大成建設 (1801) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
大成建設株式会社
2025年6月17日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1801
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
41.5%
単元株式数
100株
発行済株式
183,166,472株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は大成建設 の決算・株式データからお進み下さい。
大成建設の株式データ 大成建設の大株主の割合は約42%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約30%)が多めな点、個人株主(約28%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約34%)が多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に495万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には863万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-138億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は大成建設 の会社情報の調査からお進み下さい。

大成建設の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 64.3億 30,600,000 17.8%
(株)日本カストディ銀行 20.9億 9,968,000 5.8%
大成建設取引先持株会 13.1億 6,244,000 3.6%
ステート ストリート バンクアンド トラスト カンパニー505223 10.1億 4,830,000 2.8%
ステート ストリート バンクアンド トラスト カンパニー505001 9.2億 4,371,000 2.5%
大成建設社員持株会 7.4億 3,505,000 2.0%
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー 505234 7.1億 3,380,000 2.0%
MSIP CLIENT SECURITIES 6.7億 3,184,000 1.9%
明治安田生命保険相互会社 6億 2,847,000 1.7%
三菱地所(株) 5.1億 2,426,000 1.4%
大株主合計 41.5%
大株主以外 58.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

大成建設の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 20 0.0%
金融機関 87 506,918 27.7%
金融商品取引業者 35 47,089 2.6%
その他の法人 746 135,941 7.4%
外国法人 657 629,610 34.5%
外国個人 23 114 0.0%
個人その他 46,610 508,093 27.8%
合計 48,159 1,827,785 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 1兆 1.2兆
期末株価 - 5,648円
2024年3月
6,609円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,750円
5,944円
2024年3月
7,485円
2024年11月
最低株価
-
4,000円
2023年4月
4,956円
2024年8月
最大値動き
- +49% +51%
期末月平均出来高 - 1,103,475 743,155
増減率(昨対比) - - -
配当金 130円 130円 210円
配当利回り - 2.3% 3.2%
株主総利回り 135.7% 185.8% 222.1%
株価収益率(PER) 17倍 26倍 9.7倍
株価純資産倍率(PBR) - 1.1倍 1.3倍
1株当たり利益(EPS) 241円 216円 683円
1株当たり純資産(BPS) 4,402円 5,040円 5,041円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 188,771,572 184,795,472 183,166,472
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 8,595 最新
2025年7月3日
+30.2%
1年前比
時価総額 1.2兆
PER 9.7倍
PBR 1.3倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥8,595 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 8,631
2025年7月
¥ 4,956
2024年8月
+74.2%
+30.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 8,400 ¥ 8,631 ¥ 8,393 ¥ 8,595 4,708,000 -
2025年06月 ¥ 8,001 ¥ 8,540 ¥ 7,831 ¥ 8,400 617,843 -
2025年05月 ¥ 7,650 ¥ 8,163 ¥ 7,305 ¥ 8,053 940,380 -
2025年04月 ¥ 6,652 ¥ 7,748 ¥ 5,793 ¥ 7,745 919,905 -
2025年03月 ¥ 6,760 ¥ 7,111 ¥ 6,364 ¥ 6,609 743,155 -
2025年02月 ¥ 6,445 ¥ 7,109 ¥ 6,164 ¥ 6,756 1,115,239 -
2025年01月 ¥ 6,639 ¥ 6,752 ¥ 6,238 ¥ 6,519 684,638 -
2024年12月 ¥ 6,518 ¥ 6,744 ¥ 6,430 ¥ 6,639 566,852 -
2024年11月 ¥ 6,325 ¥ 7,485 ¥ 6,281 ¥ 6,511 1,152,580 -
2024年10月 ¥ 6,258 ¥ 6,599 ¥ 6,001 ¥ 6,462 583,432 -
2024年09月 ¥ 6,660 ¥ 6,707 ¥ 6,133 ¥ 6,260 700,153 -
2024年08月 ¥ 6,250 ¥ 6,690 ¥ 4,956 ¥ 6,603 811,419 -
2024年07月 ¥ 6,000 ¥ 6,600 ¥ 5,951 ¥ 6,425 610,359 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
県内にて大型案件を多数手掛けており、地元の景気にも寄与している企業です。配当金も安定していますので、投資対象として検討しています。
つい最近、建設業界の中でも優良企業と見ました。安心して投資できそうですね(*˘︶˘*)
該当企業は東証プライムに上場してて、配当も2.8%〜4.2%と安定感草w。
大成建設の株価は約8300円。連結子会社も多く安定した収益基盤があるように思います。今後も注視します。
大成建設は株主構成に外国法人が34%と多く、国際的な事業強化が想像されます。長期的に見る価値あり。
大成建設は日経225銘柄であり、海外の外国法人が34%の株式を所有している点や、連結子会社を持つ規模の企業である。安定的な株主構成も評価できる。
ここは政府や外国法人の持株比率が高くて、安心感がありますね。配当も毎年しっかりもらえるし、長期的に持つには良さそうです!
大成建設は東証プライムに上場し、堅実な配当利回りと高い企業価値が魅力的ですね。政府や法人、外国法人が大株主で安定感があります。
企業の連結子会社多いのは大きな特徴ですね。株主も多彩で、ここの案件はかなり堅実に見える感じです🌍。長期投資も選択肢になりそうですね。
オオサイケンセツ?株価高いね!なんかよくわからんけど、たまにきになる🤓✨
この会社は日経銘柄で規模も大きいし、建設業の中でも堅実な会社やね。外国法人の持ち株比率が高いのも気になるけど、配当も安定してるし、長期保有にはええかもしれへん。
大成建設について調べてみましたが、株価は約8000円で、去年から30%以上上がっているのは注目ポイントです。ただ、今後も堅実に伸びるかは少し不安もあります。連結子会社に関しても詳細を見ていきたいです。
この会社、安定してる感じがしますね。大株主が海外法人だと少し気になるけど、配当もまあまあいいかなと思います。
大成建設は大きな会社で、株価もここ1年でかなり伸びているみたいです😊配当も良いし、長期的に見守りたいと思います!建設業界の一員として注目してます✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 大成建設株式会社 有価証券報告書(2025年6月17日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。