ニデック (6594) の業績・財務レポート 【2024年3月期】

最新の決算発表日(通期)は2025年4月24日です(-)
商号
ニデック株式会社
NIDEC CORPORATION  / ニデック
2024年6月19日 更新
所在地
京都府京都市南区久世殿城町338番地 地図
設立年数
50年 ~ 70年
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
ニデックの業績・財務, 売上2兆3,471億59百万 ニデックの最新の通期決算は2024年3月期です。連結の通期売上高は2.3兆です。直近の売上高は昨対比で約105%です。業績状況としては上昇傾向です。営業利益は1,628億、経常利益は2,026億です。営業利益率は約7%です。また自己資本比率は約52%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-1,816億で何らかの返済が行われています。
各サイトの調査はニデックの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2024年3月期 決算発表日 2025年4月24日 (通期)
EDINET E01975 法人番号 9130001002387
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2兆3,472億
本体率 9.5%
1,628億
営業利益率 6.9 %
2,026億
経常利益率 8.6 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
877億84百万
資本準備金
920億5百万
総資産
3兆1,606億35百万
本体率 53.5%
純資産
1兆6,321億84百万
自己資本比率
52.0%
負債比率
94.0%
利益剰余金
1兆2,133億61百万
利益剰余金比率
38.4%

通期業績の推移(個別)

2022年3月期2023年3月期2024年3月期
期首2021-04-012022-04-012023-04-01
決算日(期末)2022-03-312023-03-312024-03-31
売上高
昨対比
1,981億27百万
99%
1,994億70百万
101%
2,221億38百万
111%
売上原価1,378億20百万1,468億15百万1,622億4百万
売上総利益603億7百万526億55百万599億34百万
販売費及び管理費516億63百万526億42百万590億85百万
営業利益86億44百万13百万8億49百万
営業利益率4.4%0.0%0.4%
経常利益476億95百万841億71百万1,649億90百万
経常利益率24.1%42.2%74.3%
当期利益450億79百万772億94百万1,357億48百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2022年3月期2023年3月期2024年3月期
総資産
昨対比
1兆4,033億15百万
107%
1兆4,715億52百万
105%
1兆6,911億44百万
115%
純資産2,503億30百万2,407億93百万3,395億20百万
現金---
自己資本比率17.8%16.4%20.1%
自己資本利益率(ROE)16.4%31.5%46.8%
1株当たり利益(EPS)77円134円236円
株価収益率(PER)126.3倍51倍25.9倍
社員数
昨対比
2,511人
98%
2,176人
87%
1,964人
90%
臨時従業員数108人61人37人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金1,638億15百万
売掛金 ※11,056億44百万
仕掛金41百万
流動資産合計4,213億11百万
有形固定資産
建物353億41百万
土地178億29百万
有形固定資産合計584億71百万
無形固定資産
のれん13百万
ソフトウェア30億40百万
無形固定資産合計36億23百万
投資その他の資産
投資有価証券254億72百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計1兆2,077億39百万
固定資産合計1兆2,698億33百万
総資産1兆6,911億44百万
流動負債
買掛金465億28百万
未払費用21億78百万
短期借入金6,059億24百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債1,300億
前受金-
流動負債合計9,798億5百万
固定負債
長期借入金 ※21,460億
社債2,216億20百万
繰延税金負債31億60百万
固定負債合計3,718億19百万
負債合計1兆3,516億24百万
純資産
資本金877億84百万
資本剰余金1,491億10百万
利益剰余金2,627億49百万
純資産合計3,395億20百万
負債・純資産 合計1兆6,911億44百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2022年3月期2023年3月期2024年3月期
期首2021-04-012022-04-012023-04-01
決算日(期末)2022-03-312023-03-312024-03-31
売上高
昨対比
1兆9,181億74百万
119%
2兆2,300億27百万
116%
2兆3,471億59百万
105%
売上原価1兆5,148億45百万1兆8,269億76百万1兆8,498億54百万
売上総利益4,033億29百万4,030億51百万4,973億5百万
販売費及び管理費1,549億40百万2,317億91百万2,534億51百万
営業利益1,703億74百万899億23百万1,627億99百万
営業利益率8.9%4.0%6.9%
経常利益1,700億32百万1,104億35百万2,026億12百万
経常利益率8.9%5.0%8.6%
当期利益1,357億59百万369億82百万1,251億44百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2022年3月期2023年3月期2024年3月期
総資産
昨対比
2兆6,784億83百万
119%
2兆8,627億49百万
107%
3兆1,606億35百万
110%
純資産1兆2,922億41百万1兆3,465億65百万1兆6,321億84百万
現金1,996億55百万1,860億98百万2,170億5百万
自己資本比率48.2%47.0%51.6%
自己資本利益率(ROE)11.4%2.8%8.4%
1株当たり利益(EPS)232円64円218円
株価収益率(PER)41.8倍101.1倍28.1倍
社員数
昨対比
114,371人
102%
106,592人
93%
101,112人
95%
臨時従業員数27,977人21,410人17,815人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2022年3月期2023年3月期2024年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
949億94百万
-57%
1,434億85百万
+51%
3,207億66百万
+124%
投資活動によるCF-1,125億97百万-1,649億43百万-1,535億53百万
財務活動によるCF-643億93百万-192億38百万-1,815億57百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-176億3百万-214億58百万1,672億13百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-819億96百万-406億96百万-143億44百万
営業CFマージン5.0%6.4%13.7%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物2,170億5百万
売掛金及びその他の短期債権6,726億55百万
未収法人所得税124億57百万
流動資産合計1兆5,386億83百万
非流動資産
有形固定資産8,772億84百万
建物 *-
土地 *705億41百万
のれん3,961億43百万
無形資産2,489億22百万
ソフトウェア *201億27百万
持分法で会計処理している投資83億52百万
その他の金融資産186億49百万
繰延税金資産162億55百万
非流動資産合計1兆6,219億52百万
資産合計3兆1,606億35百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務5,279億52百万
短期借入金429億54百万
その他の短期金融負債140億1百万
流動負債合計9,565億2百万
非流動負債
長期借入金4,148億17百万
その他の長期金融負債51億15百万
繰延税金負債782億
非流動負債合計5,449億47百万
負債合計1兆5,014億49百万
資本合計
資本金877億84百万
資本剰余金980億99百万
利益剰余金1兆2,133億61百万
資本合計1兆6,321億84百万
負債及び資本合計3兆1,606億35百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2024年3月期)

