出光興産 (5019) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月11日です(-)
企業名
出光興産株式会社
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5019
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月11日 (第2四半期)
大株主の割合
50.9%
単元株式数
100株
発行済株式
1,288,747,390株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は出光興産 の決算・株式データからお進み下さい。
出光興産の株式データ 出光興産の大株主の割合は約51%です。株主構成として外国人株主(外国法人 約30%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2025年3月に119万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には79万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。DX(デジタルトランスフォーメーション)などIT投資にも積極的な企業です。業種別の長期株価トレンドとして石油・天然ガス開発の分野は上昇傾向、火力発電設備の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は出光興産 の会社情報の調査からお進み下さい。

出光興産の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 47.6億 132,290,800 10.8%
日章興産(株) 45.9億 127,593,280 10.4%
Aramco Overseas Company B.V. 41.6億 115,579,000 9.4%
公益財団法人出光美術館 36.7億 101,962,000 8.3%
(株)日本カストディ銀行 14.3億 39,789,300 3.2%
正和興産(株) 9億 24,872,000 2.0%
出光興産社員持株会 8.5億 23,674,030 1.9%
JPモルガン証券(株) 7.3億 20,370,083 1.7%
STATE STREET BANK WEST CLIENT TREATY 505234 7.2億 19,936,565 1.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 6.9億 19,115,585 1.6%
大株主合計 50.9%
大株主以外 49.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

出光興産の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 87 2,765,581 20.4%
金融商品取引業者 41 495,308 3.7%
その他の法人 1,204 3,289,714 24.2%
外国法人 572 4,010,978 29.6%
外国個人 298 3,796 0.0%
個人その他 88,135 3,007,929 22.2%
合計 90,337 13,573,306 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 8,638億 1.5兆 1.4兆
期末株価 2,900円
2023年3月
1,044円
2024年3月
1,053円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,035円
2022年6月
1,064円
2024年3月
1,191円
2025年3月
最低株価
2,810円
2023年3月
542円
2023年5月
826円
2024年8月
最大値動き
-30% +96% +44%
期末月平均出来高 1,395,218 5,530,495 4,285,170
増減率(昨対比) - - -
配当金 120円 32円 36円
配当利回り 4.1% 3.1% 3.4%
株主総利回り 133.6% 233.3% 242.7%
株価収益率(PER) 3.4倍 6.5倍 13.5倍
株価純資産倍率(PBR) 2.6倍 0.8倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 171円 161円 78円
1株当たり純資産(BPS) 1,102円 1,305円 1,405円
株式分割・併合 - 5分割
2023-12-28
-
発行済株式総数 297,864,000 1,392,642,000 1,358,078,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月13日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,009 最新
2025年10月13日
+0.9%
1年前比
時価総額 1.4兆
PER 13.5倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年10月13日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥1,009 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月13日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,191
2025年3月
¥ 799
2025年4月
-32.9%
+0.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 1,001 ¥ 1,043 ¥ 996 ¥ 1,009 3,593,750 -
2025年09月 ¥ 989 ¥ 1,068 ¥ 986 ¥ 1,016 3,622,505 -
2025年08月 ¥ 972 ¥ 1,014 ¥ 946 ¥ 984 4,479,180 -
2025年07月 ¥ 869 ¥ 975 ¥ 867 ¥ 969 3,878,818 -
2025年06月 ¥ 873 ¥ 901 ¥ 851 ¥ 875 5,951,110 -
2025年05月 ¥ 884 ¥ 947 ¥ 839 ¥ 882 5,972,560 -
2025年04月 ¥ 1,079 ¥ 1,083 ¥ 799 ¥ 885 4,656,271 -
2025年03月 ¥ 1,020 ¥ 1,191 ¥ 1,012 ¥ 1,053 4,285,170 -
2025年02月 ¥ 1,033 ¥ 1,073 ¥ 999 ¥ 1,014 4,411,361 -
2025年01月 ¥ 1,036 ¥ 1,060 ¥ 1,010 ¥ 1,042 2,734,329 -
2024年12月 ¥ 1,002 ¥ 1,057 ¥ 993 ¥ 1,036 3,184,110 -
2024年11月 ¥ 1,041 ¥ 1,057 ¥ 965 ¥ 1,000 4,509,850 -
2024年10月 ¥ 1,042 ¥ 1,150 ¥ 991 ¥ 1,047 4,425,664 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
でっかいエネルギー会社、出光さんの株持ってるけど、外国法人が30%も占めててびっくり‼️株主も多いけど、配当も良いし興味深いですね〜✨
出光は安定した配当と海外株主の多さが特徴です。市場も東証プライムで信頼性も高いと見ています。
出光の株価はあまり動かないけど、配当金は結構安定してるみたい。株主構成や持株比率も気になるけど、私はちょっとよくわからないなあ!
該当企業は日本のエネルギー企業でありながら、海外株主の比率が高いことから国際的な事業展開と株主構成の多様性が読み取れる。株価はおおよそ980円、配当利回りは約3%で安定的な配当が期待できる。市場は東証プライム、企業の基盤は堅固だが、原油価格や世界情勢の変動に注意が必要である。
該当企業は東証プライム、市場が安定しており、法人と外国法人の持株比率が高いことから、海外投資家の関心も高いと読み取れる。
出光興産はエネルギー業界の中でも安定した株主構成と配当利回りが魅力的です。長期的に見て、東証プライム市場の安定性も強みですので、投資の選択肢になり得ると思います。
出光興産は東証プライム上場の大手で、安定した配当も魅力的です。長期的に見ると株主構成も良く、安心して保有できそうです😊
該当企業は東証プライムに上場しており、資本金1700億で流動性は十分高い。大株主には外国法人や法人が多く、株主構成も堅実だ。配当利回りは3%超で安定収入源として魅力的であり、エネルギーセクターの中でも強い地位を築いている。
出光興産は東証プライム上場の国内有数のエネルギー持株企業で、連結子会社も多く市場において信頼が高いと考える。大株主は外国法人が約30%を占めており、株主構成も多様な点は資本の安定性に寄与していると思う。株価は約990円付近で推移しているが、今後も安定した配当とともに企業の成長性に注目したい。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 出光興産株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。