第一生命ホールディングス (8750) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
商号
第一生命ホールディングス株式会社
Dai-ichi Life Holdings, Inc.  / ダイイチセイメイホールディングス
2025年6月19日 更新
所在地
東京都千代田区有楽町一丁目13番1号 地図
設立年数
100年以上
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
第一生命ホールディングスの業績・財務, 売上9兆8,732億51百万 第一生命ホールディングスの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は9.9兆です。直近の売上高は昨対比で約90%です。経常利益は7,191億です。経常利益率は約7%です。また自己資本比率は非常に低い水準(約5%)です。連結売上高のうち本体企業の割合が約2%で子会社が多くの割合を占めており、持株会社の形態でありがちなパターンです。
各サイトの調査は第一生命ホールディングスの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月8日 (第1四半期)
EDINET E06141 法人番号 8010001131752
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
9兆8,733億
本体率 2.3%
-
7,191億
経常利益率 7.3 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
3,443億53百万
資本準備金
3,443億53百万
総資産
69兆5,929億67百万
本体率 3.6%
純資産
3兆4,697億7百万
自己資本比率
5.0%
負債比率
1,906.0%
利益剰余金
1兆3,495億28百万
利益剰余金比率
1.9%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2,692億61百万
131%
1,955億53百万
73%
2,256億20百万
115%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費149億35百万176億58百万267億55百万
営業利益2,543億26百万1,778億94百万1,988億65百万
営業利益率94.5%91.0%88.1%
経常利益2,492億58百万1,717億78百万1,902億48百万
経常利益率92.6%87.8%84.3%
当期利益2,496億33百万1,743億96百万1,806億29百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
2兆173億58百万
108%
2兆3,664億25百万
117%
2兆5,080億2百万
106%
純資産1兆3,111億78百万1兆2,822億15百万1兆1,978億42百万
現金---
自己資本比率65.0%54.2%47.8%
自己資本利益率(ROE)19.4%13.5%14.6%
1株当たり利益(EPS)246円45円49円
株価収益率(PER)9.9倍21.5倍23.2倍
社員数
昨対比
-
-
-
-
490人
-
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金4,075億89百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計4,133億89百万
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計2百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計1百万
投資その他の資産
投資有価証券84億33百万
繰延税金資産1億89百万
投資その他の資産合計2兆934億85百万
固定資産合計2兆934億89百万
総資産2兆5,080億2百万
流動負債
買掛金-
未払費用42億38百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等8億61百万
流動負債合計233億34百万
固定負債
長期借入金 ※24,500億
社債3,100億
繰延税金負債-
固定負債合計1兆2,868億25百万
負債合計1兆3,101億60百万
純資産
資本金3,443億53百万
資本剰余金3,443億53百万
利益剰余金5,185億52百万
純資産合計1兆1,978億42百万
負債・純資産 合計2兆5,080億2百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
9兆5,087億66百万
-
11兆281億66百万
-
9兆8,732億51百万
90%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益---
営業利益率---
経常利益3,875億5,390億6百万7,190億72百万
経常利益率4.1%4.9%7.3%
当期利益1,737億35百万3,207億65百万4,296億13百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
61兆6,536億99百万
94%
67兆5,403億9百万
110%
69兆5,929億67百万
103%
純資産2兆6,617億64百万3兆8,821億57百万3兆4,697億7百万
現金2兆5,172億85百万2兆7,723億70百万2兆3,135億29百万
自己資本比率4.3%5.7%5.0%
自己資本利益率(ROE)5.1%9.8%11.7%
1株当たり利益(EPS)171円82円116円
株価収益率(PER)14.2倍11.7倍9.8倍
社員数
昨対比
60,997人
98%
59,495人
98%
60,814人
102%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
-1,324億92百万
+71%
9,973億77百万
+853%
5,925億78百万
-41%
投資活動によるCF3,104億60百万-6,016億49百万-9,804億60百万
財務活動によるCF-3,254億47百万-1,457億63百万-735億70百万
フリーキャッシュフロー(FCF)1,779億68百万3,957億28百万-3,878億82百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-1,474億79百万2,499億65百万-4,614億52百万
営業CFマージン-1.4%9.0%6.0%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金2兆3,135億29百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計-
有形固定資産
建物3,424億70百万
土地8,813億67百万
有形固定資産合計1兆2,732億
無形固定資産
のれん3,284億27百万
ソフトウェア1,387億17百万
無形固定資産合計1兆1,072億55百万
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産1,709億90百万
投資その他の資産合計-
固定資産合計-
総資産69兆5,929億67百万
流動負債
買掛金-
未払費用-
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計-
固定負債
長期借入金 ※2-
社債1兆1,531億24百万
繰延税金負債977億10百万
固定負債合計-
負債合計66兆1,232億60百万
純資産
資本金3,443億53百万
資本剰余金3,306億86百万
利益剰余金1兆3,495億28百万
純資産合計3兆4,697億7百万
負債・純資産 合計69兆5,929億67百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

これだけの資産規模を有する第一生命ホールディングスは、IT投資も重要だ。資金の大きさを考慮すれば、クラウドやAI活用で効率化やリスク管理の高度化が期待できる。経営の安定とともに技術革新も必要だ。
ここはすごく大きくて安心✨資産もたくさんあって、未来も安心だね💖たくさんの人の暮らしを支えてるのかなぁ🐾
第一生命ホールディングスは資本金と純資産が非常に堅実であり、総資産の規模も大きく、保険事業の基盤が強固だと評価できる。ただし、自己資本比率が低いため、資本効率の改善や投資戦略の最適化が今後の課題となる。
この会社は資産も規模も大きくて安心感あるね!
ここは、日本を代表する大手生命保険のホールディングスでございますね。その蓄積された資産と利益剰余金の豊かさは、まるで貴族の家のように悠久の歴史と安定を語っているように感じ入りました。この安定のもとに、未来へと続く確かな歩みを感じます。
第一生命ホールディングスは東証プライム上場の純粋持株会社として資本金3400億円、総資産は約70兆円にのぼり、資金規模と利益余剰金の積み重ねが際立ちます。投資活動も積極的で、今後の事業展開に注目したいです。
この会社さん、資産も利益もすごいですね🐢🦖🦕 ちょっと難しそうだけど、信じてついていきたいです。
第一生命ホールディングスは資本金も資産もとても大きくて、安定感がありますね。財務指標も良く、利益剰余金が一本に大きいのが魅力的に映ります。
Yo! ここマジでやべぇ、会社の資産や利益もスゲェんだけど、投資にめっちゃ積極的なのがおもろいわ!まじ、ビビるわ〜!
この会社の経常利益5400億円は立派だけど、営業利益出てないのはどうなの?疲れるわ…うちの会社も見習ってほしいけどね😓 持株会社って安定感はあるけど、派手さはないよね。
第一生命の待遇、悪くなさそう!売上11兆円って規模すごいね。転職先としてちょっと気になるかも。
第一生命ホールディングスの財務を拝見しましたが、総資産67.5兆円は圧巻ですね。自己資本比率6%は業界水準では低めで、マクロ環境下でのリスク管理が気になります。営業CF10000億円は力強いですが、投資CFの赤字が続くと資本構成に影響が出そうです。市場での競争力維持に期待します。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 第一生命ホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。