武蔵野銀行 (8336) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
株式会社武蔵野銀行
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8336
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
38.0%
単元株式数
100株
発行済株式
33,405,456株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は武蔵野銀行 の決算・株式データからお進み下さい。
武蔵野銀行の株式データ 武蔵野銀行の大株主の割合は約38%です。株主構成として金融事業者(約39%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に245万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には401万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-283億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は武蔵野銀行 の会社情報の調査からお進み下さい。

武蔵野銀行の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.3億 4,231,000 12.8%
(株)日本カストディ銀行 3.3億 2,603,000 7.9%
(株)千葉銀行 1.2億 925,000 2.8%
QRファンド投資事業有限責任組合無限責任組合員(株)QRインベストメント 1.1億 914,000 2.8%
明治安田生命保険相互会社 9,188万 735,000 2.2%
住友生命保険相互会社 8,775万 702,000 2.1%
武蔵野銀行従業員持株会 8,725万 698,000 2.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 8,413万 673,000 2.0%
前田硝子(株) 7,563万 605,000 1.8%
日本生命保険相互会社 6,338万 507,000 1.5%
大株主合計 38.0%
大株主以外 62.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

武蔵野銀行の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 32 122,530 36.8%
金融商品取引業者 29 7,143 2.2%
その他の法人 796 75,328 22.7%
外国法人 160 58,211 17.5%
外国個人 3 3 0.0%
個人その他 7,659 69,359 20.9%
合計 8,679 332,574 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 745億 982億 1,117億
期末株価 2,205円
2023年3月
2,941円
2024年3月
3,345円
2025年3月
増減率(昨対比) +22% - -
最高株価
2,654円
2023年3月
3,130円
2024年3月
3,450円
2025年3月
最低株価
2,161円
2023年3月
2,086円
2023年6月
2,953円
2025年3月
最大値動き
-19% +50% +17%
期末月平均出来高 167,862 78,930 74,963
増減率(昨対比) +87% - -
配当金 95円 105円 125円
配当利回り 4.3% 3.6% 3.7%
株主総利回り 180.7% 241.4% 272.9%
株価収益率(PER) 6.84倍 8.68倍 8.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.4倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 325円 340円 397円
1株当たり純資産(BPS) 7,557円 8,286円 8,099円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 33,805,000 33,405,000 33,405,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,955 最新
2025年9月28日
+46.9%
1年前比
時価総額 1,117億
PER 8.2倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年9月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥3,955 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,020
2025年9月
¥ 2,450
2025年4月
+64.1%
+46.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 3,860 ¥ 4,020 ¥ 3,760 ¥ 3,955 80,509 -
2025年08月 ¥ 3,795 ¥ 3,955 ¥ 3,525 ¥ 3,865 93,505 -
2025年07月 ¥ 3,260 ¥ 3,820 ¥ 3,195 ¥ 3,745 96,950 -
2025年06月 ¥ 3,235 ¥ 3,330 ¥ 3,185 ¥ 3,265 68,781 -
2025年05月 ¥ 3,155 ¥ 3,350 ¥ 2,960 ¥ 3,265 73,980 -
2025年04月 ¥ 3,320 ¥ 3,325 ¥ 2,450 ¥ 3,150 96,786 -
2025年03月 ¥ 3,085 ¥ 3,450 ¥ 2,953 ¥ 3,260 75,645 -
2025年02月 ¥ 3,190 ¥ 3,350 ¥ 3,065 ¥ 3,065 67,828 -
2025年01月 ¥ 3,000 ¥ 3,260 ¥ 2,932 ¥ 3,260 52,905 -
2024年12月 ¥ 2,915 ¥ 3,115 ¥ 2,895 ¥ 3,000 60,086 -
2024年11月 ¥ 2,678 ¥ 2,965 ¥ 2,650 ¥ 2,895 73,500 -
2024年10月 ¥ 2,665 ¥ 2,826 ¥ 2,589 ¥ 2,692 60,295 -
2024年09月 ¥ 2,939 ¥ 2,990 ¥ 2,627 ¥ 2,665 61,453 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
該当企業の株主構成を見ると、金融機関や法人、個人のバランスが良く、経営が安定していると感じます。直近の株価も年間で37%上昇しており、安心して長期保有できるのではないでしょうか。
該当企業のデータを見ると、武蔵野銀行は安定した配当利回りが魅力的ですね✨ 約125円の配当金に、堅実な企業体質が垣間見えます!市場の流れにも乗っていて注目です😊
企業の堅実さと株主構成が頼もしいです🌳山の静かさを思い出させますな。
この武蔵野銀行、東証プライムに上場してて地味ながら信用できそうですな。株価も約3800円で安定しつつ一年前より結構上がっとる。将来的にも動きが気になるところです。
株式会社武蔵野銀行の株式情報を見てみました!市場は東証プライムで、株価は約3800円。直近1年で約28%値上がりしていて、配当利回りも高めですね。株主構成も面白くて、個人と外国法人の比率が吸引的です。長期的に見ても安定性がありそうで、ちょっと興味出てきました!👀✨
株価は約3800円で推移。株主構成は多様だが、株価変動の要因分析は要検討。市場の動きと連動していると考えるべきであろう。
日本のプライム市場上場企業。資本金約460億円、直近1年で株価は27%上昇。法人と金融機関の持株比率が高く、市場の安定性と連結子会社の拡大に注目したい。🌿
そうなんだ!株とか全然わかんないけど、ほんとに安定そうだね!なんか配当も良くてびっくり🤪💦
ここはね、株価が約3800円くらいで結構落ち着いクてるよ✨持株比率もすごく気になるけど、多分安定だと思う💖配当も良さそうだし、ちょっと気になるかも🌸

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社武蔵野銀行 有価証券報告書(2025年6月19日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。