日立建機 (6305) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
日立建機株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6305
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
77.8%
単元株式数
100株
発行済株式
215,115,038株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日立建機 の決算・株式データからお進み下さい。
日立建機の株式データ 日立建機の大株主の割合は約78%です。株主構成として一般法人(約55%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に480万円分の株を購入した場合、低値の2024年8月には289万円になります。業種別の長期株価トレンドとして建設機械メーカ一の分野は上昇傾向、特殊車両メーカーの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日立建機 の会社情報の調査からお進み下さい。

日立建機の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
HCJIホールディングス(株) 96.8億 55,290,000 26.0%
(株)日立製作所 94.6億 54,062,000 25.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 53億 30,271,000 14.2%
(株)日本カストディ銀行 21.2億 12,122,000 5.7%
シトラスインベストメント合同会社 9.6億 5,464,000 2.6%
JPモルガン証券(株) 4.7億 2,686,000 1.3%
野村信託銀行(株) 2.9億 1,638,000 0.8%
HSBC HONG KONG-TREASURY SERVICES A/C ASIAN EQUITIES DERIVATIVES 2.3億 1,321,000 0.6%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140042 2.3億 1,311,000 0.6%
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 2.2億 1,241,000 0.6%
大株主合計 77.8%
大株主以外 22.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日立建機の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 59 465,122 21.6%
金融商品取引業者 38 65,874 3.1%
その他の法人 512 1,180,043 54.9%
外国法人 329 246,242 11.5%
外国個人 38 151 0.0%
個人その他 37,312 191,708 8.9%
合計 38,288 2,149,140 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 6,615億 9,771億 -
期末株価 3,075円
2023年3月
4,542円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,450円
2022年6月
4,927円
2023年9月
4,900円
最低株価
2,595円
2022年10月
2,934円
2023年4月
-
最大値動き
-25% +68% -
期末月平均出来高 719,323 891,505 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 110円 150円 175円
配当利回り 3.6% 3.3% -
株主総利回り 151.4% 224.3% 206.1%
株価収益率(PER) 9.32倍 10.3倍 10.31倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 330円 439円 383円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 215,115,038 215,115,038 215,115,038
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,211 最新
2025年6月24日
+11.1%
1年前比
時価総額 -
PER 10.31倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥4,211 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,805
2024年7月
¥ 2,897
2024年8月
-39.7%
+11.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,354 ¥ 4,459 ¥ 4,180 ¥ 4,211 931,165 -
2025年05月 ¥ 4,208 ¥ 4,538 ¥ 4,165 ¥ 4,403 734,265 -
2025年04月 ¥ 3,978 ¥ 4,313 ¥ 3,232 ¥ 4,244 1,627,529 -
2025年03月 ¥ 3,918 ¥ 4,327 ¥ 3,767 ¥ 3,947 1,287,330 -
2025年02月 ¥ 3,678 ¥ 3,890 ¥ 3,569 ¥ 3,787 2,914,311 -
2025年01月 ¥ 3,535 ¥ 4,054 ¥ 3,381 ¥ 3,730 1,343,705 -
2024年12月 ¥ 3,370 ¥ 3,618 ¥ 3,370 ¥ 3,517 886,310 -
2024年11月 ¥ 3,315 ¥ 3,675 ¥ 3,302 ¥ 3,378 1,076,000 -
2024年10月 ¥ 3,502 ¥ 3,652 ¥ 3,204 ¥ 3,355 1,108,905 -
2024年09月 ¥ 3,630 ¥ 3,643 ¥ 3,274 ¥ 3,471 1,278,737 -
2024年08月 ¥ 3,731 ¥ 3,740 ¥ 2,897 ¥ 3,550 1,609,362 -
2024年07月 ¥ 4,349 ¥ 4,805 ¥ 3,681 ¥ 3,792 1,433,023 -
2024年06月 ¥ 4,310 ¥ 4,335 ¥ 3,994 ¥ 4,308 856,870 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの企業は東証に上場していて、多くの法人や外国法人が株主です。株価も安定しているので、配当も魅力的だと感じる。自然体で長く付き合える企業だと思います。
大株主の構成を見ると、法人と外国法人の比率が高い。これは企業の国際性や企業規模の安定性を示唆する。投資の持論としては、安定した配当と堅実な企業支出の管理が望ましい。
大株主は法人や外国法人が多く、持株比率も高めやな。株価はこの1年で大きく変動はないが、配当も安定しとるし、長期的には悪くない気がするわ。資本金もぽちっと多いしな。
日立建機の株価、約4200円くらいですね🪴✨ 安定した業績と優しい配当も嬉しいです🌸 大株主の構成も多彩で、ちょっと調べてみると面白いですよ🐻
もうほんとに、日立建機の株価が気になっちゃうよねぇ💦直近1年の値動きがちょっとハラハラだけど、配当も出してくれてるし安心なのかなぁ?株主構成もわりと安定してる感じだけど、なんかむずかしそうだよねぇ~🤷‍♀️💧
株価安定しとるね🎍配当も安定してるし、企業の規模も大きい。こういう長期安定株は安心感あるなぁ🌸
日本の建設機械業界において、ここ日立建機が東証プライム上場で市場の流動性を支えている点は非常に魅力的です。株主構成も法人が過半数を占めており、資本安定性に寄与していますが、株価の動きには引き続き要注目です。
こちらの会社は東証プライムに上場しており、株主の中には法人が大半ですね。配当金も毎年一定している印象です。私はあまり詳しくないですが、健全な会社だと思います💪
大株主を見ると法人と外国法人の比率が高く、市場の安定性に寄与していると考えます。ただし株主構成だけでは株価の動きは読みづらいです。
株価は今約4400円、連結子会社も多く、持株比率や株主構成から見て堅実なビジネス展開だと尊敬します📊。
これ、日立建機の株主構成知ってリッチ気分なった!安定した大株主のおかげか、株価も落ちにくい感じ。
大株主は法人や外国法人で構成されており、安定した株主構成が企業経営に良いと考えます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日立建機株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。