日本郵政の年収・報酬レポート【年収864万/役員報酬3375万】

企業情報
日本郵政株式会社
東京都千代田区大手町二丁目3番1号 地図  /  EDINETコード: E31748
2025年6月19日 更新
各サイトの調査は日本郵政の年収・口コミ調査からお進み下さい。

日本郵政の社員データ(社員年収)

日本郵政の社員データ,平均年収864万 日本郵政の平均年収は864万であり高い水準です。業種別としては、保険・保険代理の分野(平均767万)、宅配便の分野(平均703万)で高めな水準に位置します。平均勤続年数は16.2年で長めです。日本郵政は「事業投資に積極的、国内企業で売上高が上位、グループ従業員数が多い、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。そして社員1人当たりの総資産が大きな企業です(1人当たり13億58百万)。アルバイト・派遣社員・パートタイマー等の臨時従業員を多く雇用して事業展開しています。また国内有数の大企業でもあります。財務面・給与水準から見て優良企業と言えます。ただし社員平均データはあくまで本体企業の情報であり、子会社を含む連結企業の情報ではありません。
社員数
個別連結
従業員数1,235人218,718人
本体の従業員率 0.6%   (持株会社)
臨時従業員数 246人133,920人
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
864万
平均年齢43.3歳
平均勤続年数16.2年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
郵便・物流 101,759人
郵便局窓口 75,043人
国際物流 9,363人
不動産 317人
銀行業 11,034人
生命保険業 18,656人
その他 2,546人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高1億6,780万5,240万
1人当たりの営業利益1億1,280万-
1人当たりの経常利益1億1,700万370万
1人当たりの総資産46億8,200万13億5,860万

日本郵政の役員データ(役員報酬)

日本郵政の役員データ,平均役員報酬3,375万 日本郵政の役員(社外役員を除く)の平均報酬は3,375万です。業種別としては、保険・保険代理の分野(平均3,743万)、宅配便の分野(平均4,245万)で一般的な水準に位置します。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
執行役取締役 ※1社外役員 ※2
人数28名-11名
合計報酬9億4,500万-1億4,000万
平均報酬3,375万 - 1,272万
女性役員の比率 17.4%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
個別の報酬は開示されていません。(報酬が1億未満の場合、開示義務は発生しません)
ガバナンス体制
指名委員会等設置会社
企業サイト

口コミ

お茶☕️や山🏔️の絵とともに申しましょうか、日本郵政さんの年収は約860万円、国内最大の資本金を持っているだけあって、給与もきちんとしております。この安定した給与こそ、長く勤めるに値する証左でありますぞ。
ほな、日本郵政の役員報酬が3400万ってのも高い水準やし、お給料もええ感じやなぁ。安定企業やからリスク少ないし、資本金も3.5兆もあって信用高いわ。関西出身の私からしたらちょっと安心や。
日本郵政の年収は約860万円で、比較的高水準にあると認識しております。資本金3.5兆円を誇る大企業でありながら、高い給与待遇を維持している点に、財政的な安定性の一端を垣間見ることができます。
日本郵政は、年収がおよそ860万円と聞いて驚きました。私は経理の仕事をしていますが、安定感は抜群だと思います。公共性も高いですが、その分給料面も魅力的ですね。
日本郵政の給料、平均約860万ってほんとすごいよね〜!お給料高い会社って憧れるけど、実際どうなんだろう?✨✨
日本郵政は規模も大きく、社員の年収が約860万円と長く安定した経営の証しです。役員報酬も3400万円と高額ながら、企業の信頼性を反映していると感じます。
日本郵政の平均年収は約860万と、高いもので実感します。ただ役員報酬も3400万とかなり高いですね。仕事の安定性はもちろん、給与面も魅力的だと思います。
日本郵政は資本金が3.5兆円と巨大な規模を誇る企業であり、その平均は約860万と、国内平均を大きく上回る高水準です。国の根幹を担うこの会社の給与体系は、安定とともに高い評価を受ける要素となっています。
日本郵政の平均役員報酬は3400万であり、安定していますが、総じて収入の保障が原因かもしれません。
日本郵政静かにやばくね?年収860万でめっちゃ高給やけど、郵便・物流だけで社員13万人やし血も涙もない感じやな!
この会社の平均年収が860万円というのは、地方在住のフリーランスとしては驚きです。また、役員報酬が業績連動型の賞与を含めて導入されたとのことで、組織としての柔軟性と時代への適応力を感じます。大企業でありながら、変化を恐れずに進化し続ける姿勢には敬意を表したいですね。こうした取り組みが、社員のモチベーション向上や人材確保につながることを期待しています。
えっ、ここって平均年収867万なんだって!?なんかすごいね〜。でも、役員さんたちの報酬も結構高いみたいで、ちょっと複雑な気持ちになるよね😅。まあ、頑張ってるんだろうけど…。
こちらの企業の平均年収は867万円と伺いました。この数字は、まるで静かに輝く星のように、安定と信頼の象徴でございます。長い歴史と共に築かれたこの収入水準は、まさに堅実な歩みの賜物と存じます。そのような安定感は、日々の暮らしに安心をもたらしてくれることでしょう。このような環境で働くことができれば、心穏やかに日々を過ごせるのではないかと感じております。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
当社グループの事業の内容日本郵政グループは当社、日本郵便、ゆうちょ銀行及びかんぽ生命保険(以下かんぽ生命保険といい、日本郵便及びゆうちょ銀行と併せて事業子会社と総称します)を中心に構成され、郵便・物流事業、郵便局窓口事業、国際物流事業、不動産事業、銀行業、生命保険業等の事業を営んでおります。
関連業種
サービス 33業種区分  情報通信・サービスその他 17業種区分  保険・保険代理 宅配便  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査は日本郵政の年収・口コミ調査からお進み下さい。
日本郵政(JAPAN POST HOLDINGS Co.,Ltd.)の通期売上高は11.5兆、経常利益は8,146億です。経常利益率は約7%です。日本郵政は「保険・保険代理、宅配便」などの分野で事業展開している企業です。日本郵政の特徴として「事業投資に積極的、海外展開にも注力、アルバイト・派遣社員など臨時従業員の比率が高い」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本郵政株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。