石油資源開発 (1662) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
石油資源開発株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1662
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
62.3%
単元株式数
100株
発行済株式
257,000,380株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は石油資源開発 の決算・株式データからお進み下さい。
石油資源開発の株式データ 石油資源開発の大株主の割合は約62%です。株主構成として政府・地方公共団体(約39%)が多い点が特徴的です。筆頭株主は約38%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は増加傾向です。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして火力発電設備の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は石油資源開発 の会社情報の調査からお進み下さい。

石油資源開発の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
経済産業大臣 151億 97,163,620 37.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 40.2億 25,956,900 10.1%
(株)INPEX 11.1億 7,130,530 2.8%
(株)日本カストディ銀行 10.9億 7,036,500 2.7%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 9.8億 6,292,338 2.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 7.4億 4,762,424 1.9%
JFEエンジニアリング(株) 7.2億 4,620,060 1.8%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140044 3.8億 2,458,055 1.0%
伊藤忠丸紅鉄鋼(株) 3.7億 2,367,220 0.9%
INTERACTIVE BROKERS LLC 3.2億 2,090,300 0.8%
大株主合計 62.3%
大株主以外 37.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

石油資源開発の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 14 1,010,411 39.4%
金融機関 29 420,795 16.4%
金融商品取引業者 30 31,112 1.2%
その他の法人 418 216,824 8.5%
外国法人 242 565,852 22.0%
外国個人 76 656 0.0%
個人その他 37,770 321,822 12.5%
合計 38,579 2,567,472 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 485億 745億 2,989億
期末株価 893円
2023年3月
1,372円
2024年3月
1,163円
2025年3月
増減率(昨対比) +74% +54% -
最高株価
1,046円
2023年3月
(5,230円)
1,392円
2024年3月
(6,960円)
1,488円
2024年4月
(1,269円)
最低株価
489円
2022年4月
(2,443円)
821円
2023年5月
(4,105円)
985円
2024年8月
(1,021円)
最大値動き
+114% +70% -34%
期末月平均出来高 2,199,477 1,895,225 787,120
増減率(昨対比) -34% -22% -
配当金 370円 300円 155円
配当利回り 41.4% 21.9% 13.3%
株主総利回り 277.7% 429.4% 386.0%
株価収益率(PER) 3.61倍 6.9倍 3.69倍
株価純資産倍率(PBR) 0.1倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 1,237円 199円 315円
1株当たり純資産(BPS) 7,849円 1,906円 2,062円
株式分割・併合 - - 5分割
2024-09-27
発行済株式総数 54,300,000 54,300,000 257,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,033 最新
2025年7月3日
-11.3%
1年前比
時価総額 2,989億
PER 3.69倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,033 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,269
2025年3月
¥ 893
2025年4月
-29.6%
-11.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,013 ¥ 1,035 ¥ 1,009 ¥ 1,033 7,132,400 -
2025年06月 ¥ 994 ¥ 1,101 ¥ 978 ¥ 1,015 1,562,414 -
2025年05月 ¥ 1,026 ¥ 1,112 ¥ 987 ¥ 1,002 1,088,925 -
2025年04月 ¥ 1,186 ¥ 1,188 ¥ 893 ¥ 1,025 932,005 -
2025年03月 ¥ 1,135 ¥ 1,269 ¥ 1,132 ¥ 1,163 787,120 -
2025年02月 ¥ 1,102 ¥ 1,195 ¥ 1,085 ¥ 1,137 875,306 -
2025年01月 ¥ 1,135 ¥ 1,189 ¥ 1,090 ¥ 1,107 677,033 -
2024年12月 ¥ 1,084 ¥ 1,146 ¥ 1,077 ¥ 1,135 692,833 -
2024年11月 ¥ 1,142 ¥ 1,175 ¥ 1,056 ¥ 1,082 1,059,345 -
2024年10月 ¥ 1,042 ¥ 1,233 ¥ 1,038 ¥ 1,151 1,584,855 -
2024年09月 ¥ 1,164 ¥ 1,174 ¥ 1,002 ¥ 1,042 1,518,474 5分割
2024年08月 ¥ 1,252 ¥ 1,252 ¥ 985 ¥ 1,164 1,455,762 -
2024年07月 ¥ 1,302 ¥ 1,354 ¥ 1,194 ¥ 1,252 1,211,295 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
石油資源開発は、市場の変動に敏感ながらも高利回りを維持している点に価値がある。株主構成の多様性や連結子会社の安定性は、持続可能なビジネス基盤を示す。私見では、こういった企業は社会的意義も併せて評価すべきだと考える。
石油資源開発は東証プライムに上場しており、株価は約1000円前後で安定しています。配当金も毎年多めで、利回りは10%超と非常に魅力的です。ただし、値動きはやや荒い印象もありますので、長期投資の際はリスク管理に注意が必要です。
うーん、なんだかちょっと難しそうだけど、配当金とかいい感じだなぁ~と思ったよ~💦。株主もいろいろだし、キニナルけど、ちょっと怖いかも。
石油資源開発は東証プライム上場で、株主構成に政府・地方自治体が39%と安定感がありますね。配当も高くて魅力的です。株価は約1000円前後で推移しており、長期的な配当利回りも良好ですので、堅実な投資候補と考えられます。
石油資源の株式、株主の割合が特徴的で勉強になりました。投資はまだ不安ですが頑張ります。
配当利回りが非常に高く、政府や地方公共団体が株主にいる点が安心材料ですね。外国法人の割合も多く、グローバルに注目されていますよ🌸連結子会社も数社あり、多角的な展開が期待できると思います。
株主比率バランス良し。配当高くて魅力的草!
石油資源開発は政府がかなり関わっておる会社でな、株主構成も安定感があるのじゃ。茶☕️山の絵文字も似合う、堅実な企業でございますぞ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 石油資源開発株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。