アイシン (7259) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
商号
株式会社アイシン
AISIN CORPORATION  / アイシン
2025年6月16日 更新
所在地
愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
アイシンの業績・財務, 売上4兆8,961億4百万 アイシンの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は4.9兆です。直近の売上高は昨対比で約100%です。営業利益は2,029億、経常利益は1,734億です。営業利益率は約4%です。また自己資本比率は約46%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-2,702億で何らかの返済が行われています。
各サイトの調査はアイシンの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月31日 (第1四半期)
EDINET E01593 法人番号 6180301013611
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
4兆8,961億
本体率 49.7%
2,029億
営業利益率 4.1 %
1,734億
経常利益率 3.5 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
450億49百万
資本準備金
629億26百万
総資産
4兆2,846億
本体率 60.4%
純資産
1兆9,772億63百万
自己資本比率
46.0%
負債比率
117.0%
利益剰余金
1兆4,918億59百万
利益剰余金比率
34.8%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆1,876億89百万
100%
2兆4,841億21百万
114%
2兆4,310億18百万
98%
売上原価2兆294億76百万2兆2,569億25百万2兆2,153億35百万
売上総利益1,582億13百万2,271億96百万2,156億82百万
販売費及び管理費1,615億73百万2,100億67百万1,901億91百万
営業利益-33億60百万171億28百万254億91百万
営業利益率-0.2%0.7%1.0%
経常利益735億47百万497億15百万1,058億88百万
経常利益率3.4%2.0%4.4%
当期利益732億74百万1,099億94百万977億44百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
2兆5,914億51百万
99%
2兆9,689億13百万
115%
2兆5,862億58百万
87%
純資産9,749億15百万1兆2,596億82百万1兆639億5百万
現金---
自己資本比率37.6%42.4%41.1%
自己資本利益率(ROE)7.4%9.8%8.4%
1株当たり利益(EPS)272円136円125円
株価収益率(PER)13.4倍15.2倍13倍
社員数
昨対比
35,610人
98%
35,099人
99%
34,384人
98%
臨時従業員数6,346人6,579人5,789人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金1,970億61百万
売掛金 ※14,270億45百万
仕掛金802億17百万
流動資産合計1兆407億88百万
有形固定資産
建物1,092億15百万
土地848億89百万
有形固定資産合計3,531億5百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア157億49百万
無形固定資産合計203億11百万
投資その他の資産
投資有価証券1,219億75百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計1兆1,720億52百万
固定資産合計1兆5,454億69百万
総資産2兆5,862億58百万
流動負債
買掛金2,014億27百万
未払費用1,825億67百万
短期借入金625億
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計8,204億76百万
固定負債
長期借入金 ※23,807億
社債1,400億
繰延税金負債135億42百万
固定負債合計7,018億76百万
負債合計1兆5,223億52百万
純資産
資本金450億49百万
資本剰余金629億26百万
利益剰余金7,233億28百万
純資産合計1兆639億5百万
負債・純資産 合計2兆5,862億58百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
4兆4,028億23百万
112%
4兆9,095億57百万
112%
4兆8,961億4百万
100%
売上原価4兆14億34百万4兆3,589億4兆3,326億15百万
売上総利益4,013億89百万5,506億56百万5,634億89百万
販売費及び管理費3,391億75百万4,177億5百万3,750億83百万
営業利益579億42百万1,433億96百万2,029億41百万
営業利益率1.3%2.9%4.1%
経常利益737億41百万1,498億77百万1,734億40百万
経常利益率1.7%3.1%3.5%
当期利益376億70百万908億13百万1,075億86百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
4兆1,358億26百万
