かんぽ生命保険 (7181) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社かんぽ生命保険
2025年6月13日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7181
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
69.5%
単元株式数
100株
発行済株式
371,822,700株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はかんぽ生命保険 の決算・株式データからお進み下さい。
かんぽ生命保険の株式データ かんぽ生命保険の大株主の割合は約69%です。株主構成として一般法人(約51%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約50%であり非常に高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年10月に244万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には416万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-1.6兆であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして保険・保険代理の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はかんぽ生命保険 の会社情報の調査からお進み下さい。

かんぽ生命保険の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本郵政(株) 199億 190,963,000 49.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 35.1億 33,737,000 8.8%
(株)日本カストディ銀行 13億 12,545,000 3.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 7.6億 7,287,000 1.9%
CGML PB CLIENT ACCOUNT/COLLATERAL 4.8億 4,590,000 1.2%
JPモルガン証券(株) 4.1億 3,956,000 1.0%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 3.9億 3,753,000 1.0%
かんぽ生命保険社員持株会 3.6億 3,467,000 0.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 3.4億 3,222,000 0.8%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 2.8億 2,678,000 0.7%
大株主合計 69.5%
大株主以外 30.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

かんぽ生命保険の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 59 511,946 13.4%
金融商品取引業者 32 119,437 3.1%
その他の法人 1,328 1,959,965 51.2%
外国法人 604 767,970 20.1%
外国個人 184 784 0.0%
個人その他 134,205 471,111 12.3%
合計 136,412 3,831,213 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 8,262億 1.1兆 1.2兆
期末株価 2,067円
2023年3月
2,890円
2024年3月
3,102円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,526円
2023年3月
3,060円
2024年3月
3,204円
2025年3月
最低株価
1,971円
2022年9月
2,065円
2023年4月
2,822円
2025年2月
最大値動き
+28% +48% +14%
期末月平均出来高 1,241,400 1,251,605 815,747
増減率(昨対比) - - -
配当金 92円 94円 104円
配当利回り 4.5% 3.3% 3.4%
株主総利回り 173.4% 242.9% 260.4%
株価収益率(PER) 8.3倍 12.8倍 9.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 249円 227円 323円
1株当たり純資産(BPS) 6,207円 8,872円 8,468円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 399,693,000 383,192,000 383,192,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,064 最新
2025年8月12日
+56.1%
1年前比
時価総額 1.2兆
PER 9.4倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年8月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥4,064 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,160
2025年8月
¥ 2,445
2024年10月
+70.2%
+56.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 3,879 ¥ 4,160 ¥ 3,824 ¥ 4,064 856,757 -
2025年07月 ¥ 3,240 ¥ 3,898 ¥ 3,211 ¥ 3,876 902,255 -
2025年06月 ¥ 3,180 ¥ 3,361 ¥ 3,177 ¥ 3,261 809,890 -
2025年05月 ¥ 2,833 ¥ 3,200 ¥ 2,785 ¥ 3,176 1,020,745 -
2025年04月 ¥ 3,106 ¥ 3,123 ¥ 2,503 ¥ 2,860 909,719 -
