SUBARU (7270) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
株式会社SUBARU
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7270
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
51.1%
単元株式数
100株
発行済株式
733,057,473株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はSUBARU の決算・株式データからお進み下さい。
SUBARUの株式データ SUBARUの大株主の割合は約51%です。株主構成として金融事業者(約29%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約37%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に361万円分の株を購入した場合、低値の2024年8月には216万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして自動車メーカーの分野は下降傾向、建設機械メーカ一の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はSUBARU の会社情報の調査からお進み下さい。

SUBARUの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
トヨタ自動車(株) 177億 153,600,000 21.0%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 124億 108,052,000 14.8%
(株)日本カストディ銀行 40.3億 35,009,000 4.8%
STATE STREET BANK TRUST COMPANY 505001 20.7億 18,014,000 2.5%
STATE STREET BANK WEST CLIENT ー TREATY 505234 14.6億 12,685,000 1.7%
NSL DTT CLIENT ACCOUNT 1 13.1億 11,418,000 1.6%
(株)みずほ銀行 11.6億 10,078,000 1.4%
GOVERNMENT OF NORWAY 10.1億 8,784,000 1.2%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 9.5億 8,230,000 1.1%
BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT 8.9億 7,724,000 1.1%
大株主合計 51.1%
大株主以外 48.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

SUBARUの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 102 1,910,972 26.1%
金融商品取引業者 49 213,082 2.9%
その他の法人 1,152 1,772,835 24.2%
外国法人 847 2,741,791 37.4%
外国個人 218 1,117 0.0%
個人その他 109,868 686,987 9.4%
合計 112,236 7,326,784 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.6兆 2.6兆 -
期末株価 2,115円
2023年3月
3,458円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,684円
2022年9月
3,512円
2024年3月
3,614円
最低株価
1,739円
2022年4月
2,023円
2023年4月
-
最大値動き
+54% +74% -
期末月平均出来高 2,664,891 3,176,400 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 76円 106円 115円
配当利回り 3.6% 3.1% -
株主総利回り 111.0% 180.5% 147.3%
株価収益率(PER) 8.09倍 6.77倍 5.77倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 261円 509円 458円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 769,175,000 753,901,000 733,057,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月22日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,510 最新
2025年6月22日
-16.0%
1年前比
時価総額 -
PER 5.77倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月22日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,510 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月22日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,614
2024年7月
¥ 2,167
2024年8月
-40.1%
-16.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,643 ¥ 2,661 ¥ 2,440 ¥ 2,510 4,729,247 -
2025年05月 ¥ 2,576 ¥ 2,863 ¥ 2,536 ¥ 2,679 3,762,785 -
2025年04月 ¥ 2,660 ¥ 2,727 ¥ 2,174 ¥ 2,593 4,235,433 -
2025年03月 ¥ 2,789 ¥ 2,994 ¥ 2,582 ¥ 2,645 4,241,045 -
2025年02月 ¥ 2,624 ¥ 2,962 ¥ 2,557 ¥ 2,847 13,485,182 -
2025年01月 ¥ 2,804 ¥ 2,830 ¥ 2,551 ¥ 2,720 2,741,242 -
2024年12月 ¥ 2,420 ¥ 2,829 ¥ 2,415 ¥ 2,821 2,886,910 -
2024年11月 ¥ 2,632 ¥ 2,790 ¥ 2,373 ¥ 2,407 4,804,710 -
2024年10月 ¥ 2,570 ¥ 2,795 ¥ 2,467 ¥ 2,782 3,065,586 -
2024年09月 ¥ 2,843 ¥ 2,858 ¥ 2,298 ¥ 2,482 4,710,684 -
2024年08月 ¥ 2,817 ¥ 2,838 ¥ 2,167 ¥ 2,761 5,265,162 -
2024年07月 ¥ 3,467 ¥ 3,614 ¥ 2,871 ¥ 2,987 3,149,232 -
2024年06月 ¥ 3,557 ¥ 3,606 ¥ 3,187 ¥ 3,410 2,832,790 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は東証プライムに上場し、資本金も1500億円と大きいですが、直近の株価動向はやや調整局面にあります。大きな株主構成を見ると、外国法人や金融機関の比率が高く、安定した経営基盤があると思います。ただ、今後の配当や株価変動には注意したいです。
こちらの企業は上場もしていて株主も多様ですね。配当金も安定しており、長期的な視点で投資された方も多いのではないでしょうか。ただ、株価が今後どう動くか気になるところです。
ここは東証プライム上場企業で時価総額も一定規模、海外法人の持株比率が37%とグローバル志向が強い。株価は最近2500円前後だが、昨年からの値動きはかなりダイナミック。配当も115円と安定している。
超大手の自動車メーカーであり、海外需要が今後も堅調なら長期的に見て魅力的だ。株価は約2500円と高値圏だが、1年で大きく変動しており、成長投資とリスク管理のバランスが求められる。連結子会社も多く、グローバル展開も強みだ。
大株主の構成を見ると、金融機関が26%、外国法人が37%とかなり偏っている。これが株価の変動に大きく影響してると考えると、日々の株価動向や市場環境には細心の注意が必要だ。配当も一定出ていて、それなりのインカムゲインは望めるが、値動きの激しさは留意せねばなるまい。
ちなみに、この人材は東証プライムの大手企業であり、外国法人の持株比率が高いです。国際的に見ると、安定した株主構成と配当は魅力的ですが、値動きが大きいため、資産運用の一環としてはバランスが必要と思います。
該当企業の株式は、東証プライムに上場しており、外国法人の持株比率が37%と海外勢の影響が大きい点が特長です。昨年の株価変動が大きく、歴史的に見ても流動性が高い市場であります。大株主の法人や金融機関の動きも注目です。
日本を代表する自動車メーカーのひとつで、持株比率や株主構成も多様性に富んでいます。安定した配当も魅力的ですね。
SUBARUは上場企業で資本金約1500億円ございます。大株主は外国法人様が多数で、市場は一流の株式市場でございます。配当利回りも3%以上で魅力的だと考えております(^_^)
SUBARUは安定感あるね? クルマ好きにはたまらん!w
ここって日経225にもはいってて、外国法人が多いんですね(*´▽`*)配当金が100円くらいで安心感ありますし、機会があったら興味もてそうです♪

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社SUBARU 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。