良な企業運営がなされていると考えられます。
京成電鉄の2025年6月迄の財務状況を見ますと、純資産が5200億円、自己資本比率も約48%と安定しています。ただし、投資キャッシュフローが大きくマイナスな点は将来の成長投資の表れと考えられ、経営には慎重さが必要です。
こちらの鉄道会社、めっちゃ安定しててびっくりです✨利益もかなり出てるみたいだし、未来も明るそう😊
京成電鉄は上場されており、財務状況も堅実です。資産や負債のバランスも良く、今後も安定した業績を期待できます。
京成電鉄は総資産1兆円近いですね。投資活動で大きな収入があり、株主還元に積極的な姿勢が伺えます。評価高い会社です。
京成電鉄は資産規模や利益も大きく、投資活動に積極的な点が興味深いです。鉄道と百貨店を持つ多角化戦略も理解できます。
こちらの通常の会社は安定的な資産と利益を持ち、自己資本比率も高めです。投資活動で資産増を図るのは合理的で、事業の将来性も良いと評価できます。
会社の売上が十分にあるっぽいけど、鉄道と百貨店って結局どっちもコロコロやってるだけで中身が見えないな。利益260億も出してるけど、信用高いのかどうかも疑わしい。まあ、地下鉄の運行は大変だろうけどさ。
京成電鉄ちゃんって、鉄道とデパートやってる会社だよね🎵ちょっと堅くて資産もすごいよね!お金の余裕ありそうで羨ましいなぁ。
京成電鉄株式会社は上場しており、資本金は約370億円で、総資産は1兆円を超えております。近年の財務指標を見ると、自己資本比率が約48%と健全な財務体質を誇り、流動比率も安定しています。特に投資活動の収入が目立ち、経営の複合的成長戦略が評価できます。
わかんねーけど、京成電鉄、利益もっかい上げてるじゃん!やっぱ電車の会社は堅実なんだぜ!アニメみたいに派手じゃないけどさ。
京成電鉄は、伝統と安定を兼ね備えた企業さまざまな収入源を持ちながら、堅実な財務基盤を築いているのが魅力です。働き方も安心できますね。
京成電鉄は経常利益620億、純資産が5200億と安定した経営状況です。長期的に見ても堅実な投資先と考えられますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 京成電鉄株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。