98%
4兆6,430億16百万
112%
4兆2,846億
92%
純資産1兆7,513億26百万2兆1,358億37百万1兆9,772億63百万
現金3,176億93百万5,271億91百万4,516億90百万
自己資本比率42.3%46.0%46.1%
自己資本利益率(ROE)2.1%4.7%5.2%
1株当たり利益(EPS)140円112円138円
株価収益率(PER)26.1倍18.5倍11.8倍
社員数
昨対比
116,649人
100%
115,140人
99%
114,449人
99%
臨時従業員数25,596人25,229人24,799人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
2,379億70百万
+23%
4,997億40百万
+110%
3,398億70百万
-32%
投資活動によるCF-1,868億57百万-931億53百万-1,469億48百万
財務活動によるCF-1,277億52百万-2,116億99百万-2,702億21百万
フリーキャッシュフロー(FCF)511億13百万4,065億87百万1,929億22百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-766億39百万1,948億88百万-772億99百万
営業CFマージン5.4%10.2%6.9%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物4,516億90百万
売掛金及びその他の短期債権7,372億6百万
未収法人所得税-
流動資産合計1兆8,299億96百万
非流動資産
有形固定資産1兆4,240億38百万
建物 *-
土地 *1,678億87百万
のれん21億81百万
無形資産566億23百万
ソフトウェア *185億12百万
持分法で会計処理している投資782億47百万
その他の金融資産6,927億78百万
繰延税金資産882億4百万
非流動資産合計2兆4,546億4百万
資産合計4兆2,846億
流動負債
買掛金及びその他の短期債務9,285億95百万
短期借入金-
リース負債187億80百万
未払法人税等197億13百万
その他の短期金融負債71億6百万
流動負債合計1兆1,537億46百万
非流動負債
長期借入金5,391億67百万
リース負債486億54百万
その他の長期金融負債182億78百万
繰延税金負債754億1百万
非流動負債合計8,975億89百万
負債合計2兆513億35百万
資本合計
資本金450億49百万
資本剰余金805億78百万
利益剰余金1兆4,918億59百万
資本合計1兆9,772億63百万
負債及び資本合計4兆2,846億
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

アイシンの総資産が4兆超えてるのが印象的です。安定したキャッシュフローと利益もすごいです。
ここは売上高も利益もかなり大きくて驚きました!経営も順調そうですね。努力次第で更なる成長も期待できそうです😊
アイシンの財務状況は安定しており、利益水準も高いですが、利益剰余金の積み増しを考えると、コスト効率化をもう一段階進める必要があると感じます。
きらきら~!アイシンって、大きくて安定してそうだねぇ~!自動車パーツでめっちゃすごいっぽいよ。でも、ちょっと負債も気になるかも~?
アイシンは資本金450億円、総資産約4.3兆円の大企業で、資本構成も安定しています。ただし、負債比率はやや高めに見えるため、持続可能性には注意ですね。
オォ、アイシンって超デカい会社やん!売上5兆円って、やっぱり自動車の部品作ってるから稼いでるんやね。なんか安心できるわぁ~。
アイシンは自動車部品の大手で、売上規模は約50兆円の自動車関連のみならず、自社株の配当も安定しています。資産規模や自己資本比率も高く、配当面でも魅力的です。
アイシンさんは、東証プライム上場の大手企業として、資本金や売上高も規模が大きく安心感がありますね。特に利益剰余金が多い点も、投資背への信頼度が高まります。
アイシンの財務は安定してるみたいですね。流動資産も多いし、大きな会社なんですな。なんだか安心感がわきます😊
たしかに、大きな企業じゃ。資本金が450億もあり、総資産も4兆円超とわしらの時代と比べて桁違いや。これだけの規模なら、将来も安心やなぁ。🫖🗻
企業の財務指標を見ると、利益剰余金が1.5兆円と多く、自己資本比率も約46%を確保しています。特に、カーボンニュートラルへの取り組みも積極的です。
🌸アイシンさんの利益がとっても大きくてびっくりです🐰💕流動資産もたっぷりでなんだか安心しますね〜🌿投資してるとこういう会社は気になります💓
ここは資本金で言えば450億、自己資本比率も約46パーと安定感抜群。個人的には業績の好調は投資家にとっても信頼材料かと存じますが、財務負債のコントロールも見逃せません。
利益剰余金が1.5兆とは...夢のまた夢に見えてしまいますね。ま、うちの会社もそれぐらい夢見て日々働いておりますよ。財務はしっかりしてるのが救いです。🍵
アイシンて小さい工場のワシらから見てもデカいやせなあかん会社って感じだす。利益もしっかり出とるし、借金もほどよくて安心して見れるだす(`・ω・´)b少し尊敬しとるんよ。
こんなに資産がしっかりしている会社、なかなか見ないですね。利益も確かで、ここが自動車部品でしっかり未来をつくってる感じがします。自由に働きつつも応援したいです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社アイシン 有価証券報告書(2025年6月16日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。