ヒューリック (3003) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第3四半期)は2025年10月28日です(-)
企業名
ヒューリック株式会社
2025年3月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3003
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年10月28日 (第3四半期)
大株主の割合
43.3%
単元株式数
100株
発行済株式
767,907,735株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヒューリック の決算・株式データからお進み下さい。
ヒューリックの株式データ ヒューリックの大株主の割合は約43%です。株主構成として金融事業者(約30%)が多めな点、一般法人(約34%)が多めな点が特徴的です。企業の特徴として、巨額の有利子負債が存在します。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約6億5,820万)が非常に高い点も特徴的です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして不動産アセットマネジメントの分野は大きな上昇傾向、ホテル経営の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヒューリック の会社情報の調査からお進み下さい。

ヒューリックの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 38.8億 71,837,400 9.4%
明治安田生命保険(相) 25.7億 47,617,077 6.2%
芙蓉総合リース(株) 22億 40,695,306 5.3%
安田不動産(株) 16.6億 30,789,331 4.0%
安田倉庫(株) 15.4億 28,431,800 3.7%
沖電気工業(株) 13.8億 25,631,000 3.3%
みずほキャピタル(株) 13.8億 25,533,900 3.3%
(株)日本カストディ銀行 13億 24,061,000 3.1%
東京建物(株) 11億 20,374,433 2.7%
帝国繊維(株) 9.2億 17,006,292 2.2%
大株主合計 43.3%
大株主以外 56.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヒューリックの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 88 1,910,455 24.9%
金融商品取引業者 26 356,533 4.7%
その他の法人 2,044 2,643,962 34.5%
外国法人 572 1,332,466 17.4%
外国個人 555 2,708 0.0%
個人その他 263,560 1,423,912 18.6%
合計 266,845 7,670,036 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 7,986億 1.1兆 1.1兆
期末株価 1,040円
2022年12月
1,477円
2023年12月
1,370円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,174円
2022年11月
1,534円
2023年12月
1,648円
2024年1月
最低株価
982円
2022年3月
1,007円
2023年1月
1,261円
2024年8月
最大値動き
+20% +52% -24%
期末月平均出来高 2,464,314 1,907,281 9,170,700
増減率(昨対比) - - -
配当金 42円 50円 54円
配当利回り 4.0% 3.4% 3.9%
株主総利回り 87.9% 124.8% 120.8%
株価収益率(PER) 9.9倍 11.8倍 10.1倍
株価純資産倍率(PBR) 1.2倍 1.5倍 1.3倍
1株当たり利益(EPS) 104円 124円 134円
1株当たり純資産(BPS) 903円 1,006円 1,094円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 767,907,735 767,907,735 767,907,735
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,554 最新
2025年10月14日
+15.2%
1年前比
時価総額 1.1兆
PER 10.1倍
PBR 1.3倍

株価トレンド

2025年10月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥1,554 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,663
2025年9月
¥ 1,303
2024年11月
+27.7%
+15.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 1,601 ¥ 1,626 ¥ 1,540 ¥ 1,554 1,677,556 -
2025年09月 ¥ 1,574 ¥ 1,663 ¥ 1,559 ¥ 1,620 1,687,240 -
2025年08月 ¥ 1,460 ¥ 1,602 ¥ 1,458 ¥ 1,581 2,048,990 -
2025年07月 ¥ 1,460 ¥ 1,485 ¥ 1,415 ¥ 1,446 2,902,077 -
2025年06月 ¥ 1,464 ¥ 1,494 ¥ 1,426 ¥ 1,453 2,588,390 -
2025年05月 ¥ 1,491 ¥ 1,559 ¥ 1,441 ¥ 1,462 2,067,510 -
2025年04月 ¥ 1,457 ¥ 1,491 ¥ 1,322 ¥ 1,491 2,408,357 -
2025年03月 ¥ 1,410 ¥ 1,504 ¥ 1,376 ¥ 1,437 2,481,495 -
2025年02月 ¥ 1,365 ¥ 1,413 ¥ 1,338 ¥ 1,402 3,046,128 -
2025年01月 ¥ 1,370 ¥ 1,422 ¥ 1,344 ¥ 1,371 3,287,429 -
2024年12月 ¥ 1,358 ¥ 1,440 ¥ 1,330 ¥ 1,370 9,170,700 -
2024年11月 ¥ 1,400 ¥ 1,501 ¥ 1,303 ¥ 1,349 2,344,665 -
2024年10月 ¥ 1,457 ¥ 1,510 ¥ 1,353 ¥ 1,421 1,977,182 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は約1600円。市況に左右されやすいが、過去1年で+7パーセントの値動きも堅実。配当も安定しており、投資戦略として妥当と考える。
こちらの企業は事業持株会社で、株主は法人や外国法人も多く、株主構成の多様性が企業の安定性に寄与していると考えられます。配当も配置が良く、守りの投資先として良さそうです。
ここ、ほんとにきっちりしてて安心感ありますね🌸株主構成も多様で、外国法人も結構持ってるし、いろんな角度から見られる♬配当も54円でお得感あるし、長く持ちたいです🌼
ヒューリックは事業持株会社として安定感がありますね😊 財務内容も堅実で、配当利回りも悪くないですし、長期的に見て安心して投資できそうです✨
こちらのヒューリックカブシキガイシャは、資本金およそ1100億円の事業持株会社であり、市場は東証プライムに上場しています。株主構成を見ると、法人と外国法人が主要株主で、持ち株比率も安定している印象を受けます。配当利回りも4%前後と魅力的に映りますが、株価は1600円程度で堅実な動きです。長期的に見て企業の安定性が期待できそうです。
ヒューリックは資本金1100億円の事業持株会社である。上場は東証プライムにて、株価は1600円付近。巨大な資本と堅牢な株主構成が特徴だが、市場の動きと連動している面もある。配当利回りは3%超と安定している。
こちらの会社は上場企業で、配当利回りも3.3%から4.3%と安定した収益性を持っています。株主構成も法人や外国株主の存在が示すように、多角的な資本調達が可能ですし、今後も安定した配当が期待できそうです。
ここ数ヶ月の株価は1600円前後をキープしている。連結子会社の動きや配当金の安定性も確認できており、現在の株価が割高か割安かは判断難しいが、企業の基礎体力は強固だと推測される。今後も継続してウォッチしていきたい。
ヒューリックの株は大きく安定していると感じます。持株比率を見ると法人や海外法人の比率もいいバランスで、資本金も1100億円超としっかりしている点は魅力的です🌟。不動産に強い企業でありながら、安定した配当も期待できるため、長期投資には良さそうです🤝。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET ヒューリック株式会社 有価証券報告書(2025年3月18日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。