2025年03月 ¥ 2,921 ¥ 3,204 ¥ 2,839 ¥ 3,036 860,740 -
2025年02月 ¥ 3,002 ¥ 3,048 ¥ 2,822 ¥ 2,911 759,406 -
2025年01月 ¥ 2,907 ¥ 3,053 ¥ 2,863 ¥ 3,032 630,781 -
2024年12月 ¥ 3,141 ¥ 3,220 ¥ 2,850 ¥ 2,907 894,519 -
2024年11月 ¥ 2,505 ¥ 3,174 ¥ 2,495 ¥ 3,139 1,269,195 -
2024年10月 ¥ 2,642 ¥ 2,720 ¥ 2,445 ¥ 2,536 819,514 -
2024年09月 ¥ 2,775 ¥ 2,835 ¥ 2,507 ¥ 2,604 997,263 -
2024年08月 ¥ 3,114 ¥ 3,129 ¥ 2,419 ¥ 2,745 1,110,352 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの会社は資本金も大きく、株価も安定していると思います。株主の構成も多様で、配当も魅力的ですので検討候補に入れたいです。
かんぽ生命は法人株主が多く、外国法人の比率も高いので安定感ありますね。配当もそこそこあり、長期的に見て安心できる会社です 💼疲労感がひどいもんやわ。
かんぽ生命は東証プライムで上場しており、安定した株主構成と株価上昇傾向が魅力的です。投資初心者にも理解しやすい銘柄です。
かんぽ生命の株式は東証プライム上場企業として安定性が高く、連結子会社を含めて法人株主が半数以上を占めております。株主構成の多様性が企業の信用力に寄与していると考えます。
こちらの大株主は法人や外国法人が多いですね。株価は少し上がったと言っても安定性には疑問も残ります。配当金はまぁまずまずですけど、まあ値動きも激しくて中間管理職にはつらい状況です💧
かんぽ生命の株式は連結子会社の役割も多く、グローバル展開も進めており注目しております。
かんぽ生命って、法人さんたちがいっぱいいて安心感あるよね🌸株価も3700円くらいで、安定してるし、配当金ももらえるから良いなぁ🥰もうちょっと知りたいな!
かんぽ生命は持株比率が法人51%、外国法人が意外と20%、株主構成の多様性が魅力です✨財務面も安定してるし、長期投資に向いてるかなと思います。株主返還も注目ですね🐶
かんぽ生命の株主構成見ると法人が半分以上占めてて、安定感ある草!市場は東証プライムで、株価も3500円くらいで推移、配当も悪くないw
ひゃー!カンポ生命さんは法人さんがいっぱい持ってるんだね!株主さんの中に外国法人さんが多くてちょっとびっくり😊配当も良くて、なんだかわくわくしちゃう💖株価も最近ちょっと上がったみたいだね🎶
かんぽ生命は東証プライムに上場し、法人株主が多い構成となっていますね。直近の株価も堅調に推移しており、配当も魅力的です。市場全体の動きに注意しつつ、長期投資も視野に入れやすいです。
かんぽ生命の株式は東証プライムに上場され、法人持株比率が高いのが特徴です。配当利回りも一定で安定性に優れています。📊
かんぽ生命の株さ、東証プライムだし持株比率も結構バランス良さそうだね!配当金も毎年しっかりもらえるし、長く持ち続けられそうだよね😊株価はまぁまぁかなぁ~
かんぽ生命の株式は東証プライムに上場、株価約3700円。大株主の構成や配当利回りを考えると、堅実な投資対象かもしれません。
かんぽ生命の株価が3400円くらいで安定してて、配当も良さそう!長期投資も考えられるし、安心感あるのがいいですね♪♪資産運用にちょっと興味がわいてきました😊
かんぽ生命株、持株比率高い法人と外国法人が支配だよ。株価は約3300円で安定してるね。
かんぽは株主構成が法人51%、外国法人20%と大株主の影響が大きい。市場は東証プライム。株価の変動もそこそこ、配当も安定。投資には総合的な判断が必要ですね。
かんぽ生命の株価はおおよそ3400円付近です。株主構成を見ても法人が大多数。持株比率から見て、安定した資金流入と経営陣の意向が反映されていると考えられる。連結子会社や市場の動きも注目すべきです。
この会社は、資本金5000億円で東証プライム市場に上場しているため、非常に信頼性が高いと考える。株主は法人が主要であり、多国籍の投資家も見られる。配当金も安定しており、長期投資には適していそうだ。
こちらの企業は、法人比率が半数以上を占め、市場は東証プライムです。外国法人の持株比率も高く、多国籍投資家の関心を引いている。配当利回りは3.2%前後で安定感があり、株価はここ一年来約4%の上昇傾向。ただ、大株主の多さから短期的な変動には注意も必要。
大株主の法人比率が高く、安定感が印象的であり、長期的な視点が必要と感じます。
企業の株主構成や配当利回り、我々の未来にどう影響するかと考えさせられます。安定投資にいいかも。
かんぽ生命の株価は昨年から穏やかに推移し、配当も安定していると聞きます。ただ、投資初心者には株価動向も気になるかもです。
かんぽ生命の株価、最近ちょっと上昇気味⤴️ でも、安定感も気になる!🌟
かんぽ生命は東証プライムの上場企業で、株価は約3200円、ここ数年の値動きも堅調で持続的な成長が期待される。法人株主比率が高いことから経営の安定性もそこそこ確保されていると言えるだろう。
かんぽの経営安定が気になります。連結子会社も多いし、長期的に見て良さそうな気がします。💼
かんぽ生命、株持ちてぇな!【法人51%てヤバくね?】あとは外国法人も20%やし、安定感ハンパないっしょ!投資価値アリだぜ!
かんぽの株価五千円超えもう少しで!🌸利益確定や配当も魅力的ね。
ここには日本だけでなく海外展開も見えますね。株主構成や市場の状況から見ても堅実な会社です。株価は3700円前後で推移し、配当も安定しているようです。長期的には慎重に見守りたいと思います。
この会社、親会社や株主の構成も面白いわな。法人が半分以上握っとるから、株価の動きも安定しとるんかな。配当も良いし、長期的に見る価値はあると思うで。
かんぽ生命の株式は、法人株主比率が高いことから企業の安定性に寄与している。一方で株価は直近で約3300円程度。社会的にも安定した基盤を持つ点は評価できるが、今後の市場変動には留意したい。
この会社の株、約3200円ぐらいで、やっぱり配当も良さそうね✨ 株主構成も面白いです😊

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社かんぽ生命保険 有価証券報告書(2025年6月13日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。