期間開始(期首)
2023年4月1日
期間終了(決算日)
2024年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) 2023年6月30日 - -
公開日(提出日) 2023年8月9日 - -
売上高5,660億55百万--
営業利益601億52百万--
経常利益860億81百万--
当期利益643億96百万--

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF816億98百万--
投資活動によるCF-323億97百万--
財務活動によるCF-522億36百万--

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産3兆875億86百万--
純資産1兆5,192億6百万--
流動資産1兆5,070億25百万--
固定資産(非流動資産)1兆5,805億61百万--
流動負債8,758億74百万--
固定負債(非流動負債)6,721億47百万--
負債1兆5,480億21百万--
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

ニデックは資本金や総資産の規模が非常に大きく、利益も約1600億円と安定しています。自己資本比率も高く財務基盤は堅牢で、積極的な投資も継続しています。今後の成長期待も抱かせる企業です。
ニデックは東証プライム上場の資本金880億円の産業用ロボットや電子部品のメーカーです。利益も安定していて、長期的な投資に強みがあると思います。会社の規模や財務内容が非常に頼もしいですね。
ニデックの財務状況とか難しそうだけど、やっぱり資産とか大きい会社だから安心できるのかな。でも、なんかちょっと怖い気もする😢
ここ最近の数字を見ても、ニデックは資本金と純資産が非常に多く、営業利益も1600億円と安定しています。大手ながら堅実な経営を続けている印象です。
ニデックの財務データによると、自己資本比率はおよそ52%で、安定的な財務基盤を有しています。資本金880億や利益剰余金1.2兆円を背景に、資産規模も大きく、投資活動も活発なことから、経済的な影響力は高いと考えられます。
ニデックの最新の財務状況を見ると、総資産3.2兆円、純資産1.6兆円と、資本力はやはり圧倒的です。安定した利益と積極的な投資戦略が今後の成長に寄与しそうです。
この会社は大きくて安定していますね。売上も2兆以上、利益もかなりあると見ました。投資も積極的みたいですし、今後も気になるところです。
こちらの企業は利益も売上も大きく、資金も潤沢なので、長期の安定投資先としても安心感があります。株価も堅調ですし、今後も注目したいです。
産業用ロボットメーカー・電子部品メーカーとして、国内外で積極投資を続けるこの会社は、キャッシュフローのマイナスも投資に充てており、今後の成長戦略に期待が持てると感じている。
働いている企業ですので、規模の大きさには驚かされます。株価も安定していると聞きますし、皆さんも注目してみてはいかがでしょうか。
ここまで巨額の資本と売上を誇る企業は、株価の変動も相応に激しい。リスクは伴うが、利益剰余金だけでも1.2兆あり、動きの大きさと規模感をみると、投資の判断は慎重にならざるを得ない。
ニデックの最新の財務データを見ると、利益剰余金が1.2兆、営業利益1600億と安定した利益を確保している。資本金も880億と巨額で、グローバル展開も進んでいるため、長期的な成長が期待できると感じる。
大規模な資産と利益剰余金を有し、投資活動が積極的な点から、長期的な成長戦略に基づいた資産運用が奏功していると推察されます。資本構成も非常に堅固です。
こちらの会社は資本金880億、総資産3.2兆円と巨大企業ですが、特に投資活動に力を入れている様子が見受けられます。投資キャッシュフローもマイナスですし、今後の成長に期待。
すごーい!ニデックってものすごく大きいし、もう資産とか利益もめっちゃある!✨💰ビッグ企業って感じだね!
この会社は資産規模と利益剰余金でも堅実な経営基盤を持ち、海外と比べて投資活動も積極的です。安定感は格別です。
ニデックは資本金880億、総資産3.2兆円の大企業です。売上約2.3兆のうち、9%が本体収益に寄与しています。
ここは利益剰余金が1.2兆もあってなかなかの規模感だね💼最近の業績も安定してる印象だよ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ニデック株式会社 有価証券報告書(2024年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。